四角大輔

執筆家

「人は誰もがアーティスト(表現者)」というメッセージを掲げ、触れる人すべての独創的とクリエイティビティを再起動すべく、表現活動を続けるアーティストインキュベーター。 ノイズレスな環境とオルタナティブな生き方を求め、ニュージーランドの原生林に囲まれた湖畔で、水と食料を自給しながら、独自のクリエイティブ論とオーガニック思想を発信する、デジタル系・森の生活者。〈湖畔の森/NZ〉と〈都市空間/TOKYO〉という対局な2地域を拠点に、グローバルノマドとして移動しながら、執筆、アドバイザー及びアンバサダー、NPO、アウトドア、IT、トークライブなどの分野で活動。 エコ&ソーシャル誌「ソトコト」、登山誌「PEAKS」、アウトドア誌「Field Life」、復興支援誌「カガリビ」、モバイルメディア「TABI LABO」で連載を持つ。 Fly Fishingとバックパッキング登山をこよなく愛し、アウトドア系雑誌では頻繁に表紙にも登場するなど、〈ネイチャートリップ〉をライフワークとする。 また上智大学非常勤講師を務め、複数の大学で〈ライフスタイルデザイン〉をテーマとした講義を行う。 オンラインサロン「Life is Art」主宰(w/ 作家・ジョンキム)。 前職はレコード会社プロデューサーで、7度のミリオン、CD売上2千万枚などを記録。 著書にベストセラーとなった「自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと」など。

関連WEBサイト

担当している授業

その他の講師