こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。
また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。
こんにちは!TABIPPO東京支部のたすくです!
※本イベントは学生限定のイベントとなっています。
いきなりですが、学生の皆さん
学生生活充実してますか?
やりたいことも明確に決まって、今まさに我が道を進んでいる!!
というかたもいるかもしれません。
ですが、このページを読んでいるみなさんの中に
大学になんとなく行って、サークルにでて、バイトに行く。そんな毎日。
決まった毎日でつまらないなぁ、、、。
と、感じているかたはいませんか?
特に、就活を控えてるみなさん!
就活真っ只中のこの時期、
このまま就職していいのかなぁ、、、。
やりたいこともあるけど、就職しなきゃいけないし、、、。
などなど。大学3年生にもなると就職とやりたいことの狭間の中で、多くの葛藤や悩みがあるかたも多いのではないでしょうか??
僕もその中のひとりでした。
就活が始まるにあたって、学生時代にもっと旅にでたいし、語学学習だってもっとしたい。自分のスキルだって高めてみたいし、他にもやりたいことはたくさんある。
でも、
いまから自己分析をして、適性のある企業を探して、就活をはじめなきゃいけない。
大学は4年間で卒業をするもの。
そんな風に考えていました。
選択肢を迫られる中で、
不安や悩み、葛藤の渦の中過ごす毎日。苦しくて仕方がありませんでした。
そんなとき、僕は「ある選択肢」に出会ったんです。
それが、、、
‘‘休学‘‘です!
◎休学って?
・休学すると就活って不利になるんでしょ?
・4年で卒業できないってなんか嫌だ。
・人生の寄り道でしょ?休学って。
・休学してなにしたらいいんだろう、、、。
・そもそも周りに休学してる人いないし、、、。
休学に対するイメージは多くの方にとってネガティブなものではないでしょうか?
これは、まだ一般的に休学という選択肢がよく知られていないからです。
しかし!!
休学って実はそんなに暗いものではないんです!
たとえば、僕が思う休学のメリットは
自分の時間が作れる
ということです!
自分の時間が作れるということは、
何をすることもできるんです!
休学して、
旅に出たり、長期インターンシップに参加したり、留学してみたり。
逆に、何もせずに自分と向き合う時間だって作ることもできるんです!
よく、「休学は人生の寄り道だ」と言われたりしますが
僕は決してそうではないと思ってます。
むしろ、「人生の近道だ」
そう思ってます!
どうですか?わくわくしてきませんか!?
ということで!
◆今回の旅大学は!
今回の旅大学では『大学人生に心残りのある皆さん』に向けて、休学を通し、様々な経験をしてきたゲストをお呼びしました!
題して、
人生の寄り道?むしろ近道!!〜休学経験者と語る人生のライフスタイル学〜
ぜひ、実際に休学を経験した先輩方から話を聞いて、自分の将来について考え直してみませんか?
◆今回の旅大学の魅力
◎休学経験者に4人も会える!
大学を休学しいろんなチャレンジをした経験者が4人も来ます。
それぞれの経験者にストーリーがあり、様々な角度から話を聞けること、
間違いなしです。
※数名追加予定です。
◎休学経験者と一緒に休学や将来のことについて考えられる!
休学経験者が4人も集まることなんてなかなかありません。この機会に一緒にワクワクすることを考えてみませんか?
※数名追加予定です。
◎休学に関するあらゆる不安が解消される!
休学経験者たちも、最初はみんなと同じで休学するまでに色々な問題や不安がありました。
そして、それらを乗り越えて休学して来ました。
彼らと一緒に不安や問題を払拭しましょう!
◎後悔しない大学生活の過ごし方を聞ける
休学経験者4人は、それぞれ様々なチャレンジを大学生活でしてきました。
何かチャレンジしたいことが見つかるかも!?
◎学生で休学したい&新しいことにチャレンジしたい人たちが集まる!
これから休学をしたい!何か人と違うことがしたい!と思っている方が多く集まります。
もしかしたら、ここで一生の仲間が見つかるかもしれません。
◎参加者限定のグループにご招待!
今回のイベント参加者をグループにご招待いたします。そちらをイベント後もずっと繋がるコミュニティにしていきます。10人に1人しかしていないマイノリティな休学者と深く繋がれるまたとない機会です!
