今回は、大人気講座「しみなおゼミ」の関西5期生の募集です。
TABIPPO代表の清水直哉(しみなお)が関西にきて「旅するように働き、旅するように生きる」ということをみんなで考える講義となっています。
普段の旅大学と違って、全2回の短期集中のゼミ形式になっております。
ワークショップやしみなおを含めた打ち上げなども行いますので、楽しくみんなで人生について考えることができます。
こんにちは!TABIPPOで関西旅大学を担当しています、ぶるです!
そんな中で、開催したしみなおゼミ関西4期。
僕自身も運営側であることを忘れて、しっかりと働き方や生き方について学びました。
(前回のイベントの様子)



講義内容だけでなく、参加者の皆さんも個性豊かで、たくさんのことを学ばせていただきました。
大学生や起業家、大学で講義をしている方など、年齢や経歴などバラバラな参加者がみんなで働き方や生き方についてしっかりと考えるしみなおゼミ。
ぜひ、ご参加ください!
ちなみに目次はこんな感じです。気になるところから読んでもいいですよ!
■しみなおゼミって、どんなゼミ?
■講師のしみなおってどんな人?
■しみなおゼミでは、何が学べるの?
■講義内容は?
■今回のプログラムの参加者像
■タイムテーブル
■イベント詳細
■過去参加者の声(抜粋)
■関西旅大学開講にあたって
■しみなおゼミって、どんなゼミ?
「しみなおゼミ」は、旅好きの生き方/働き方についてのスペシャリストである、TABIPPO代表の清水直哉が直接担当をしている旅大学でも人気のゼミ講座です。
テーマは「旅するように働き、旅するように生きる」
具体的には「時間と場所に縛られない、自分らしい生き方と働き方」についてみんなで学びます。
これまで1期につきメンバーは15名〜30名。
いつも大体、社会人が6割、学生が4割くらいの心地良いバランスです。
いまでは東京で第1期〜10期まで、関西で1〜5期生と、あわせて250名以上のゼミ生がいます。今でも定期的に集まって飲み会をするなど、すぐに打ち解けて仲良くなるのも、このゼミの特徴です。
今回の募集人数は30名です。
いつも人気ですぐに埋まってしまうので、お早めに申し込みください。
■講師のしみなおってどんな人?
学生時代に世界一周のひとり旅へ。帰国後に、旅先で出会った仲間と一緒にTABIPPOを立ち上げ、創設から現在まで代表を務める。TABIPPOでは「旅で世界を、もっと素敵に」を理念として、幅広い事業展開。また、「旅するように働き、旅するように生きる」を働き方の指針として《旅するならいつでも会社を休める》《オフィスに出社しなくてよい》《勤務時間は自分で決める》など、多様性と主体性をベースとしたユニークな社内制度を作りながら、新しい時代の働き方・生き方にも挑戦中。
さまざまな働き方・生き方に挑戦しているTABIPPO代表清水直哉から、「時間と場所に縛られない自分らしい生き方と働き方」について学ぶことができるのが「しみなおゼミ」です。
ぜひ、おこしください。
■しみなおゼミでは、何が学べるの?
「しみなおゼミ」は座学×ワークショップで
構成されている全2回の講義です。
毎回、清水直哉が講師となってスライド資料を使いながら
なにかのきっかけとなるような内容をお伝えしていきます。
テーマは「旅するように働き、旅するように生きる」
具体的には「時間と場所に縛られない、自分らしい生き方と働き方」
についてみんなで学びます。
そして講義終了後にはみんなで交流会。
これが楽しんです。学んだことをシェアしたり
自分の人生や悩みについて語ったり。
初対面な人ばかりでもすぐに打ち解けると思います。
ほぼ全ての人が1人で参加しますので、不安にならずに参加してくださいね。
■講義内容は?
少し変更があるかもしれませんが、基本的な流れはこんな感じです。
第1回 1月27日(日)
・みんなの自己紹介タイム
・清水直哉の人生について
・TABIPPOって、どんな会社?
・大切にしている考え方について
・時間と場所に縛られず自分らしく生きるための10箇条
-スキルセットとマインドセットの観点から
・終了後に交流会(任意参加)
第2回 2月13日(水)
・死ぬまでにやりたい100リストについて
・ポータブルスキルの身に付け方
-どこでも生きていける人間になるために
・誰でも出来るセルフブランディング講義
-SNS活用方法や発信の仕方/考え方などあ
・終了後に打ち上げ(できれば全員参加!)
※当日の詳しいスケジュールについては
ページ下部に掲載しています。
■今回のプログラムの参加者像
しみなおゼミにはこんな人たちに参加してもらいたい!
