こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。
また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。
新年はじめの関西旅大学は、豪華に世界一周経験者を4人による世界一周トークライブを行います!!!
◎教育をテーマに世界一周
◎LGBTをテーマに世界一周
◎何度も貯金残高が0になる危機を乗り越えて世界一周
◎ピースボートで世界一周
とルートも経歴もかなり異なるゲストをお呼びしました。世界一周に行きたい方だけでなく、旅先に迷っている方にもオススメです。トークライブを聞いて新たな旅先を見つけちゃいましょう!
こんにちは、TABIPPOで関西旅大学を担当しています、ぶるです。
みなさん、人生がガラッと変わった瞬間はいつですか?
そう聞かれると僕は、「世界一周」と答えます。
おそらく、この記事を読んでいる人は「海外」や「旅」に興味のある人が多いと思います。
そんな人が一度は考えることが「世界一周」ではないでしょうか?
今回は、そんな世界一周を経験したゲストを3人お呼びして、僕含め4人で世界一周トークを行っていこうと思います!
世界一周と一言で言ってもルートや経歴はさまざま。いろんな形の世界一周を皆さんにお話できると思います。
アットホームな感じで、刺激的なトークライブにしようと思っています!!ぜひ、お越しください。
■今回の魅力はなんですか?
◎4人のリアルな世界一周トークが聞ける
4人による世界一周の話を聞いていると、世界一周が今までより身近に感じること間違いなしです。また、4人とも全く違うテーマを持って世界一周をしているので、旅に関する価値観やテーマを深ぼることができます。
◎アットホームな雰囲気で居心地がいい
旅大学に初めてくる人も安心して来れるような、少人数でアットホームなイベントにします。一人で来る事を迷っている方も、是非安心して来てください!参加者同士の交流もこのイベントの醍醐味の一つです。
◎今年の旅先のヒントを得られる
トークライブでは、鉄板の国から知らない人が多い国まで、さまざまな国を紹介しようと思っています。今年の旅先に迷っている人はこのイベントで見つけましょう!
■トーク内容は?
こんな感じで進めていこうと思っています(変更する可能性あり)
◎なんで世界一周したの?その理由と方法は?
世界一周をする理由は、人によって様々でその理由について聞きながら、どんなタイミングで世界一周に至ったのか聞きます。そして、世界一周の準備、ルート、使用した航空券等の話を聞きます。また、ゲストが出会った人、景色について触れなら、世界一周の話を聞こうと思います。この話がきっかけで、あなたの世界一周への決意が決まるかもしれません。
◎オススメの世界一周の仕方
世界一周のルートは人それぞれです。今回のゲストは、どのような基準で、ルートや国を選んで旅を進めたのか、話して貰います。旅中で、もっとこんなルートやエリアに行けば良かったという事等もあるかもしれません。
◎旅を終えて感じる事/学んだ事
世界一周を終え、少し時間が経った今だからこそ分かる、旅の醍醐味、旅の魅力。旅から、僕らはどんな事を感じ、何を学んだのでしょうか。その問いに、深く迫ります。
◎オススメの国ベスト5!
世界一周経験者が選ぶオススメの国を写真とエピソードと共に紹介していきます。今年の旅先を見つけちゃいましょう。
◎その他のトーク内容
・世界一周の準備について
・予算や期間について
・準備で大変だった事
・次回行くなら、こんな場所に行きたい
■ゲストを紹介します!
1人目のゲストはこの方!
藤原直(ふじわらなお)
1978年生まれ、大阪出身。FTMトランスジェンダー 。
幼い頃、体と心が違う性であることに気づく。2003年ワーホリで訪れた NZで堂々と生きるゲイカップルをみて衝撃を受けてカミングアウトを開始。2013年に性別適合手術を受けて戸籍上も男性に。地方で悩んでいるLGBT当事者を勇気づけたいと思いLGBTの先進国世界一周を決意。クラウドファンディング終了6時間前に147万円達成!2ヶ月で23ヶ国27都市をまわり、LGBTをテーマに支援センター、企業、現地で暮らす当事者にインタビューなどを実施して発信。
現在は、全国でLGBT研修講師、ライフコーチ 、保育士として活動している。2019年から大学で教育と心理学を専攻して学びを深める予定。キーワードは、 LGBT、 NZ、教育。
なおさんの写真
2人目のゲストはこの方!
