旅大学では、イベント情報やお得なキャンペーン情報を随時配信しております!
こんにちは。旅大学のはるなです!
なんと!2016年に東京、大阪、福岡など日本各地の旅大学タビールにゲストとして登壇してくださった中込さんが2/20(月)から2/24(金)まで読売新聞 夕刊2社面「しあわせ小箱」で連載される事が決定しました!
どんな活動をしているの?
世界中を旅し日本の子供達と現地の子供達をダンスを使って繋げる活動をしています。クラウドファンティングを通じて支援を受け1月までアフリカの国々で子供達とダンスでつながりを築いてきました。
https://camp-fire.jp/projects/view/9847
今回アフリカに3か月滞在し、日本とアフリカの子ども2000人をダンスでつなぐプロジェクトをやって思ったのは、
— 中込孝規@アフリカでダンス教えてる人 (@nakagome63) 2017年1月22日
ぼくらは誰もがこの世界を変える力をもっているんだということ。
そしてそれは小さな一歩の積み重ねでできるんだということ。 pic.twitter.com/0Z9EmG1rxo
時代が変われば、常識は変わる。
— 中込孝規@アフリカでダンス教えてる人 (@nakagome63) 2017年1月16日
ちがう国には、ちがう常識がある。
だから、世の中の常識にとらわれて不自由になってしまうのは、もったいないです。
自分の心の声に従おう。 pic.twitter.com/wUfyWSf4VL
新聞に関して詳しくはこちら
2/20~24の読売新聞夕刊に5回連載で出ます!「矢面に立つ勇気」
http://gome-takanori.com/yaomote/
読売新聞 夕刊2社面「しあわせ小箱」
日付:2/20(月)〜2/24(金)連載
配達地域:北海道、茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨、静岡、富山、石川。※一部中部地方
発行部数:160万部程度
中込さんってどんな人?
1988年生まれ。ダンサー。早稲田大学卒。学生時代は、キッズダンススクール講師として活動。大学卒業後は、教育系企業ベネッセコーポレーションにて小学生向け事業に4年間従事。その後夢を叶えるために会社を退職し、世界中の子どもたちにダンスを教えながらの世界一周を決行。1年半で18か国57都市をまわり、1万人以上の子どもたちにダンスを教えた。 アフリカに半年間滞在し、数多くのダンスワークショップを開催。ラオス・ルアンパバーン国際映画祭、ジンバブエ・ハラレ国際芸術祭(HIFA)など国際的なイベントにもダンサーとして出演した。 2015年11月に帰国し、現在は「ダンスを通じて子どもたちの可能性・世界を広げたい」という想いから日本全国でダンスのワークショップやトークイベントを開催している。
過去のイベントの様子
▽世界中の子供にダンスを教える旅がぼくを変えた「好きなコトをして過ごす人生学」
http://tabi-daigaku.jp/posts/57
▽こどもたちの笑顔に囲まれた18か月間の世界一周
http://tabi-daigaku.jp/posts/81
▽やりたいことは口に出そう!10,000人にダンスを教えて学んだ「好きなコトをして過ごす人生学」