2019年10月05日 (土)
大阪 世界を広げる学部 開催終了

【10/5 大阪】大好評につき今年も開催決定!アフリカに行ってみたいあなたのためのアフリカンパーティを行います!

日時
: 2019年10月05日(土) 18:00
教室
: MOTON PLACE
定員
: 50名限定
講師
: 田口隼嗣 , 青木晃一 , 稲川 雅也 , 島山 拓也 , 野垣秀天 , 荒井昭則 , 玉村祐子 a.k.a Korin
参加費
: 3,000円 (一般)
: 2,000円 (学生)

こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。

また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。

今回は、アフリカ料理を用意し、アフリカを体験できるアフリカンパーティを開催します!
ゲストには、アフリカLOVE!という人を何人も呼んでおります。(2019.09.08ゲスト更新)

 

「アフリカ好きの人、アフリカに一度行ってみたいと思っている人と繋がりたい」
その思いで値段も格安にしております。どうぞお気軽にご参加下さい。

チケットはこちらから購入できます。
また当日支払いをご希望の方は以下のフォームからお申し込みください。
▽申し込みフォーム(当日支払いご希望の方のみ)
https://forms.gle/z9i4jbmNKk4axvwd6

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

こんにちは! TABIPPOのみほです。

アフリカ大好きのみなさん、アフリカに行ったこと無いけど興味津々のみなさん、お待たせいたしました。

関西で今年一番熱いアフリカイベントを開催します!

アフリカと聞くと「なんか危険そう…」とか「ご飯があんまり…」というイメージが浮かんでしまう私ですが、最近友人がケニアに行っていてじわじわ、アフリカに興味が沸いている今日この頃です。




大自然、野生動物、暖かい人々…素敵な写真ばかりでした。

今回は、
◎アフリカLOVE!という人と
◎アフリカに行ったことは無いけど興味津々!という人を集めて、
食べながら飲みながら、濃いアフリカトークをできる会にしたいと思っています。

参加者はなんと50名!!

すでにかなり個性的な参加者の方々が集まっていて、さらにかなり大規模な飲み会になるので今から楽しみです。

■ではどんなことをするの?

アフリカ料理を食べながら、とにかくみんなでアフリカのことについて話し合う。
そんな時間にしたいと思っています。

アフリカLOVE!という方には、
「ダナキル砂漠のツアーはめちゃくちゃきつかったよね」
「ウォーキングサファリのスリルは半端なかったし、死ぬかと思った」
「ナミビアのレンタカーはタイヤがパンクしがちだよね」
みたいなぶっ飛んだトークをしてもらい

アフリカに行ったことはないけど、アフリカに興味津々!という方には、
「アフリカってぶっちゃけ危険が多いでしょ?」
「アフリカ人の人との言葉って何語なの?」
「ご飯がとにかく心配です。正直美味しくないんでしょう?」
みたいなアフリカに関するイメージに関するトークをどんどんしてもらいたいです。

まだ、アフリカに行ったことのない人は、ここでしか得られないコアなアフリカの情報を大量に吸収しちゃいましょう!

時間はたっぷり3時間の予定です。
もちろんお酒もたっぷり用意していますので、お酒好きの方もどんどん飲んでも下さい。笑
 

途中、ゲストによるトークライブなんかもはさみながら盛り上げていこうと思っています。
ぜひ、お楽しみに。

■今回のイベントの魅力は?

◎アフリカ好きの友達がたくさんできる
参加者同士が交流しやすい工夫をしていきます。
アフリカ好きというマニアックな友達をたくさん作ってゆくゆくはアフリカに一緒にいく!なんてことも、、

◎アフリカに関する情報が得られる
今回はゲストとして、アフリカに詳しい方を何人も呼んでおります。
「アフリカは興味津々で行きたいけど、情報がなくて不安」というかたも、ぜひおこし下さい。

◎アフリカの料理が食べられる
キッチンを利用して、アフリカ料理を作って皆さんにふるまいます。
ウガリなど、普段絶対に食べることのない料理を食べるチャンスです! なんと今回は、現地調達の材料を使います!

◎どんな人でも楽しめる
「アフリカに関して何もしらない」という方でも大丈夫です。
大事なのは楽しむ心。それだけです。

■こんな人に参加してほしい!

◎アフリカLOVEという方
◎アフリカのことなら私に任せろという方
◎いつかは、アフリカの国を旅してみたいという方
◎アフリカ料理食べてみたいという方
◎逆にアフリカのことが大嫌いな方
◎とにかく飲み会が好きな方

と、結局どんな方でも大歓迎です!笑

■ゲストを紹介!(随時更新)


稲川雅也(いながわ まさや)
アフリカ総合ウェブメディア ALL ABOUT AFRICA 創設。
またアフリカをテーマにした新感覚エンターテイメント「Tokyo Africa Collection」副代表。 現在まで渋谷や原宿、六本木にてショーを開催、成功に収めている。
早稲田大学在学中に創設したアフリカの教育支援を目指す学生団体ASANTE PROJECTでは、4度のアフリカ現地視察、2度のクラウドファンディングを達成し、現在東京支部と関西支部の二拠点に活動の幅を広げる。
ポジティブキャンペーンを軸としたアフリカの周知活動に尽力している。



島山 拓也(しまやま たくや)
NPO法人NICE 関西事務局に所属。21歳、人生初海外で訪れた国がウガンダ。現地を五感で感じ、アフリカへの印象が大きく変化。
現在は所属団体にて、ウガンダでの国際ワークキャンププロジェクトを担当。

