こんにちは!TABIPPOスタッフのミヅキです!!
春休みが近づいてきましたが、皆さんはもう春休みの予定を立てられましたか?
私は今年の春休みに初めてのアフリカと、一人旅デビューでワクワクしています!!
特に大学の春休みは長いので、
海外や旅に出るチャンスです!!
海外に行きたいなーって漠然と考えている人、この春こそは行きませんか??
でも、行きたいけど、お金かかりそう!英語しゃべれないから不安!
なんか怖い!etc…
不安がたくさんでなかなか一歩を踏み出せない方も多いんじゃないでしょうか?
そんな旅の話を聞ける人もなかなかいない!
旅人と繋がりたい!!と思っているそこのあなた!!!
今回もやっちゃいます!大人気のTABEER!!
なんと今回のTABEERは話題の”ピースボート”で
世界一周したゲストをお招きしております!!
その名も…「旅好き全員集合!~ビール片手に旅を語ろう~」!!
〇TABEERとは
TABEERとはTABEERとは旅×ビールの略称で、全国各地で開催されている、ビールを飲みながら旅 好きな人が交流を深めようとするイベントです。(もちろんビール以外のアルコールやソフトドリン クでの参加も可能です。)
とはいっても、旅上級者の方だけではなく
まだ海外に行ったことはないけど行ってみたい!
旅人の話が聞いてみたい!
面白い人と友達になりたい!
旅にあこがれる!
そんなあなたも大歓迎です!!
ご飯を食べながらお酒を片手に旅人たちと交流しましょう!
これも旅の楽しみの一つで、
はじめましての人とお話することで知らなかった情報を得れたり
経験をシェアできるんです!
みなさんもぜひこれを機に旅仲間をつくりましょう!!
〇ゲスト紹介
大久保 勇輝
通称サブロー
福岡県生まれの沖縄の大学生
大学2年生の秋に、日常にマンネリを感じピースボートで世界一周&休学を決意。
ボランティア割引を溜め、船代全額無料というピースボートならではの方法で世界一周を達成。
来年の4月より沖縄の大学生へ復学。
船内で出会ったやりたい事に向けて奮闘する予定。
学生のうちに30ヶ国行くことが目標。
〇このイベントの魅力
・旅仲間ができる
旅に出てみたいけど1人じゃちょっと…海外は怖いな…というそこのあなた!!!
このイベントには旅好きな人が集まります。
ぜひ仲良くなって一緒に旅に出ちゃいましょう!!!
また、旅好きにはおもしろい経験をしている人もたくさんいます!
おもしろい友達がほしいというそこのあなたも!!!
ぜひ友達になって帰りましょう!!!
(毎回交流会で盛り上がって連絡先を交換するほどの仲になります。)
・ピースボートで世界一周したゲストの話が聞ける
今回のゲストは今話題の“ピースボート”で世界一周をしています!
ピースボートってどんなものか知りたいけど、経験者が周りにいない…という方も多いのではないのでしょうか?
世界一周にもいろいろな行き方がありますが、船で世界一周する上での魅力が聞けます。
また、実際いくらかかるの?船での生活ってどんな感じ?などの赤裸々トークも聞けちゃいます。
ゲストに1対1で詳しく話を聞けるのも旅大学の魅力です!
・旅に出たくなる
旅好きの人から旅の魅力を聞いたあなたは旅に出たくなること間違いなし!
この世界にはまだあなたの見たことないものであふれています。
すぐに飛行機のチケットを取って旅に出ちゃいましょう!!
〇こんな人におすすめ
・旅に興味がある人
・海外に行ってみたい人
・海外に行きたいけど行き先が決まってない人
・旅が好きな人
・旅に対して不安やためらいがある人
・旅の情報が欲しい人
・刺激が欲しい人
・新しいことを始めたい人
・コミュニティを広げたい人
〇イベントの詳細
【日時】
2020年2月1日 (土) 18:30~20:30
【参加費】
学生:1500円
一般:2000円
【会場】
〒810-0041
福岡県福岡市中央区大名1丁目3-41
プリオ大名ビル3F
〇タイムテーブル
18:15 - 18:30 | 受付 |
---|---|
18:30 - 18:40 | 旅大学スタート・アイスブレイク |
18:40 - 18:50 | TABIPPO説明 |
18:50 - 19:15 | ゲストトーク |
19:15 - 20:25 | 乾杯・フリートーク |
20:25 - 20:30 | 写真撮影 |
〇申込方法
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。※先着入金順となっております。
そもそも、旅大学って何ですか?
▼旅大学を表すキーワード
ぜひこちらの記事を読んでくださいね。
「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。
※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。