こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。
また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。
Text by 櫻井啓介
こんにちは、さくすけです。
クリスマスが終わり、世の中はもう正月ムードですねぇ。
みなさんの中にも、紅白歌合戦を見終わり除夜の鐘を聞き年越しそばを食べ、元旦はお雑煮を食べ昼から親戚家族にあいさつ、そのままおせち料理と一緒に新年1日目を楽しむ。
なんていう正月ゴールデンコースを歩む方もいらっしゃると思います。正月って行事が盛りだくさんですよね。
そんな忙しい1月の間、日本人のほとんどが必ずと言っていいほど訪れる場所があります。
そう、初詣です。2回目でも、年始なら初詣です(何言ってんだ)。ぼくも毎年初詣に行っておみくじを引くのが大好きなんですが、いつも思ってたことがあります。
「神社、人多すぎ!!!!」
みなさんも思ったことありませんか??夜中でも人多いんです。人酔いしてしまうぼくは、それだけがもう本当にしんどい。そこで、ひらめきました。
「大人数でほろ酔いになっていけば、ちょっと人が多くてもめちゃ楽しいんじゃ...!?」
以上で今回の企画の説明は終わりです。察しが良い方は気づいてるかもしれませんが、そのまんまです。タイトルもそのまんまです。
そしてその勢いのままに『夜のピクニック』をします。なんやかんやで今回が4回目になるこの『夜ピク』企画。今までに開催したのはこんな感じ。
【5/26】もしもほろ酔いの状態で『夜のピクニック』を変な人たちとしたらめっちゃおもしろいんじゃないか説
【8/18】もしもほろ酔いの状態で星空のもと、河川敷で花火をしながら『夜のピクニック』をやったらめっちゃエモいんじゃないか説 vol.2
【10/20】もしもほろ酔いの状態で星について少し知ってから『夜のピクニック』をしたらどんなに寒くてもめちゃくちゃ楽しくて最高の夜になるんじゃないか説 vol.3
そのうちの第3回はイベントレポートがあります!これを読んでもらえれば、少し雰囲気がわかるかも?
というわけで!!!!(急にテンション高くなる)
夜ピクやるよ!!!初詣しようぜ!!!(まじでどうした)
▼目次
❏『夜のピクニック』をやってみたい
❏集合は、深夜23時半。持ち物は『夜のピクニック』っぽいもの。
❏初詣のあとは、夜の公園でピクニック。なんてエモくない?
❏だれが来るの?
❏こんな人におすすめ!
❏イベント詳細&申し込み方法は?
❏最後に
❏初めての方へ:旅大学って?
❏『夜のピクニック』をやってみたい
『夜のピクニック』という小説をご存知でしょうか。そうです、あの、『夜のピクニック』です。
高校生が24時間かけて80kmを踏破するという鬼のような学校行事の中で、高校生ならではの全力で青春を走り抜ける感じを描いた小説。それが『夜のピクニック』。
まじで、ただの青春。
❏集合は、深夜23時半。持ち物は『夜のピクニック』っぽいもの。
原作と同じように80kmを踏破するというのは、さすがにそんな時間も体力もないので、今回は歩きません。決して歩くと疲れるからではありません。時間がないんです。仕方がないことなんです。
そして、ピクニックといえば各々がなにか持ち寄ってくるみたいなイメージありませんか?(誘導)。そうですよね。しかもせっかく『夜のピクニック』を元にやるイベントなので
『夜のピクニック』っぽいもの
をみんなが持ってきたらおもしろいとおもいませんか?(ちなみになにが『夜のピクニック』っぽいものかはわかりません。笑)
自分が「これ!めちゃ『夜のピクニック』っぽいやん!!」って思ったものを持ってきてください。最低1人一つ。個数の上限は特にありません。
ちなみに今までは、あったかいコーヒーやサンドイッチ、レジャーシートなどを持ってくる人が多かったです。中にはギターを持ってきて弾き語りしてくれた人もいました。めちゃくちゃエモかった。
❏初詣のあとは、夜の公園でピクニック。なんてエモくない?
初詣は日本人ならほとんどの人がする行事です。でもそのまま夜中の公園でピクニックしたことある人は、そんなにいないと思います。
新しい1年に心を躍らせながら、初めましての人と語り合う。そんな青春みたいなクサい空間が、ぼくは大好きです。
❏だれが来るの?
櫻井 啓介(さくすけ)
星空とビール、焚き火とハンバーグが好きな福岡出身の大学生(休学中)。大学1年生の夏に、ボランティア活動の一環で初めて1人で海外・中国へ。そこで初めて、自分が今まで知らなかった世界を実感する。帰国後、ふとしたことからTABIPPOと出会い、現在はTABIPPOでイベントの企画・運営を担当している。
❏こんな人におすすめ!
・面白い人に出会いたい!という人
・初詣まだしてない!という人
・初詣もう1回したい!という人
・よくわからんけど、おもしろそう!という人
・夜ひまやねん!!という人
❏当日の流れはこんな感じです
23:00 | 開場・受付スタート |
---|---|
23:30 | 開始 |
23:30 - 23:40 | 企画の説明&TABIPPOの案内 |
23:40 - 01:00(25:00) | アイスブレイク |
01:00 - 01:30 | 写真撮影・代々木八幡宮へ移動 |
01:30 - 02:00 | 初詣@代々木八幡宮 |
02:00 - 02:30 | 代々木公園へ移動 |
02:30 - 05:00 | 夜のピクニック |
05:00 | 写真撮影・解散 |
イベントが気になる方はline@にご登録してくださいね。
❏イベントの詳細はこちら
◎会場:
TABIPPO 渋谷オフィス
ーアクセス:JR渋谷駅徒歩8分、マークシティの北の出口から徒歩3分
ー住所:渋谷区円山町20-1 新大宗円山ビル9階
◎募集人数:
40名
◎日時:
1/19(土)23:30-05:00
◎参加費:
一般:2,000円
学生:1,500円
※参加費にはお酒とおつまみも含まれています
◎もちもの:
・『夜のピクニック』っぽいもの(最低一つ)
・防寒着/防寒具
※当日の夜はかなり冷え込むと思われるので、防寒対策は各自でよろしくお願いいたします。
◎申込方法;
こちらのサイトより講座申込みボタンを押してください。決済のサイトのメールを自動返信メールがきます。
※メールが来ない際は、 tabi-daigaku@tabippo.net までご連絡下さい。
※入金を事前にされた方のみお越し頂けます。また、先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ず読んでください。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。
※レポーターチケットはイベント開催後2週間以内に自分のブログや自社メディアで記事をかいてくださいね。特に選考があるわけではないので、ご自由に申し込みください。記事公開後に、tabi-daigaku@tabippo.netにご連絡ください。
過去のレポーターの記事はこちらを見て下さい。
http://tabi-daigaku.jp/posts/146
※ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮下さいませ。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<
❏最後に
当日はおそらく極寒ですが、ワイワイお酒を片手に楽しみましょう。当日お会いできるのをたのしみにしています!
Text by 櫻井啓介
❏初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
ぜひこちらの記事を読んでくださいね。
「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。
※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。