こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。
また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。
Text by 櫻井啓介
こんにちは、さくすけです。
今日はひとつだけお伝えしたいことがあるのです。
結論から言いますと
冬の
キャンプって
最高なんです。
...はいそこ!
「急に何言ってんの?」
っていう顔をした、そこのあなた!
真冬キャンプの魅力を今からお伝えします。
耳の穴をよーーーーくあけてください。
口はとじて。目はひらく。
いきます。
▼目次
❏イベントの魅力をまとめると?
❏具体的にはこんなことするよ!
❏だれがくるの?
❏こんな人におすすめ!
❏当日のタイムテーブルはこちら!
❏イベント詳細&申し込み方法?
❏最後に
❏初めての方へ:旅大学って?
❏イベントの魅力をまとめると?
・テントや寝袋も不要で、手ぶらで参加できる!
・プロキャンパーが何でも教えてくれる!
・キャンプ初心者でも参加しやすい!
・初対面でも仲良くなれる!
・みんなでご飯を作る!
・温泉がすぐそばにある!
・星空を見ながら焚き火して語る!
つまり、エモいってことです。はい。
最高に楽しい夜になること間違いなしです。まじで。
❏具体的にはこんなことするよ!
◎プロキャンパーと一緒にテントを立ててみる!
今回のイベントには初めてキャンプする!という方もくると思います。
そこで、プロのキャンパーと一緒にテント設営から始めていき、初めての人でも「テントってこう立てるんだ!」とか「中ってこういう風になってるんや!」のような初めましてを感じられたら良いなぁと思っています。
チームに分かれて、早くテント立てれたチームから順番にお風呂入っていいよ!みたいな修学旅行感も好きです。(そういうのやりたい)
◎みんなでごはんを作って、食べる!
キャンプの醍醐味のひとつは、やっぱり大自然の中で作るごはん。例えば家で作るのと同じカレーやシチューでも、寒い野外でみんなで食材を調理して、焚き火を囲んで一緒に食べる。そんな非日常が、日常をもっと豊かにしてくれるのだと思います。
◎温泉行ったりだらだらしたり、自由時間
ご飯を食べたあとはそれぞれの自由時間を作ります。歩いて3分の温泉に行っても良し、お酒を飲んで他の人と話しても良し、テントの中でゆっくりくつろいでも良し。忙しい毎日だからこそ、ゆっくりできる時間を大事にしたいですね。
◎星空の下、焚き火を囲む夜
ただでさえ寒い12月、夜の野外はかなり冷え込みます。そんな冬だからこそ、焚き火の暖かさが体を包み、澄んだ空に星は輝く。初対面の人とでも、同じ釜の飯を食べて、星空の下焚き火を囲んでお酒を片手に持てば、そこにはもう初対面なんていう壁はなくなっているはず。
◎朝ごはんを食べて、解散!
清々しい朝は、その日一日を最高の気分にしてくれます。大自然の中で目覚め、朝ごはんにはフレッシュなハンバーガーを。そのままみんなで片付けをして、キャンプ場にて解散します。今度はプライベートでも一緒にキャンプに行こう!なんて話をしながら、それぞれの帰路につく。最高だなぁ。
❏だれが来るの?
濱松 教道(はままつ のりみち)
約1年間で世界一周した元バックパッカー。現在はアウトドア系のメディアの編集者として従事。キャンプは月に複数回行くほどのキャンプバカ。最近はめっきり旅に出られていないので、1ヶ月ほど休みを取って旅に出かけるのが目標。
❏こんな人におすすめ!
・キャンプしてみたい!という人
・キャンプ仲間がほしい!という人
・冬の星空を見たい!という人
・みんなでわいわいしたい!という人
・とりあえず、おもしろそう!という人
❏当日の流れはこんな感じです
13:00 | 現地集合 |
---|---|
13:00 - 13:15 | イベントの説明・会場案内・注意事項など |
13:15 - 13:45 | アイスブレイク・テント設営 |
13:45 - 14:45 | みんなで夕食をつくる |
14:45 - 16:00 | 夕食 |
16:00 - 17:30 | 自由時間・休憩 |
17:30 - 18:00 | 夜の宴の準備(火をおこしたり、つまみを準備したり) |
18:00 - 22:00 | 夜の宴 |
22:00 - 23:00 | 就寝準備をして、消灯 |
08:00 - 9:00 | 起床・朝食 |
09:00 - 10:00 | 片付け・荷物整理 |
10:00 | 現地解散 |
❏イベントの詳細はこちら
◎会場:
白浜フラワーパーク
ーアクセス:東京から車で2時間、電車で2時間半。
1日2本、東京駅-白浜フラワーパークの直通バス。
詳細は下記サイトより
ー住所:〒295-0104 千葉県南房総市白浜町根本1454
ー公式HP:http://flowerpark.awa.jp/winter/what.html
◎募集人数:
20名
◎日時:
12/8(土)13:00 ~ 12/9(日)10:00
◎参加費:
一般:15,000円
学生:10,000円
◎注意事項:
・参加費には会場費/設備費(4人用テント、寝袋、銀マット、BBQ機材、机、イス、LEDランタンなど)/食費/その他諸経費が含まれています
・会場までの交通費は実費となります
・お車でお越しになる場合は駐車場がございますのでそちらをご利用ください
・夜間はとても冷え込むので、防寒対策は各自で十分に準備をしてきてください
・防寒着/防寒具の貸し出しはできません
◎申込方法;
こちらのサイトより講座申込みボタンを押してください。決済のサイトのメールを自動返信メールがきます。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.net
までご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ず読んでくださいね。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。
※ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮下さい。
旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!
❏最後に
冬のキャンプの魅力はたくさんあるんです。初対面も関係なく仲良くなれて、たくさん語り合える会にしたいなと思っています。ご参加お待ちしております!
Text by 櫻井啓介
❏初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
ぜひこちらの記事を読んでくださいね。
「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。
※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。