◉今の人生に少し悩んでいる人(社会人も学生も)
◉旅するように働いて、生きてみたい人
◉場所と時間に縛られない働き方がしたい人
◉もっともっと自分らしく生きたいと思っている人
◉海外旅行にもっといきたい!と思ってる人
◉会社を辞めて自由に生きてみたいと思っている人
◉起業や独立を考えている人
◉フリーランスになろうかなと思っている人
◉清水直哉さんのファンな人
◉TABIPPOの理念に共感している人
■タイムテーブル
1月27日(日)のタイムテーブル
17:45 | 開場・受付スタート |
---|---|
18:00 | 授業開始 |
18:00-21:00 | トーク&ワークショップ |
21:00 | 終了 |
21:00-22:30 | 交流会(任意) |
2月13日(水)のタイムテーブル
19:15 | 開場・受付スタート |
---|---|
19:30 | 授業開始 |
19:30-22:00 | トーク&ワークショップ |
22:00 | 終了 |
22:00-23:00 | 打ち上げ(できれば全員参加!) |
■イベント詳細
◎会場
第一回:JUSO Coworking
ーアクセス:阪急十三駅東口徒歩3分
ー住所:大阪市淀川区十三東1-17-13 水交ビル1F
第二回:天満橋セミナールームコクリ
ー住所:大阪府大阪市中央区天満橋京町2-15岡本ビル7階
ーアクセス:大阪市営地下鉄 谷町線 『天満橋』駅より
◎募集人数
30名(一般18名/学生12名)
◎日時
1/27(日) 18:00-21:00
2/13(水) 19:30-22:00
※イベント終了後に任意で交流会を開催致します。
ぜひお気軽にご参加ください。
◎参加費
一般:8,000円(全2回・18名募集)
学生:3,000円(全2回・12名募集)
◎申込方法
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。
返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、下のフォームからお申し込みください。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。
■過去参加者の声(抜粋)
だいきさん
◎しみなおゼミに参加しようと思ったきっかけ
僕自身大学を休学し、長期の旅をしてきました。旅に出てわかったことは改めて自分が旅が好きだということ。だからこそ、「旅するように働き、旅するように生きる」というテーマに惹かれ、参加することにしました。
◎参加してみて感じたこと
2日の日程がしっかりストーリー立てられていて、理解しやすかったです。僕自身旅から帰ってきて日常に流されつつある中、改めて大切な考え方等を確認することができてとても良かったです。
◎これから参加する方へ
ぼんやりとでも理想の形があって、今の自分に満足できていないような人は参加してみるといいと思います。似たような悩みや理想を持った人たちはもちろん、素敵な考え方等々に出会えます!
じゅんぺいさん
◎しみなおゼミに参加しようと思ったきっかけ
「旅するように働き、旅するように生きる」ってワードが刺さったので。自分も旅するように働き、旅するように生きたいし、そんな生きた方をしている人、そんな生き方に同じように憧れている人と繋がりたいと思い、参加しました。
◎参加してみて感じたこと
とりあえず変人ばっかりです。(笑)でも、だからこそ、それぞれの生き方をシェアして、これからのことを真剣に話し合う、考え合うのが楽しいです。自分の働き方、生き方と真剣に向き合ういいきっかけになりました。
◎これから参加する方へ
「旅するように働き、旅するように生きる」ための正解は教えてくれません。でも、たくさんのヒントは教えてくれます。そんなヒントを元に、自分にとっての正解は?その正解をどう導きだすか?ってことをぜひ考えてみて下さい!
ゆりさん
◎しみなおゼミに参加しようと思ったきっかけ
会社辞める人って、どんな理由で辞めるのか。 辞めたいと思っている人がどの位いて、辞めたらどんな働き方ができるのか知りたかったからです。
◎参加してみて感じたこと
似た境遇にいる人が多いので、話が弾む事もあれば、あれ?なんか違うかも?と思う事もあるけど、色んな考え方や捉え方を知る機会になってよかったです!
◎これから参加する方へ
よく、しみなおゼミ入るとみんな会社辞めるよね。と聞きますが、私は会社辞めるのを辞めました!色んな考え方に触れて、実際に辞めた人も見て、辞めない選択肢や、今の会社で、まだできる事もあると思ったからです。 自分の選択に迷ったら、色んなバックグラウンドを持つ人に話を聞いてみることをオススメします!
■関西旅大学開校にあたって
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に誰でも参加できる新しい形の学び場です。
※キャンセルポリシー等、こちらを必ずご覧下さい。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<