こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。
また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。
バックパッカーの聖地と言われる、タイ。
旅大学を運営している僕たち株式会社TABIPPOのメンバーも、タイでの旅がキッカケで世界一周の旅に出たメンバーがいたり、毎年社員旅行でバンコクを訪れているくらい、タイという国をこよなく愛しています!
タイが多くの旅人たちに愛されるのには、理由があります。
まずはタイ全土に点在する世界遺産や絶景の数々。
そして目が合うと微笑んでくれる優しい現地の人々。
香りや深い味わいがやめられなくなるタイ料理。
世界中から集まる旅人達との出会い。
今回の旅大学は、タイに行きたい!興味がある!という旅好きの皆さまと一緒に、「タイでやりたいことリスト」を作ろう!というイベントです。
「突然タイでやりたいことを出そうって言われても、タイのことよく知らないしなあ...」と思われる方もいるかもしれません。もちろん事前にタイの魅力や観光地、タイの楽しみ方について、タイに何度も訪れている方々をゲストにお迎えし語って頂きます!
❏参加費1,000円で料理込み!?
今回のイベントはなんと!タイのイベントですので、もちろん美味しいタイ料理を提供します。
タイの何度も訪れたゲストのトークライブ、タイに興味のある仲間との交流だけでなく、タイ料理やドリンクも込みで1,000円という旅大学の中でもとってもお得な値段設定になっております!
❏どんなイベントになるのか?
まずタイを何度も訪れているゲストたちから、タイのオススメ観光スポットや楽しみ方、現地での体験を思う存分お話し頂きます。
遺跡や絶景の観光だけでなく、タイには様々なお祭りや、まだあまり日本人観光客に知られていない美しい島々、バンコクなどの都心部だけでなく地方にもぜひ旅して頂きたい素敵な観光地がたくさん存在します。
ゲストによるタイの魅力や歴史を学んで頂いた後、実際にお客様の皆様でグループになって頂き、「タイでこんなことをやってみたい」「この観光地に行って●●●をやってみたい!」というような、皆様のやりたいことのアイディアをどんどんリストアップして頂きます。
もちろん皆さんに自分たちでスマホで調べてもらってもよし、各テーブルをゲストが周りますのでゲストに質問するも良しです。皆様に出して頂く「タイでやりたいことリスト」を順番に発表頂き、そのリストをこちらでイベント中に整理し皆様にも共有します。
イベントが終わる頃にはタイに関する情報や楽しそうなアイディアがたくさん集まり、自分たちのグループ以外の出したアイディアも知ることによって「タイについてとても詳しくなった!」「次タイを旅するときに行きたい場所、やりたいことがとてもたくさんある!」という状態になって帰って頂く、というような戦略です。
一人参加される方が大多数を締めるイベントですので、ぜひ躊躇せず、お気軽に参加頂ければと思います!
❏タイ旅の達人ゲストはこの方々!
1985年生まれ、大阪府出身。現在、世界一周中。旅と写真をテーマに活動する団体「Photripper」、オンラインベースの旅人コミュニティ「全日本旅人会」代表。学生時代マチュピチュを見に行ったことがきっかけとなり旅にハマる。大手IT企業に就職するも旅を忘れることができず仕事と旅を両立するサラリーマンバックパッカーに。働く場所にとらわれない生き方を模索するため退社後、全国各地を飛び回る。拠点は自身が運営する東京の中野にある旅好きが集まるシェアハウス。現在は次世代の旅人を育成するため旅人育成企画「タビイク」、旅にハマった学生の更なるサポートのため旅好きの学生を集めた「タビゼミ」にチカラを入れている。特技はキャンプファイヤー。
大学4年時にバックパックひとつで、世界を西回りにぐるりと一周。日本にいた頃は英語も喋れず、今まで”ひとり旅”もしたことがなく、この世界一周がはじめてのひとり旅。TABIPPO.NET専属ライター・Goproオフィシャルファミリーであり、旅の内容を幅広く掲載。ヨーロッパの旅ではクラウドファンディングを起こし”SKI TRIP”を実施。現在は人生の魅力を伝える「旅するクリエイター」として活動中。人生において1番大切なことは「行動」し、「経験」することだと信じている経験主義者。好きな飲み物はチャイ。
3人目はTABIPPO名付け親の小泉 翔です。大学1年生のとき初めての旅でタイ・バンコクへ。その時の興奮が冷めやまぬことなく「もっと広い世界をこの目で見てみたい」と世界一周を決意。大学3年時に大学を休学し半年間アメリカで語学を学び、世界一周の旅へ。その旅路で出会った仲間と帰国後にTABIPPOを設立。タイ渡航回数は8回で、「1年に1回はちゃんとタイに行きたい」と思っている。
❏当日のタイムテーブル
14:00 | 受付開始 |
---|---|
14:30 | イベント開始 タイ国政府観光庁から挨拶 |
14:45 | ゲストによるタイの魅力トーク |
15:30 | タイでやりたいことリスト作成 |
16:00 | タイでやりたいことリスト共有 |
16:15 | 交流会 |
17:30 | イベント終了 |
❏こんな人に来てほしい!
・タイが好きな人
・タイにこれから行きたい人
・東南アジアを旅したい人
・安く最高の体験が得たい人
・旅仲間がほしい人
・歴史や文化が好きな人
❏イベント詳細&申込方法
◎会場:
サポーターズ京都オフィス
ー住所:京都府京都市下京区立売東町1京都フコク生命四条柳馬場ビル
◎募集人数:
100名
◎日時:
4/6(土)14:30-17:30
◎参加費:
1000円
◎申込方法:
こちらのサイトより講座申込みボタンを押してください。決済のサイトのメールを自動返信メールがきます。
※メールが来ない際は
《tabi-daigaku@tabippo.net》
までご連絡下さい。
※入金を事前にされた方のみお越し頂けます。また、先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーを記載しています。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。
※ネットワークビジネス等の勧誘は固く禁じています。
>>その他のイベント情報が欲しい方は、LINE@に登録して下さい!<<
❏共催について
今回の旅大学は、株式会社TABIPPOとタイ国政府観光庁の共同開催のイベントとなります。僕たちはタイ国政府観光庁の方と協力しながら年間を通して「タイの魅力を若者たちに伝えたい!」という想いのもと、様々な企画を一緒に行なっています!
❏初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
ぜひこちらの記事を読んでくださいね。
「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。
※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。