島山さんのFacebookはこちら

野垣秀天(のがき ひでたか )
ASANTE PROJECT大阪とALL ABOUT AFRICAに所属。高校生の時にアフリカに興味を持ち、大学でスワヒリ語を専攻する大学3年生。
未就学児に教育支援を行う団体に所属し、タンザニアに3度渡航。
2019年11月から1年間アフリカ留学予定。

野垣さんのTwitterはこちら

荒井昭則(あらいあきのり)
NPO法人コンフロントワールドの代表を務める。ウガンダ共和国でトイレ、貯水タンクを建設している。

NPO法人コンフロントワールドについてはこちら

岡松 太史(おかまつたいし)
アフリカ系YouTuber。CNSC Africaショップ。
2020年2月タンザニアに移住する。一生ぶっ飛び続ける人生、何歳になっても夢をキラキラ語れるおっさんになることが夢。

岡松さんのTwitterはこちら

 

玉村祐子 a.k.a Korin (こりん)

All About Africa マネージャー
イギリスに2年在住、世界41ヶ国を旅してきた。 ふと "アフリカに呼ばれている" と会社を衝動的に退職し、5週間アフリカを周遊、アフリカに恋をして人生が変わった。 ALL ABOUT AFRICAで、ライターとして、編集として、営業として、アフリカをPOPに広めたい。

こりんさんのTwitterはこちら


青木 晃一(ぶる)
かっこいい先生を目指して、大学3年生を休学し8ヶ月で30カ国を回る世界一周の旅に出る。
アフリカ縦断中は、「貯金残高8,000円になる」「バックパックを取られる」「南アフリカの警察に捕まりかける」などのハプニングも起きた。しかし、アフリカへの愛は高まるいっぽうであった。

青木さんのTwitterはこちら

 

田口隼嗣(ねぎ)
久御山生まれ久御山育ち、農家のやつは大体友達。1994/2/23にこの世に誕生し京都の久御山町と言う小さな町で長男として23年間を生きてきて、23年間を田口家に、4年間を八百屋で、そして1年間を農家にささげるという経歴を持つ根っからの野菜好き。
地元の名物「九条ねぎ」をモチーフにしたゆるキャラ「ネギーマン」を世界に広めるという人生のテーマをもとに世界一周をしながら52カ国を訪れました。
好きな国はナミビア。一般の人がイメージするアフリカをナミビアだけで味わえます!!サファリ・砂漠・民族・海・砂漠でスカイダイビング。スリル満点の旅が出来ます!

 

■イベントの詳細

◎募集人数
50名程度

◎会場
MOTON PLACE
住所:大阪府大阪市北区天満1丁目3-3 天馬パークハウスビル102
アクセス:地下鉄谷町線・京阪線天満橋駅を出て北へ向かって橋を渡り、ローソンを右に曲がってすぐの場所です。駅から徒歩5分。

◎日時
10/5(土)18:00~21:00(受付は17:45から)

◎参加費
学生:2,000円 一般:3,000円(軽食とドリンク代を含みます)

◎申し込み方法
こちらのサイトで講座申込みボタンを押していただくか、以下に記載しているフォームからの申し込みをお願いいたします。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。

▼申し込みフォーム(当日支払いを希望される方のみ)
https://forms.gle/wMaRehi8B8x15Ari7

※メールが来ない際は、

tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
 
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。

旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。※先着入金順となっております。 

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

■今回の共催団体はこちら!

ALL ABOUT AFRICA
2018年2月リリースの最新アフリカ総合ウェブメディア。
「アフリカブログの集まる場所」を目指し、社会人ライターによるビジネス情報から、学生ライターによる滞在記、さらには語学記事など幅広いアフリカ情報を発信中。
詳しくはこちら:http://all-about-africa.com/


国際NGO NICE(日本国際ワークキャンプセンター ) Never-ending International workCanmps Exchange
「カラフルでヘルシーな世の中に」 日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を目指している。

海外90ヶ国165団体と提携、世界中にボランティアたちを送り出し、また国内にも海外から受け入れて活動している。 1990年、 開澤真一郎が「国際ワークキャンプをまたしたい」「日本で、国際ワークキャンプを始めようよ!」と 海外の国際ワークキャンプ参加者7名とともに結成。

国内・海外95か国でワークキャンプ等の各種事業を行い、日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVSに加盟し(2016年まで財務理事)、世界トップクラスのネットワークを持っている。 
詳しくはこちら:http://www.nice1.gr.jp/

■関西旅大学開校にあたって

旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に誰でも参加できる新しい形の学び場です。

 
東京で年間120回以上(なんと3日に1回のペース・・・!!)開催している旅大学ですが、残念ながら関西にお住まいのみなさんとお会い出来る回数は限られておりました。
 
しかし、今年は関西でも東京に負けないくらい旅大学をたくさんしていきます!!
 
ぜひみなさまと一緒に、関西で「若者が旅する文化」を作っていければと思います。 

その他の旅大学はこちらをご確認ください。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<

■旅大学のその他のご案内

  

 
 
日時
: 2019年10月05日(土) 18:00
教室
: MOTON PLACE
定員
: 50名限定
講師
: 田口隼嗣 , 青木晃一 , 稲川 雅也 , 島山 拓也 , 野垣秀天 , 荒井昭則 , 玉村祐子 a.k.a Korin
参加費
: 3,000円 (一般)
: 2,000円 (学生)

PICKUP

NEWS