こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。
また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。
こんにちは、TABIPPOのドラえもんです!
皆さんに質問です!
学生生活はいかがですか?
楽しく満足していますか??
新入生の皆さんは入学してから早1ヶ月が経ちましたね!
私も現在大学4年生でバリバリ学校生活を送ってきました。
そんな中でも
学校生活で...
・楽しいこと
・不安なこと
・勉強がつまらない
・将来について迷ったこと
も多々ありました。
そこで今回の旅大学ではそんな学生生活での悩みを解消すべく旅が好きな教員と高校在学中に長期留学などを経験した学生をゲストとしてお呼びしました!
どんな内容なの?
旅好きの教師と旅好きの現役学生によるトークライブ!
お二人とも今の学校生活に不満があり、そんな学校生活についての疑問を解くためのトークをしてくれます。
留学やワーキングホリデーなどの情報も!
実際に「学校生活を充実させるにはこんな方法がある。」などを教えてくれます。
また、お二人ともこれから世界一周へ行く方達なので旅についての情報も知ることができます。
交流会もあるので、今回のイベントを通して違う学校の友達もできるチャンスです!
ゲストの紹介
1994年愛媛県松山市生まれ。
大学時代は「迷ったらGO!」をモットーに国内外で経験を積む。
立ち上げにかかわった団体は2年間で10以上。3年時には語学力0にもかかわらず中国に留学。
大手メーカーインターンシップ立ち上げや160人規模のイベントを開催する。
卒業後はたくさんの出会いを創りたいと北九州にて教職に就く。
将来の夢は「みかんをかぶって世界一周」。大のみかん好き。
1999年10月13日宮城県富谷市生まれ。
小中高時代に感じた日本の学校教育の息苦しさから、「世界中のワクワクする学校を巡る旅」をテーマに掲げ、世界一周コンテストDREAM2017に挑戦し最優秀賞受賞、世界一周航空券獲得。 大学在学中に世界一周の旅を行う。
高校在学中に韓国・フィンランドへの短・長期留学を経験。
将来は経済的に貧しい国において好奇心を刺激する教育を開発するため、2019年夏から英国立イーストアングリア大に進学し、国際開発を学ぶ。
世界一周コンテストDREAMとは?
世界一周コンテストDREAMとは、株式会社TABIPPOが運営する『すべての学生に世界一周のきっかけを与える』プレゼンコンテストです。
世界一周を夢見る学生がその想いをプレゼンし、最も観客の心を動かした優勝者には、最優秀賞として世界一周航空券が贈呈されます。
毎年多くの参加者が全国から集まり、最終の舞台では約2000人もの会場でプレゼンコンテストをしてもらうイベントです。
こんな人におすすめ
・旅と教育について知りたい人
・学校生活に不満がある人
・留学に興味がある人
・旅や旅行に興味がある人
・新たなスタートをきりたい人
・世界一周について知りたい人
イベントの魅力
・旅について知れる。
・学校生活の悩みが解消。
・友達ができる。
・留学について知れる。
・新たな人生の切り口ができる。
・世界一周コンテストDREAMについて知れる。
・旅と教育について知れる。
・世界一周の準備について知れる。
イベントの詳細はこちら
◎会場
ゲルプ会議室
ー住所 : 宮城県仙台市青葉区五橋 1−1−58
ーアクセス : 仙台駅徒歩5分
◎募集人数
20名
◎日時
6/1(土) 17:15-20:15
◎参加費
一般:2000円 学生:1500円
◎当日のタイムテーブルのご紹介
17:15 | 開場・受付スタート |
---|---|
17:30 | 授業開始 |
17:30 - 17:40 | ゲスト紹介 |
17:40 - 18:20 | 柿沼さんによるトーク |
18:20 - 19:00 | 高橋さんによるトーク |
19:00 - 19:05 | 休憩 |
19:05 - 19:45 | 交流会 |
19:45 - 20:15 | TABIPPO紹介・記念撮影・解散 |
◎申込方法
こちらのサイトより講座申込みボタンを押してくださいね。
決済のサイトのメールを自動返信メールがきます。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ず読んでくださいね。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
ぜひこちらの記事を読んでくださいね。
「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。
※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。