こんにちは!TABIPPOスタッフの美咲です♪
皆さん先週の4連休は何をして過ごしていたでしょうか?
私は、実家の大掃除をして、新しく本棚を買って、模様替えをして、、と大忙しな「おうち時間」を過ごしていました(笑)
さて皆さん、こんな風に思ったことはありませんか?
おしゃれな写真が撮りたい!!!
どうやったら綺麗な写真が撮れるんだろう?
インスタグラムで見かけるような素敵な写真を自分でも撮ることができたら、 お家時間ももっと素敵に楽しく過ごせそうですよね♪
そんな皆さんにとっておきのイベントをご紹介します!!! その名も
「90分で一眼レフ越え!?スマホでキリトル、お家時間」
今回はオンラインイベントなので、 お家で簡単に参加できちゃいます!
そして、もちろん参加費は無料◎
わからないことがあれば講師の方にいつでも質問OK♪
これはもう参加するしかない!
◎今回の講師
さて、気になる今回の講師はこの方!
片岡 愛さんです!
元TABIPPO学生支部のスタッフで、現在はペコマガ女子大生編集部で活動されています!ペコマガについてはこちらをご覧ください♪(https://univ.media)
〇愛さんとカメラの出会い
愛さんによると、カメラとの最初の出会いは小学四年生のときだったそう。
「父が買ってきた一眼レフを勝手に使いパシャパシャ撮っていました。本格的に興味を持ち始めたのは大学生になってからです。写真やカメラの勉強をする機会が増えていきそこから気になり始めました。」
〇カメラの魅力
カメラの魅力について伺ってみると、
「カメラや写真の魅力はたくさんありますが、私が思うのは”自分の撮った写真を愛する”ということです。 その時に撮影した雰囲気や街の様子、流れていた音楽など、その写真を見れば思い出すことができます。自信を持って自分の写真を発信し愛していくことが大切だと思います。」
とお話してくださいました。
カメラや写真を思い出の一つとしてとても大切にされていることが伝わってきます。
◎ここが魅力!
〇写真の構図から加工まで全部学べる!
写真の撮り方を構図から詳しく教えていただきます。丁寧に教えてくださるので、初心者の方でも大丈夫! また、スマホならではのアプリを使った加工も◎使いやすいアプリや、おしゃれに見える加工のやり方まで学べます!
〇スマホカメラで即実践!
実際にお家の中にあるものを撮影してみましょう!お気に入りのお財布や当日のお昼ご飯などモデルは何でもOK!わからないことがあってもその場で講師の方に質問できます◎
〇撮った写真をみんなでシェア!
イベントの最後に撮った写真を皆でシェアしましょう!参加者の皆さんがどんな写真を撮ってどんな加工をしたのか参考にできちゃいます♪
◎こんな人におすすめ
・おしゃれな加工をしたい人
・家の中でも綺麗な写真を撮りたい人
・写真を撮ることが好きな人
・スマホカメラを上手く使いこなせていない人
・立派なカメラは持っていないけど、いい写真を撮りたい人
・旅先できれいな写真を撮りたい人
◎当日のタイムテーブル
12:45 - 12:55 | 受付 |
---|---|
13:00 - 13:20 | はじめに・アイスブレイク |
13:20 - 13:50 | 講師によるカメラ講座 |
13:50 - 14:00 | みんなで実践 |
14:00 - 14:15 | 撮った写真をシェア |
14:15 - 14:25 | 終わりに |
14:25 - 14:30 | 記念撮影・終了 |
◎イベント詳細
このイベントは、Web会議アプリZoomを用いたオンラインイベントです。
【日時】
8月15日 (土) 13:00~14:30
※受付は12:45より開始いたします
【参加費】
無料
◎申し込み方法
①下記のGoogleフォームよりお申し込みください。
②フォーム送信後に表示されるリンクから、LINEオープンチャットに参加お願いいたします。
③当日はオープンチャットでお送りするZoomのリンクからご参加ください。
※ZOOMのURLは、前日にLINEオープンチャットにてお送りいたします。
〈参加申し込みフォーム〉
https://docs.google.com/forms/d/120SbM8oX-QC5egNMslhIwuxCj3wQ6DiU0dQaZ30dpug/edit
申し込みの段階でご不明な点などがございましたら、以下のメールアドレスにお問い合わせください。
【お問い合わせ】tabippo-student@tabippo.net
皆様のご応募お待ちしております♪
そもそも、旅大学って何ですか?
▼旅大学を表すキーワード
ぜひこちらの記事を読んでくださいね。
「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。
※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。