こんにちは、TABIPPOスタッフのりゅうせいです!
みなさんにとって“人生が変わった瞬間”は、いつですか?
恋愛、留学、受験など、いろいろあると思います。
その中で、「旅に出れば人生は変わる」なんて言葉を耳にしたことはないでしょうか?
「それって本当なの?」ってみなさん一度は思ったことありませんか??
実は僕もそう思っていました。
でも、僕はある日、
自分の知らない世界へ ”旅” に出た時に大きく人生が変わりました。
何が変わったかというと、お金や時間の使い方、行動の指針まですべてです笑
今回の旅大学では、お話の中に綺麗な絶景は少ないかもしれません。
ですが、旅に出る前に ”もっとワクワクしたい”
これから旅に出たいけど ”不安で一歩踏み出せない”
そんな皆さんの背中を押してくれるような内容とゲストをお呼びしています。
終わった後に、「あ、旅に出よ!」って思える空間を作ります。
さぁ、自分にとっての “最高の旅” を見つけてみませんか?
今回は、食べ物やソフトドリンクも用意しています!
ゲストや参加者の方ももごちゃまぜになって、笑顔溢れる楽しい夜にしましょう!
◆トーク内容と今回の魅力について
今回はこんなことをゲストの方に話していただきます!
◎どうして旅を始めたの?
“テレビで見た景色を見たくて…”“何か自分に足りものを探したくて…”旅に出る理由は千差万別。彼らは何のために旅を始めたのか?
ゲストの方には旅へのきっかけを話してもらうので、あなたも旅に出る理由が見つかるかもしれません!
◎旅に出て何を学んだ?何が変わった?
旅路には、景色や人、新しい価値観などの出会いが溢れています。
それらから、学ぶことは人それぞれ違います。多くの旅をしてきた彼らは何を学び、彼らの生き方にどのような変化が起きたのでしょうか?
あなたの旅に出るきっかけになるかもしれません。また、自分の体験と比較してみてはいかがでしょうか。
◎どうして世界一周をするの?
「世界一周」という言葉。
旅が好きな人にとって、一度は「してみたいなぁ…」なんて思うこともあるのではないでしょうか?でも、その理由は様々だと思います。
そんな世界一周に向けて準備をしているゲストにとっての“世界一周”を深堀したいと思います!
◎女子旅ってどんな感じでやるの?
女子のみなさん、旅に出るときにいろいろな不安ありますよね?
心配ごとが多くて、ついつい荷物がてんこ盛りになっちゃうことも…。
様々な不安を押しのけて旅をしてきたゲストに、女子旅の極意を教えてもらいます!!
◎旅への資金や準備ってどうしているの?
遠くに行く時には、移動や宿泊など多くの費用がかかり、日数が増えると荷物も重くなってしまうことも。
これらのリアルな問題に対して、どのような工夫をしているのでしょうか?
これからの皆さんの旅へのヒントが得られるかもしれません!
◆ゲスト紹介
村柗 真 (むらまつまこと)
BackpackFESTA2019世界一周コンテスト「DREAM」のBブロック優勝者。
静岡でお茶について学ぶ大学4年生。
「日本中のお茶が飲みたい!」という理由で、日本中のお茶屋を巡る旅にでて気づいたら日本を一周していた。
次に「この人かっこいい、会いにいく!」という理由で、歩いて東海道を”無一文×徒歩のみ乗り物禁止”で完歩してしまう。
ただいま世界一周に向けてコミュニティ作りや資金集めに奮闘。
大浦舞子(おおうらまいこ)
145cmの女性ライダー。熊本の大学に通う理系女の大学4年生。
怖いと感じることは多いが、”知らない世界を知りたい”の衝動が勝り、様々なことに挑戦してしまう。
海外旅で感じることは「WiFiさえあれば、もはや日本」。
その国での出会いと、美味しいご飯を求めて海外を周っている。
自分より小さいライダーとバックパッカーを探しているらしい。
座右の銘は「とにかく行動あるのみ」。
・ファシリテーター
前田龍成 (まえだりゅうせい)
熊本の大学4年生。
“ただかっこよくなりたくて”、旅に興味ないまま自転車で日本を縦断してみる。
バリ島で幼稚園の先生をし、潔癖症を失う。
海外初日にバスが来ずベンチで野宿、200cmの大柄男性と喧嘩して胸ぐら掴まれるも、どうにか18か国と日本47都道府県を渡り歩いてきた。
最近は、無人島でロケット花火を飛ばすことにはまっている。
目標は「365日笑うこと」。
◆こんな人にオススメ!
