こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。
また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。
金曜日の夜に
旅好きで集まって
お酒を飲みながら
ゲストと一緒に
旅と恋の話を。
こんにちは、TABIPPOのさくすけです。
TABIPPO代表・清水直哉のこのツイートからはや1年半が経ちました。
結局、人を成長させるのは「旅」と「恋」だって、本気で思っている最近の人生
— しみなお / TABIPPO代表 (@shiminao) 2017年7月16日
ですがこのツイートも、2019年1月時点でもうすぐ1000いいねに到達しそうです。それではここで、清水のこのツイートに対する想いと、恋大学に対する想いを振り返ってみましょう。
どうも、TABIPPO・代表の清水直哉(しみなお)です。
仕事で人が成長するのは、当たり前です。子育てをしながら成長するのも、当たり前です。
人間が見落としがちなのが、この「旅」そして「恋」なのです。
旅とは、世界に視野を広げながら「自分」と向き合う行為です。旅をすればするほど、自分の気持ちに素直になることができます。
恋とは、たった1人のことを愛することで「他人」と向き合う行為です。恋をすればするほど、人の気持を理解できるようになります。
旅をしよう、そして、恋もしよう。
イベントが終わったあとに、そんな気持ちに少しでもなれるようなイベントが作りたい。そう思ってこの「恋大学」を開催しています。
金曜日の夜に、旅好きで集まって、お酒を飲みながら、恋と旅の話をしませんか?
そんな恋大学も、とうとう5回目の開催となります。過去4回はいずれも即完売・50名近くが集まるイベントになりました。
今までの恋大学は「徹子の部屋」みたいなノリで、ゲストを迎え入れる形で開催してきましたが、今回はゲストを呼びません。
様々なゲストと恋大学を開催してきたホストの2人が、それを経て、いったい何を想うのか。そこに焦点を絞っていきます。
清水直哉(しみず なおや)
株式会社TABIPPOで代表をやっています。口癖は「結局、人を成長させるのは旅と恋」経営は出来るが恋愛は別の話。訪問国数は38カ国。
松谷一慶(まつたに いっけい)
京大卒のクイズ王。どんな問題でも解けるけど、恋だけ解けない。訪問国数は98カ国。
こんな、旅が好きで、恋ができない2人が、お送りする恋大学。
❏今回のテーマは・・・
恋大学では「旅と恋」を中心に様々なテーマについてトークを進めてきました。
旅と恋の両立はできるのか。旅と恋で本当に人は成長するのか。その先に結婚はたしかにあるのかなど...。
そして、第5回目となる今回。
「結局、恋ってなんなの?」
ついに、旅は関係なくなってしまったのだろうか。いや、きっとそんなことはない。
様々な旅をしてきた、様々な恋を知った、そんな二人が今語る、恋の話。これが、恋大学だ。
お客さんのみなさんも、お酒とごはんを楽しみながら、ぜひ一緒に考えてみてください。
❏イベント詳細(日時/場所/参加費など)
◎会場:
TABIPPO 渋谷オフィス
ーアクセス:JR渋谷駅徒歩8分、マークシティの北の出口から徒歩3分
ー住所:渋谷区円山町20-1 新大宗円山ビル9階
◎募集人数:
50名(一般30名/学生20名)
◎日時:
2/8(金) 19:30-22:30
◎参加費:
一般:3,500円
学生:3,000円
※3時間分の食事とお酒、飲み物をご用意致します。
◎申込方法;
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
*旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
*旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。
*メールが届かない場合には《 tabi-daigaku@tabippo.net》までお問い合わせください。
*先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
❏最後に・・・
最初は軽いノリではじめた、恋大学。気がつけばもう第5回目となってしまいました。
今回もすぐに席が埋まってしまうことが予想されますので、ぜひチケットのお買い求めはお早めに。
金曜日の夜に、渋谷でお会いしましょう。
❏初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
ぜひこちらの記事を読んでくださいね。
「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。
※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。