「旅大学は「旅を学ぶ、旅から学ぶ」を
コンセプトにした学びの場です。
「旅で世界を、もっと素敵に」したい。
そんな想いでTABIPPOが運営、
2013年に始まりすでに2,000人以上の
旅好きの方が参加してくれました。
授業の種類は年間100種類以上、
たとえば「世界を旅したい!」「世界一周をしたい!」
けど、どうすればよいかわからないと悩む人。
「旅先でもっと写真を上手く撮影したい!」という人や、
「旅をもっと自分のキャリアに繋げたい!」という人。
そんな、旅好きなみなさんにとって、
ぴったりな学びの授業をたくさん用意しています。
旅大学には決まった校舎はありません。
旅するように学びたいなと思っているので、
教室も全国さまざまな場所で学びます。
学びのスタイルもさまざま。
講義形式だったり、ワークショップだったり、
仲間を作る交流会だったり、時には実際に旅をしてみたり。
旅の方法に定義がないように、
旅大学の学びの方法にも定義はありません。
旅好きな人が集まり、旅好きな仲間ができる。
そんなコミュニティとして、旅大学をみなさんと一緒に
作っていきたいなと思っています。
人数は毎回30-50人くらいなので、
仲良くなるのにピッタリです。
旅を学ぶことで、たくさんの人が旅にでる。
その旅から学んだことを、みんなで共有していく。
旅大学があることで、ちょっとでも素敵な世の中に
近づけば嬉しいなと思います。
「旅を学ぶ、旅から学ぶ」
旅を学ぶ、という事。それは、一歩踏み出すためのきっかけをもらうことでもあるし、悩みを解決することでもあるし、自分の旅をもっと素敵なものにしていくことでもあります。
旅から学ぶ、という事。それは、本当に大切な自分の軸を教えてくれたり、自分のアイデアを膨らませてくれたり、人生を豊かにしていく方法を教えてくれることでもあります。
旅をする事、楽しむ事、学ぶ事。旅大学では、みんなで自由に学びながらも、真剣に学び、自分の好奇心を点火するような学びの場であり続けたい。そんなことを考えています。
「旅から旅へのバトンタッチ」
もうひとつ、「旅」は1人だけの体験として完結するものではなく、人から人へ繋がっていくものだと、僕らは考えています。だれかが、旅の経験を語り伝えていくことで、まだ別の誰かの旅に繋がっていくきっかけとなる。
ひとつの旅が、また次の旅に繋がっていく。それがどんどん繋がっていくことで、ひとつの循環として「旅」の体験が広まっていく。旅大学があることによって、この循環がもっともっと大きなものにしていきたいと思っています。
旅を学ぶだけでなく、そのあとの旅が、誰かにとっての学びになる。旅大学の授業では、生徒も講師も関係なく、みんなで一緒に学びの場を作っていきたいと思います。
どうやったら、もっとたくさんの人が旅に出てくれるだろう。どうやったらもっとたくさんの旅人の人生を豊かなものできるだろう。僕たちTABIPPOはそんな想いで5年前に結成されました。
日本人のパスポート所持率はわずか23-26%程度。この数字はここ数年まったく変わっていないのですが、先進国としては極端に少ない数字です。これを変えていくためにはどうしたら良いのか?そのひとつの答えが「旅大学」という新しい学びの場を作ることでした。
僕らTABIPPOは大小たくさんのイベントを開催していますが、この旅大学に関しては、ただ単にイベントとしてではなく「学びのコミュニティ」として世の中にとって価値のあるものを目指したいと思っています。
「旅」「学び」というキーワードを通して集まった生徒同士の繋がり。ここでいう生徒は高校生や大学生、専門学校生だけでなく、一般の社会人の方、起業をしている方など年齢、性別、所属を問わず、たくさんの人に集まってもらいたいなと思っています。
そして、生徒同士だけでなく、ゲスト講師の方と生徒の繋がりや、ゲスト講師同士の繋がり、運営している我々TABIPPOとの繋がりも大切にして、旅大学を企画/運営していきたいです。そうすることで、たくさんの出会いが生まれ、たくさんの学びに繋がり、たくさんの人にとっての「旅」に繋がると信じています。
2013年にいちイベントとして企画をして。すでにこの2年で2000名を超える人が参加をしてくれましたが、こうして2015年7月から本格的に「旅大学」を開校できることを、嬉しく思っています。
新しい時代が始まる時はいつだって新しい形の学び舎が創られています。そんな学びの場所を、そんな新しいコミュニティを、旅好きなみなさんと一緒に作れたら最高です。
全員が世界一周を経験したメンバーが学生時代に作った団体がTABIPPOです。設立して4年、2014年4月に株式会社になりました。「旅で世界を、もっと素敵に」を理念として、旅祭などの大規模イベントを開催したり、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトにした旅大学を運営したり、旅のモノづくりブランド「PAS-POL」では新しい時代のパスポートとなるような本や雑貨も作っています。メンバーは全員とにかく旅が大好きで、たくさんの人に旅を広めたい、そう想い活動をしています。