◎これから旅に出る予定がある人
◎世界一周してみたい人
◎バックパッカーに挑戦したい人
◎一人旅に挑戦してみたい人
◎旅に出るか迷っている人
◎女子旅ってどんなのか知りたい人
◎旅の資金の集め方や準備が気になる人
◎旅って何だろう?という人
◎旅好きな友達作りたい人
◆文章を呼んでくれたあなたに一言
正直、イベントに参加するのは怖いですよね笑
知らない人ばかりかもしれないし、意識高そうな人だらけかもしれないし、
旅の事あまり知らないし、自分なんて行っていいのかな...?って。
僕も同じ経験があります。
直前まで迷って結局行けなかったこともあります。
だから、同じように感じていて、迷っている人がいるのであれば伝えたいです。
僕と友達になるために来ていただけませんか?
勇気を持って来てくれた方々と、僕は友達になりたいです笑
そして、来て頂いたみなさんと 、
“旅” というキーワードを通して笑顔溢れる最高の空間を創りたいです。
◆イベントの詳細
〇日時
8/20 (火) 18:30~21:30(受付開始は18:15です。)
〇会場
未来会議室
アクセス:熊本市電通町筋駅から徒歩4分。
住所:〒860-0807 熊本県熊本市中央区下通1丁目12-27CORE21下通ビル5F
https://goo.gl/maps/CiqEqnLKKDddECfe6
〇募集人数
30名限定
〇参加費
学生・一般:1000円(食べ物・ソフトドリンクを含む)
当日のタイムテーブル
18:15 | 開場・受付開始 |
---|---|
18:30 | 授業スタート |
18:30-18:40 | 自己紹介・アイスブレイク |
18:40-18:50 | TABIPPO紹介 |
18:50-19:10 | ①世界一周予定者トーク |
19:10-19:30 | ②女子旅トーク |
19:30-19:50 | ③海外バックパック旅トーク |
19:50-20:00 | 休憩 |
20:00-20:40 | 旅を考えるワークショップ |
20:40-21:30 | 交流会 |
◆47都道府県旅大学とは??
その名の通り、47都道府県すべてで旅大学を開催します!!
TABIPPO学生支部のスタッフが様々な方法で全国を旅をしながらあなたの住む街へ押しかけちゃいます!
そして今回のイベントは全て夏休み期間中の8月に開催です。普段地方に住んでいて、なかなかイベントに参加できないみなさん!!ぜひこの機会に、旅大学に遊びに来てみてください!
47都道府県旅大学がどんなものか分からない方の為に、魅力をまとめてみました。
魅力1. 旅好きの仲間と出会える。
なんと言っても今回のイベントの魅力は、全員旅好き、もしくは旅に興味のある人が集まる場であること。イベントでその土地の魅力、新たに行きたい旅先が見つかるかもしれません。
しかも、運営している学生スタッフも全員旅好き。そこが旅先であれば、その土地でしか出会えない食や文化を知れるでしょう。そこが地元であれば、地元の旅コミュニティを広げましょう。そしてワクワクしたら、そのまま旅に出ましょう!
魅力2. 8月はいつもどこかでイベントを開催。
今回のイベント開催は全て8月。夏休みはほぼ毎日どこかで、旅イベントを開催しています。
期間中、 #日本を遊べ のハッシュタグで全国を旅するスタッフの様子を見ることができますのでぜひあなたも #日本を遊べ をつけて旅の様子をSNSに発信してみてくださいね!
そしてこのハッシュタグを通じて、全国の新たな仲間と出会いましょう。このイベントをきっかけに、まだ行ったことのない土地へ遊びに行きましょう。
イベントが終わったあとは、11月に参加者交流会を東京・大阪・福岡で実施する予定です。出会った仲間と、再び再会してさらに多くの旅仲間を増やしちゃいましょう!
申し込み方法
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ず読んでくださいね。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。
◎旅大学開校にあたって
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に誰でも参加できる新しい形の学び場です。
※キャンセルポリシー等、こちらを必ずご覧下さい。