こんにちは!TABIPPOのこーさくです!
皆さん、夏休みはどう過ごしましたか?
夏休みの過ごし方は、大学生だと学年によって様々ですよね!!
海外に行ったり、日本を旅したりなどたくさんの経験できる期間です!
だけど、学年が上がるにつれて将来のことも考える大事な期間でもあると思います。
私も大学3年次に将来の仕事のことやこれからのことをたくさん悩みました。
大学卒業後の進路はたくさんありますよね。特に最近はベンチャー企業や海外で働く人なども増えていてより選択肢が増えています。
だけど、実際に「働くって何?」
というところから考えていき自分自身を見つめなおし、今後の学生生活や就職活動にも役立つような機会として利用して頂きたいと思います。
その中でも今回の旅大学では「海外で働く」ということに着目してみようと思います。
みなさんは海外で働くってどのようなイメージを持っていますか?
やはり、海外ときいて怖い、不安といったものが出てくる方もいると思います。
しかし、海外で働くことは日本とは違うメリットもたくさんあります。
例えば…
・自己キャリアの形成に有利
・語学力の向上や発揮
・ビジネス以外にも自分自身の成長
・給料の待遇がよい
本イベントでは海外で働いてみたいけど不安や勇気が出ない方に海外で働く魅力を知ってもらいたいという思いで実現しました!
その名も”世界一受けたくなる授業〜旅から学べるミライの自分〜” です!!
実際にワーキングホリデーを利用して海外で働いてるの友人や知人がいて、その姿に憧れを抱き私も実際に海外で働いてみたいと思っています。
さぁ!一緒に勇気のある一歩を踏み出しましょう!
◎どんな内容なの???
①海外で働くことについて知れる
実際に海外で働いているゲストの方に、海外で働くようになった経緯や人生の岐路についてお話していただきます。
なかなか知ることのできない「海外で働く」ということについて詳しく知ることができます!
またゲストの方との距離がとても近く、ゲストの方への質問や自分の悩み相談などを深くすることができるというのも旅大学ならではの特徴です!
②海外で働いている自分を想像しよう
ゲストの方のお話をきいて感じたことや、自分の中での不安や悩みを質問し、海外で働くことを自分自身で想像し身近に感じてもらうことができます。
今回の旅大学ではただ「海外で働く」ということについて知るだけではなく、ゲストトークやワークショップを通して自分の将来や「働く」ということについて深く考える場にもなっています!
③夢を共有しよう
ワークショップをとおして、自分の夢を考えたり、グループのメンバーと意見交換を通して新たな発見を共有できます。
「海外で働く」ということに興味がある参加者の方が集まるので参加者同士の刺激もたくさんあります。
この機会になかなか考えることのない自分の将来について熱く語り合いませんか?
◎ゲスト紹介
野寄はるか 1987年生まれ 福岡県東峰村出身
趣味:表千家茶道・海外で仕入れた面白食材を使ったホームパーティ
英語が大嫌いで赤点ばかりとっていた中学生時代をバックグランドに持つも、現在はいなり寿司を世界に広げるために出張で年間100日程度は海外で生活するTOEIC940点のいなり女子。
野寄さんってどんなお仕事してるの?
食品メーカー、役所での勤務経験があり、その後、フリーランスとしても実績をのこし、現在ではオーケー食品工業で油揚げを海外に売る仕事に専従。
入社3年目で海外売上を2倍に伸ばし、現在は海外販売額10億円を目指して販路拡大のために活動中。
世界の中心でも隅っこでも、あっちこっちで「油揚げ」愛を語っています。
◎こんな人にオススメ!
● 女性で海外勤務に興味がある学生
● 海外で働くことに興味がある学生
● 海外にはどんな仕事があるか知らない学生
● 海外勤務するのに一歩踏み出せない学生
●将来を迷っている学生
●就活中の学生
●夢ややりたいことが見つからない学生
●漠然とした学生生活を送っている学生
●海外で働くということについて深く知りたい学生
◎イベントの詳細
・日時
9/28(土) 16:30~18:45
・会場
博多仕事基地 (〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5丁目1−22)
https://goo.gl/maps/oyws4VCuDduCDPiDA
◎タイムテーブル
16:15 | 受付開始 |
---|---|
16:30~16:40 | TABIPPO説明 |
16:40~17:00 | アイスブレイク |
17:00~17:45 | ゲストの人生トーク |
17:45~18:05 | 質問タイム |
18:05~18:25 | グループワーク |
18:25~18:40 | グループ発表 |
18:40~18:45 | 写真撮影 |
充実した時間を過ごせるはずです!
当日みなさんとお会いできるのを楽しみにしています!
◎申込方法;
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。※先着入金順となっております。
そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶこともありますし、参加者同士でも気づきをシェアすることもあります。
大切にしていることは「コミュニティ」。一方的にずっと聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指してます。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなることが特徴です。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さいね。その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。
※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。