2019年1月13日 (日)
東京 旅するように働き生きる学部 開催終了

【1/13】死ぬまでにやりたいことを実現するための7ルールをつくるワークショップ

日時
: 2019年01月13日(日) 16:00
教室
: TABIPPO渋谷オフィス
定員
: 30名限定
講師
: 小倉 茄菜 , 中 美砂希
参加費
: 2,500円 (一般)
: 2,000円 (学生)

こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。

また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。

こんにちは、きみやです。
突然ですが、あなたにとって「ルール」とはなんですか?

人を律するもの?
人を抑えつけるもの?


ぼくは「ルールは願い」 だと考えています。
作った人が対象者に こうあってほしい という願いを形にしたもの であり、
理想の人生を生き抜くためのレール だと思うのです。

TABIPPOから発売した「この世界で死ぬまでにしたいこと2000」をはじめて見たとき。
どれも素敵だけど、全部は実現できなそう...と思ってしまいました。だって2000個ですよ?やりたいことは旅以外にもたくさんありますよね。
(ちなみに「この世界で死ぬまでにしたいこと2000」は大重版がかかるほどの大ヒットとなっています。ご購入はこちらから。)

でも、ぼくたちの日常はやりたくないことに時間を取られすぎていませんか?

今回のイベントを、時間の使い方について考えるきっかけにして
死ぬまでにやりたいことを実現するための「セブンルール」を作ってみましょう。
 

■イベント内容

 


フリーのデザイナーとして、タイや小笠原諸島、現在は湘南で「旅するように働き旅するように生きる」を実践する小倉茄菜と、 1年以上もかけて「この世界で死ぬまでにやりたいこと2000」を書き上げたちゅうやんをゲストにむかえて、
旅との理想の関わり方どんな人生が理想なのか を参加者同士で考えてみます。

旅人らしくお酒も飲みながら
肩の力を抜いたゆるい雰囲気で進めようと思っていますよ。

「こういう生き方いいよね」
「その暮らし方もよさそう」

旅好きな参加者でアウトプットしあうことで新たな視点や気付きが生まれたり、自身の理想をより深く描ける時間になるはずです。

たっぷり話し合った後には いよいよあなたの理想を実現するためのルールをつくる時間。
あなたを縛り付けるものではなく、人生を進むためのコンパスを7つのルールに落とし込んでみましょう。

 

◾️ゲスト講師をご紹介します

 

小倉茄菜・左
旅するデザイナー23歳。TABIPPOに出逢って勢いで初海外ひとり旅を19歳でし、もっと世界を自分の目でみたい!という気持ちがより強くなる。現在はTABIPPIインターン・デザインの経験を2年半したのちフリーランスの旅するデザイナーへ。毎日地球のどこかで、好きな人と好きな仕事を好きなだけ!

中美砂希・右
三重県出身。7年半旅館で勤めたあと、世界一周のために退職。枕が変わると眠れない・方向音痴・語学ができない・とにかく心配性の自分でも世界一周ができることを証明するため、「世界の絶景をこの目で見る」をテーマに9ヶ月の旅に出発。
旅の途中は心配性な性格が功を奏しトラブルやスリの遭遇を回避。帰国後は旅の魅力を伝えたいと思いTABIPPOのトラベルライター、PAS-POLへの写真提供を経てTABIPPOにジョイン。書籍やブランドページのテキスト制作を主に担当。モフモフしたものに目がなく、夢はオーストラリアでウォンバットを抱っこすること。

 

◾️イベントの詳細

 


本イベントは参加型のワークショップです。
ゲストの話も聞きますが、自分の人生をよりよいものにするために頭を使ってそれをアウトプットすることがメインです。

場所
TABIPPO 渋谷オフィス(渋谷駅徒歩15分、神泉駅徒歩4分)
東京都渋谷区円山町20-1 新大宗円山ビル9F
https://goo.gl/maps/idrt649v7Lq

日時
2019年1月13日(日)16:00-19:00
※イベント終了後には任意参加の交流会があります。
当日、別途1500円をいただいてお酒と軽食をご用意します。
途中抜けも大丈夫ですので、ご都合に合わせてご参加くださいね。

参加費
一般早割 2,000円 学生早割 1,500円
一般前売 2,500円 学生前売 2,000円
※レポーターチケットはイベント開催2週間以内に自分のブログや自社メディアで記事をかいてくださいね。特に選考があるわけではないので、ご自由に申し込みください。
記事公開後に、tabi-daigaku@tabippo.netに連絡くださいませ。 こちらに過去のレポートがありますので、みてくださいね。

募集人数
30人(人数に限りがあるので申込みはお早めに)

当日のタイムテーブルのご紹介

15:30 開場・受付スタート
16:00 授業開始
16:00 - 16:10 TABIPPO説明
16:10 - 16:20 アイスブレイク
16:20 - 18:50 セブンルールをつくるワークショップ
18:50 - 19:00 写真撮影
19:00 - 20:30 交流会(別途1500円。任意参加となります。)

申込方法

こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。

そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。 

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮下さいませ。

旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。

\気軽に質問もください/

 

◾️最後に

開催されるのは1月13日。
2019年を駆け抜けるためのいいスタートが切れると思います!

みなさまのご応募、お待ちしてます!

◾️初めての方へ :そもそも旅大学って何ですか?

TABIPPOがつくる、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催しています。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。

大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指してお ります。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。

初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。その日だけのイベントでなく、その後も続くコミュニティになるようにしていこうと思っております。

❏旅大学は初めてですか?ふだんは、こんな雰囲気で開催してますよ。
❏「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<

▼参加者属性

■よくあるQ&A

・1人での参加も大丈夫ですか?

旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。

・旅に殆ど出た事がないのですが、、

どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。

・講義の雰囲気はどのような感じですか?

みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。

・交流が多いのでしょうか?

旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。

 

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<

◎旅大学のその他のご案内


 

❏クラウドファンディングに挑戦中...!



年間200回以上イベントを開催している旅大学ですが、写真のクオリティをあげるべき新しいレンズを買おうと思ってます。ぜひワンコインから支援出来るのでぜひご協力ください...!何卒何卒

https://polca.jp/projects/Ek5QfyM2gTR
 

日時
: 2019年01月13日(日) 16:00
教室
: TABIPPO渋谷オフィス
定員
: 30名限定
講師
: 小倉 茄菜 , 中 美砂希
参加費
: 2,500円 (一般)
: 2,000円 (学生)

PICKUP

NEWS