2019年7月04日 (木)
東京 世界を広げる学部 開催終了

【7/4】旅好きは必見 ? 誰でも0から楽しく学べる「SDGs」入門

日時
: 2019年07月04日(木) 20:00
教室
: TABIPPO渋谷オフィス
定員
: 30名限定
講師
: 鳥海 彩
参加費
: 2,000円 (一般)
: 1,000円 (学生)

organized by 恩田倫孝

「SDGs」という言葉を聞いたことあるけれど、実際なんなのか分からない方へ。

今回の旅大学では、
・SDGsについて理解する(ここが主な目的)
SDGsに関して個人ではどんなことができるの?
・そして、会社として事業として取り組むとしたら何ができるの?

こんなことについて考えるようなきっかけになればと思います。これからSDGsについて勉強をしようという初心者向けです。
 

旅好きで色々な場所に行っている人こそ、この「SDGs」は知っていて損はないなあと思います。ぜひ、一緒に楽しく学びましょう!


本イベントは開催中止となりました。

 

SDGs(エスディージーズ)

なんて名前をどこかで聞いたことがある人は多いのではないでしょうか?ただ、なんだかよく分からないし、どうやって学んだらいいのか分からないし、周りに詳しい人もいないし...

先日、noteでこんな記事が流れてきました。

❏【もくじ】世界史のまとめ × SDGs(SDGs世界史)




幅はとっても広いのですが、旅をしてきたらからこそ興味を持てるテーマが多くありました。僕の場合で言えば、教育について、ジェンダーについて、働き方について。
 

SDGsについて調べると定義はこのように書いてあります。
 

SDGsとは、「世界のあらゆる人々のかかえる問題を解決するために、国連で採択された目標」のことです。今時点で人類が解決することができていない問題を、2030年までにどの程度まで解決するべきか定めた目標です。


ほおほお、と。楽しそうなテーマだし、知っておいた方がいいなあと。
 

今回の旅大学は、これから「SDGs」について勉強をしてみようという人むけに入門学として開催します。イベントはだいたい2時間。ゲストをおよびして前半はSDGsの基礎的なインプットをしてもらうトークライブ。後半は、個人として何ができるのか?会社として何ができるのか?ということについてアウトプットするような時間になればとおもいます。

イベント後には交流会もあります。気軽に参加してくださいね!それでは、会場でお待ちしています。

 

ゲストはどんな人?

 


 

NTTデータ経営研究所 社会基盤事業本部 社会・環境戦略コンサルティングユニット シニアコンサルタント

民間放送局、気象会社を経て現職。低炭素 社会の構築支援、再生可能エネルギー分 野の事業化支援、地方自治体へのSDGs普 及支援、中央省庁におけるSDGs海外調査 分析活動支援等に多数従事。気象予報士 として、全国で気象・防災の解説出演・講演会も行う。

 

当日のタイムテーブルのご紹介

19:45 開場・受付スタート
20:00 授業開始
20:00-20:20 TABIPPO説明&アイスブレイク
(みなさん同士で打ち解ける時間になります)
20:20-21:20 トークセッション
(SDGsについて話してもらいます)
21:20-22:00 ワークショップ&質問等々
(4〜6人のグループを組んでみなさん同士で話し合います)
22:00-23:00 たのしい交流会!
(別料金・任意参加です。)

 

イベントの詳細はこちら

◎会場:
 
TABIPPO 渋谷オフィス 
  ーアクセス:JR渋谷駅徒歩8分、マークシティの北の出口から徒歩3分
  ー住所:渋谷区円山町20-1 新大宗円山ビル9階



募集人数:
 
30名程度まで(人数に限りがあるので申込みはお早めに)

◎日時:
 7/4(木)  20:00-22:00
  ※イベント終了後に懇親会を開催いたします。別途1,500円でお酒と軽食をご用意するので、ぜひご参加くださいませ。

◎参加費:
  
一般:2,000円
  学生:1,000円

◎申込方法:
こちらのサイトより講座申込みボタンを押してくださいね。
決済のサイトのメールを自動返信メールがきます。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。

旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。

お願い!
申し込み自体はもちろんすぐにできますが、当日のドタキャンだけは辞めてもらえると嬉しいなと思ってます。みなさんとの信頼関係でイベントを作っていきたいです。もし当日これなくなった場合も、譲渡という機能があるので友達が知り合いの方に譲るなどして貰えればと思ってます。
 

イベント前に...

ぜひ、聞きたいことをTwitterでつぶやこう!

#旅大学で聞きたいこと

その他にもこんなハッシュタグでつぶやいてね。

#旅大学に質問
#旅大学に依頼
#旅大学に相談
#旅大学に意見
#旅大学に期待

 

最後に



・SDGsに関する学びがあった
・何か気付きがあった
・新しい繋がりができた

こんなことをこの旅大学を通じて感じてもらえると嬉しいです。それでは、会場でお会いしましょう。


※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

※ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮下さいませ。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<


Text by 恩田倫孝

初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?

TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶこともありますし、参加者同士でも気づきをシェアすることもあります。

大切にしていることは「コミュニティ」。一方的にずっと聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指してます。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなることが特徴です。

初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さいね。その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
 

❏【随時更新】旅大学は初めてですか?ふだんは、こんな雰囲気で開催してますよ。

「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。


※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。
 

 

旅大学のその他のご案内

日時
: 2019年07月04日(木) 20:00
教室
: TABIPPO渋谷オフィス
定員
: 30名限定
講師
: 鳥海 彩
参加費
: 2,000円 (一般)
: 1,000円 (学生)

PICKUP

NEWS