山本隆造(やまもとりゅうぞう)
1995年生まれ、大阪出身。アマゾン川を筏で下るという話を世界一周者から聞いて、ワクワクしすぎて世界一周を決意。旅中はとりあえず全財産の30万を1発ルーレットにぶっ込んでみたり、キルギス人の彼女をつくったりしていた。旅の最後は所持金0、銀行0、クレカ停止の中、帰国の便に乗り遅れるお茶目な一面も。現在大学4回生で研究に追われてる感を出しながらも、自分のワクワクすることに積極的に取り組んでいます!
りゅうぞうさんの写真
3人目のゲストはこの方!
長 亜美 (おさ あみ)
現在関西大学三回生。大学生活を退屈に感じ始めた2回生の春、旅に目覚める。その後、持ち前の行動力でピースボートに参加し、世界一周を経験。未知なものとの出会いや、旅を通して出会う人々に魅了される。行きたい国は大体発展途上国で、ミャンマーのバイク旅や、タイでの水掛祭などが1番の思い出。現在はTABIPPOスタッフとして活動しており、来年は一年間休学し世界を旅する予定である。旅先での1番の楽しみは食べること。
おさあみさんの写真
ファシリテーターはこの方!
青木晃一(ぶる)
1997年生まれ、大阪出身。かっこいい先生になりたいと思い世界一周を決意。大学2年のとき休学し、8ヶ月で30カ国の世界一周を経験した。旅の終盤にはなぜか、貯金残高が8,000円になり、クレジットカードと周囲の人からの寄付で帰国までつなぎとめたという超貧乏バックパッカーでもある。現在は、TABIPPOでインターンとして毎週旅大学を運営している。教育とボードゲームと旅がキーワード。
■こんな人に来てほしい
◎世界一周に行こうと思っている人
◎今年の旅先に迷っている人
◎新しい仲間と出逢いたい人
◎新しいことをしたい人
◎自分らしく生きたいと思っている人
◎TABIPPOが好きな人
◎旅大学が好きな人
■イベントの詳細
○会場
JUSO co working space
ーアクセス:阪急十三駅東口徒歩3分
ー住所:大阪市淀川区十三東1-17-13 水交ビル1F
○募集人数
30名限定
○日時
1/13(金)16:00〜19:45まで
(18:30〜19:45は交流会)
○参加費
一般:2,000円
学生:1,000円
(※交流会参加者には別途参加費をいただきます)
○当日のタイムテーブル
15:30 | 開場・受付開始 |
---|---|
16:00 | 授業スタート |
16:00 - 16:10 | 自己紹介・アイスブレイク |
16:10 - 16:20 | TABIPPO紹介 |
16:20 - 17:00 | それぞれの世界一周はどんなもの? |
17:00 - 17:10 | 休憩 |
17:10 - 18:10 | 世界一周経験者によるテーマトーク |
18:10 - 18:30 | 質疑応答・クロージング |
18:30 - 19:45 | 参加者交流会 |
○申込方法
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、下のフォームをご記入ください。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。
※レポーターチケットはイベント開催2週間以内に自分のブログや自社メディアで記事をかいてくださいね。特に選考があるわけではないので、ご自由に申し込みください。記事公開後に、tabi-daigaku@tabippo.netに連絡くださいませ。
※カメラマンチケットは一眼レフでイベントの様子や集合写真をとっていただきます。イベント自体も楽しんでいただけますのでお気軽にご購入ください。
■関西旅大学開校にあたって
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に誰でも参加できる新しい形の学び場です。
※キャンセルポリシー等、こちらを必ずご覧下さい。