2018年11月25日 (日)
東京 世界を広げる学部 開催終了

【11/25 東京】学生限定!世界一周経験者、休学経験者と作る価値観を広げるやりたいことリスト100!!

日時
: 2018年11月25日(日) 13:00
教室
: なないろスペース池袋店
定員
: 30名限定
講師
: 石川 文太 , 石川駿介 , 髙橋陽平
参加費
: 2,000円 (一般)
: 2,000円 (学生)

こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。

また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。

こんにちは!!
 
TABIPPOスタッフのななえです!


今一番やりたいことは世界中のディズニーを制覇することです。
この前はフロリダディズニーに2週間行ってきました。

やりたいこと:「フロリダディズニーに行く」達成です!

しかし、やりたいことリストを書くまでは何がしたいかあまり見えてきませんでした…

ということで、今回は…

将来、何したらいいかわからない
未来が見えてこない
 
そんなお悩みを抱えた学生のみなさん!

そんな学生に向けて、「学生のための人生でやりたいことリストを作るワークショップ」をご案内します。

この講座、旅大学の中でも大人気の講座です!
お早めにお申し込みください。
 
人生でやりたいことリスト100とは、
自分の人生を通してやりたいことを箇条書きにしたものです。人生の指針や人生のルールを決める条件になります。


他で開催されている人生の100のリストの講座との違いとは…

旅大学企画ということで、参加者は基本的に旅好きの人が集まるので、旅の話も聞けます。
また、休学や世界一周などたくさんの経験をした学生による学生生活を過ごすに当たってのアドバイスもしてもらえちゃいます!!!
今回は、TABIPPO学生スタッフも多数参加して、皆さんと一緒になってワークに取り組みます。

 

そしてなんと!

 

この旅大学後もお互いのリストを応援し合う場を設けるつもりです。


ですので、この場から一緒に旅に出る人が見つかったり、夢を互いに応援することができます。

 

◎今回の旅大学の魅力

・人生の100のリストを通じて人生について考える
 
・一緒に達成する同年代の仲間&濃い関係ができる
 
・今までの自分を振り返り、未来の方針が見えてくる
 
・色んな経験をした学生の話を聞ける

◎学生だけでやるメリットとは?

 

・同年代の参加者同士がフラットな関係で意見交換できる。
 
・自分の将来を語り合った仲間が出来る。(継続性ある関係)
 
・今後のキャリア設計を整理、共有することで実現したい意欲が高まる。
 
・同年代の仲間が「自分の将来」についてどのような考えを持っているのかを知ることで刺激し合い、新たな選択肢を発見できる。

◎こんな人にオススメ!

・人生、将来について考えたい学生

・今何をするか悩んでいる学生

・学生生活を有意義に過ごしたい学生

 ・人生の充実度をあげたい学生

・人生について語り合える濃い関係を作りたい学生

◎講師をご紹介!

石川駿介

おじさん風学生バックパッカー。3人兄弟の末っ子であり、兄が世界一周したことをきっかけに旅に興味を持ち、自身も大学3年を終了後に休学し、留学と世界一周を経験。世界40カ国を旅した。日本を含む世界中の人々から、実年齢とかけ離れた年だと思われている大学4年生。
旅先では、ウズベキスタンの日本語学校で現地の子に日本語を教えるなど、たくさんの人との出会いを大切にしている。
大学では経済学科に通い、主に国際貿易・国際関係・国際経済について学び、現在は、専門商社への入社が決まっている。
今1番やりたいことは、『南米大陸の大自然と楽しむ』こと。

石川文太

教育学部に通う休学中の大学生。偶然授業で聞いた「世界一周」をツイッターで調べてみてるうちに、いつのまにか休学して世界一周することを決意し、調べ始めて二週間後に休学届を出す。
NYで餅をついたりタイにてポッキーで生計を立ててみたり、ヨーロッパではキックボードとヒッチハイクのみで横断などしたりしながら、半年間かけて世界一周を経験。旅中でも大好物であるハンバーガーには沢山お金をかけていた。現在は、地元横浜に若者が集まる拠点になる場所を作る事と旅を広める事を主な軸に置いている。今年度は休学して旅を広める不思議な会社でインターンをしている。
今1番やりたいことは『世界を旅させる』こと。

高橋陽平

栃木県は日光の出身  地元をこよなく愛する明治学院大学4年の代 (休学中)
キャッチコピーは【赤と猫と下駄 音楽時々旅】初飛行機初の海外渡航にして、初一人旅を経験。
ラクロスと飲みに明け暮れてた一般大学生が、ひょんなことから海外という異空間に飛び込むこととなり、視野を拡げる素晴らしさに目覚め、気がついたら休学をしていた。
現在は『居場所づくり』をテーマに、インバウンド系観光会社でのインターンをはじめ、学生向けフリースペースのスタッフ、音楽イベントのプロモーターなどを通して学びを得ながら、有意義な休学ライフを過ごしている。
今1番やりたいことは『居場所をつくる。そして選択肢を増やさす』こと。そして、人生最後のやりたいことは『お世話になった方々に笑顔で看取られる』こと。

◎イベントの詳細

日時:11月25日 (日)
 受付開始 12:30
授業開始  13:00
終了時刻  17:00

会場:なないろスペース池袋店
http://716space.jp/access/

参加費: 学生2000円
 
持ち物:筆記用具

◎当日のタイムテーブル

 

12:30- 開場・受付
13:00 -  TABIPPO説明
13:10- 自己紹介
13:20 -  リスト作りスタート
15:20 - 17:00 休憩(リスト作り、講師トーク、共有)
17:00 - 17:30 発表会
17:30 解散
 
 

◎申し込み方法

こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
 
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。 
 
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、下のフォームからお申し込みください。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。

 

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<


 

初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?



TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。

大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。

初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。

その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。

▼旅大学を表すキーワード

・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める

ぜひこちらの記事を読んでくださいね。

「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。


※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。

■よくあるQ&A

・1人での参加も大丈夫ですか?

旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。

・旅に殆ど出た事がないのですが、、

どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。

・講義の雰囲気はどのような感じですか?

みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。

・交流が多いのでしょうか?

旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。

■旅大学のその他のご案内


 

 

 

 

 

 

 
日時
: 2018年11月25日(日) 13:00
教室
: なないろスペース池袋店
定員
: 30名限定
講師
: 石川 文太 , 石川駿介 , 髙橋陽平
参加費
: 2,000円 (一般)
: 2,000円 (学生)

PICKUP

NEWS