◆こんな人におすすめ!
・休学するかどうか悩んでる人
・現在の自分を変えたい人
・このまま就活をしていいのか悩んでる人
・自分のやりたいことがあるけどどう踏み出せばいいかわからない人
・休学について全く何にも知らない人
・自分の将来どうすべきか悩んでる人
・チャレンジ精神の強い仲間が欲しい人
・世界一周に興味がある人
・刺激のある話が聞きたい人
・自分の可能性を広げたい人
・大学生活を後悔なく過ごしたい人
・とりあえず楽しいことがしたい人
・休学仲間がほしい人
・変わったことをしたい人
・刺激やワクワクがほしい人
・学生中に何か面白いことをしたい人
◆こんなお話します!
▼なぜ休学したのか?
▼休学のメリット&デメリット
▼休学して何した?
▼休学は就活にどうなの?
▼休学してどう変わったのか
▼ぶっちゃけ休学してどうだった?
▼周りの反応は?
▼お金はどうしてたの?
▼これからどうするの?
そのほかにも、休学に対して自分がどうするべきなのかが、明確になるようなコンテンツをご用意しています!
この機会に、自分の人生について見つめ直しませんか!?
◆今回のゲストを紹介します
石川文太
〇休学×世界一周
教育学部に通う休学中の大学生。偶然授業で聞いた「世界一周」をツイッターで調べてみてるうちに、いつのまにか休学して世界一周することを決意。二週間後には休学届を出す。
NYで餅つきをしたり、タイでポッキーで生計を立ててみたり、ヨーロッパではキックボードとヒッチハイクのみで横断などしたりしながら、半年間かけて世界一周を経験。
現在は、地元横浜に若者が集まる拠点になる場所を作る事と旅を広める事を主な軸に置いている。今年度は休学して旅を広める不思議な会社でインターンをしている。
大好物はハンバーガー。
Q.休学して良かったことは?
『大学時代に出会えなかった層の人たちと出会うことができ、その人たちの価値観を知って新しい世界が広がったことで、自分の選択肢が増えました。大学1年生の頃に知っていたらより学ぶ意欲が生まれたと思います!』
高橋陽平
〇休学×インターン
栃木県は日光の出身。地元をこよなく愛する明治学院大学4年の代(現在休学中)
キャッチコピーは【赤と猫と下駄 音楽時々旅】
初飛行機初の海外渡航にして、初一人旅を経験。
ラクロスと飲みに明け暮れてた一般大学生が、ひょんなことから海外という異空間に飛び込むこととなり、視野を拡げる素晴らしさに目覚め、気がついたら休学をしていた。
現在は『居場所づくり』をテーマに、インバウンド系観光会社でのインターンをはじめ、学生向けフリースペースのスタッフ、音楽イベントのプロモーターなどを通して学びを得ながら有意義な休学ライフを過ごしている。
Q.休学してよかったことは?
『いい意味での暇さ。当日是非詳しく聞いてください!』
正木健
〇休学×地方創生
カナダの州立大学に入学して現在、2度目の休学中。最初の休学時ベンチャーのスタートアップにてインターン、復学してグローバルに大学生活を過ごしていたが、ローカルな視点を持ち始め、再び休学。自分の周りのちいさい世界を変えるため今は地元宇都宮でオールナイトの野外映画祭やNPOと協力し学生のためのイベントを運営をしている。自称、留学を休学のプロフェッショナル。
Q. 休学してよかったことは?
『時間や場所に制限されることなくなんでもできる自由に。』
甫足賢人
イベントの詳細
◎当日のタイムテーブル
18:30 | 開場・受付スタート |
---|---|
19:00-19:10 | アイスブレイク |
19:00 - 19:20 | TABIPPO説明 |
19:20 - 19:40 | ゲスト紹介 |
19:40 - 20:30 | トークライブ |
20:30 - 21:30 | 交流会/記念撮影 |
◎申し込み方法
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ず読んでくださいね。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。
初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
ぜひこちらの記事を読んでくださいね。
「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。
※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。
■よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・旅に殆ど出た事がないのですが、、
どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・交流が多いのでしょうか?
旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。