こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。
また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。
どうもこんにちは、清水直哉です。最近は太ってしまったので、ダイエットを頑張っている日々です。
今回は、TABIPPOが新しく作った書籍「この世界で死ぬまでにしたいこと2000」の発売を記念して、湘南蔦屋書店×株式会社TABIPPOコラボによる“旅大学“を特別開催します。
書籍の詳細はこちらから。
テーマは『新しい時代を生きるために「世界中でやりたいことをやる」人生戦略』です。
ゲストには同世代として活躍する中込孝規くんをお招きします。ダボス会議に世界の33歳以下の若手リーダー「グローバルシェイパーズ」としても選出されており「世界とつながるダンス教室」代表として様々な活動をする彼と刺激的な時間を過ごすことができればと。
対談相手は、この文章を書いている株式会社TABIPPO、代表取締役の清水直哉です。
新しい時代を生き抜いていくためには、世界中でやりたいことをやることの重要性について、楽しく刺激的に語れればと思っています。
30代となって世界中を舞台にやりたいことをやりながら活動する僕らの対談を、ぜひ湘南でお楽しみください。
会場はおしゃれな湘南T-SITE
今回は、東京/渋谷のTABIPPOオフィスではなく、少し遠出をした会場にてイベントを開催します。
湘南の藤沢にある湘南T-SITEです。一度は訪れてみたいと思ったいた方も多いと思いますので、ぜひこの旅大学を機に湘南T-SITEをお楽しみ頂ければと思います。
▼湘南T-SITEとは
http://real.tsite.jp/shonan/about/
テーマは「やりたいことをやる人生戦略」です。
不確実性、曖昧性、変動性、複雑性が混じるこんなこんな時代だからこそ「自分自身がどうしたのか?」「何をやりたいのか?」を突き詰めて考えていくことが、より一層大切になってきたと感じています。
その一方で「どうしたらいいのか?」「何がやりたいのか?」がわからずに、人生に悩んでおり、行動を起こせない日々が続いている若者も多いのではないでしょうか?
そこで今回のイベントは、若者の悩みを解決すべく。20代に「世界中でやりたいことをやる」ということを突き詰めて行動をし続けてた2人から「これからの時代の人生戦略」について学んでもらえたらと思います。
今回は中込孝規×清水直哉の対談イベント
中込くんとは、もう随分と長い付き合いとなるのですが、実は一緒に対談やトークをするのは今回は初めてになります(自分でもびっくり)
同世代でもあり、世界一周を経験したあとに様々な分野で活躍する彼には、いつも色んな刺激を受けているので今回は根掘り葉掘りいろんな話を聞ければと思います。
▼清水直哉|株式会社TABIPPO代表取締役
学生時代に世界一周のひとり旅へ。帰国後に、旅先で出会った仲間と一緒にTABIPPOを立ち上げ、創設から現在まで代表を務める。TABIPPOでは「旅で世界を、もっと素敵に」を理念として、幅広い事業展開。また、「旅するように働き、旅するように生きる」を働き方の指針として《旅するならいつでも会社を休める》《オフィスに出社しなくてよい》《勤務時間は自分で決める》など、多様性と主体性をベースとしたユニークな社内制度を作りながら、新しい時代の働き方・生き方にも挑戦中。
▼中込孝規|「世界とつながるダンス教室」代表
1988年生まれ。埼玉県熊谷市出身。早稲田大学商学部卒。ストリートダンス(HIPHOP,POP,LOCK)歴15年。2017年、世界経済フォーラム(ダボス会議)により、世界の33歳以下の若手リーダー「グローバルシェイパーズ」に選出。大学在学中にオールジャパン学生ダンス選手権大会で優勝。教育系企業ベネッセに4年間勤務した後、「ダンスで世界一周」の夢を叶えるために退職。1年半で18か国57都市をまわり、1万人以上の子どもたちにダンスを教えながら世界一周をした。ラオス・ルアンパバーン国際映画祭、ジンバブエ・ハラレ国際映画祭、タンザニア・ダルエスサラーム国際商業祭など国際的なイベントにもダンサーとして出演。【国・言語・文化のちがいを超えて、世界中の子どもたちが出会い、学び、友だちになれる社会を作りたい】【子どもたちの世界・可能性を楽しく広げたい】という想いのもと、現在、湘南ひらつかと東京渋谷にて、入門ヒップホップダンスクラス「世界とつながるダンス教室」を運営中。また、日本とアフリカの子どもたちを「ダンス×インターネット中継」でつなぐ交流ワークショップを全国・世界各地で開催している。「NHK 人生デザイン U-29」「日テレNEWS24」出演や読売新聞連載など、幅広くメディアからも注目を集めている。 WEBサイト: http://gome-takanori.com/
イベント詳細
今回は対談形式のトークイベントとなります。
◯日時:
2018年12月15日(土) 16:30-18:30
ー終了後に書籍のサイン会を実施予定です◯定員:
40名 ー満員なり次第募集を締め切ります◯参加費:
一般:1500円 学生:1000円◯会場:
湘南T-SITE(1号館2階 SURUGA bank / d-labo)
アクセス:〒 251-0043 神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目20番-1
会場URL:http://real.tsite.jp/shonan/access/◯懇親会:
イベント終了後に参加任意で近くの居酒屋にて実施予定です。◯申込方法;
こちらのサイトより講座申込みボタンを押してください。決済のサイトのメールを自動返信メールがきます。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.net
までご連絡下さい。そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ず読んでくださいね。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※レポーターチケットはイベント開催2週間以内に自分のブログや自社メディアで記事をかいてくださいね。特に選考があるわけではないので、ご自由に申し込みください。記事公開後に、tabi-daigaku@tabippo.netに連絡くださいませ。
過去のレポーターの記事はこちらを見て下さい。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。
※ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮下さい。
旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!
❏クラウドファンディングに挑戦中...!
年間200回以上イベントを開催している旅大学ですが、写真のクオリティをあげるべき新しいレンズを買おうと思ってます。ぜひワンコインから支援出来るのでぜひご協力ください...!何卒何卒
https://polca.jp/projects/Ek5QfyM2gTR
❏初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
ぜひこちらの記事を読んでくださいね。
「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。
※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。