
11月27日 (水)
満席
東京
旅するように働き生きる
専門:観光マーケティング、創造的旅行者の研究 担当科目:観光学、観光マーケティング、観光政策論、旅行業実務論など 1973年鹿児島県生まれ。立教大学大学院観光学研究科博士前期課程修了。世界70ヶ国を旅したバックパッカー。H.I.S.入社後、販売・商品企画・経営企画・広報を経た後、テーマ旅行事業プロデューサーとして数々のヒット商品を開発。「旅行」と「教育」を結合させたスタディツアーの取組みで観光庁長官賞受賞。2016年モンゴル建国800周年記念事業実行委員会事務局長としてチンギス・ハーン騎馬隊1000騎を大草原で再現する日蒙合作の国際観光イベント「ユーラシアの祝祭」を堺屋太一氏らと企画実施。経営破綻したハウステンボス再生事業担当として初の黒字化に貢献するなどH.I.S.の数々の新規事業に関わり、成長を支える。ミャンマー・ブータンでJICA観光開発プロジェクトを経て、2017年より現職。稲城市観光協会会長、帝京大学経済学部非常勤講師も務める。 編著『世界の絶景さんぽ』、単著論文『ツーリズムを活用したイノベーション創発に関する研究』、『旅行商品化における創造的旅行者の関与に関する研究』など。