2018年11月17日 (土)
北海道 旅するように働き生きる学部 開催終了

【11/17 札幌】ただのホリデーなんかじゃない!本当にためになるワーホリ旅大学

日時
: 2018年11月17日(土) 13:00
教室
: ゲストハウスwaya
定員
: 20名限定
講師
: 東出将範 , 相澤尚樹 , 青木良祐
参加費
: 1,800円 (一般)
: 1,000円 (学生)

こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。

また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。

初めまして! TABIPPO札幌支部のおじおじこと酒井敦史です!

この夏、初めて海外デビューをタイでしてきました!
次はどこに行こうと悩んでいる最中です!!
東南アジア巡り?オーストラリア?アフリカ大陸?ワクワクが止まらんぜ!!

「ワーキングホリデー」
皆さんはこの言葉を知っていますか?僕もつい最近まで知りませんでした(笑)
こんな時はWikipediaだ!

なるほどなるほど、、つまり、
海外で働けて語学学習もできてその国の生活も楽しめるっていう最高な制度!!
「こんなん行くしかない!」

でも、調べたらビザの話やお金の話コミュニケーションの難しさ、、、
準備も普通の旅行のようにはいかない(−_−;)

そんな人のために今回、
ワーホリ経験者と2人のワーホリエージェントの方をゲストに出迎え、
「ただのホリデーなんかじゃない!本当にためになるワーホリ旅大学」
を開きます!!

どんな旅大学?

まずこのイベントでは、ワーホリ経験者、ワーホリエージェントの方から
そのノウハウを伝授してもらいます。

ネットからでは知ることのできない、今すぐ使える生きた知識です!
経験者だから語れるワーホリの喜び、達成感、、、、
まずはその声を聞きに来てほしい。
きっとそこに自分が得たい、感じたいものははあります!


また、旅行ではなく海外への長期滞在となると確かな準備が必要になります。
いざ旅先に出てお金が足りない、保険の問題、アパート契約、雇用問題、、、そんなトラブルを回避するためにも、このイベントを活用していただきたいと思います!

ただの講座ではないです!

ワーキングホリデー経験者の中には、結局後悔を残して帰ってきてしまう人も少なくはないようです。
現地の日本人の中でしかコミュニティーを作れなかったり自分のしたいことが日本に帰ってきても見つからなかったり、、、


そんな後悔を増やさないためにこのイベントでは参加者自身の海外での目標、ゴール、したいこと、そういったものを掲げて言葉に出してもらう!


人に言ってしまったことはやり切りたいですよね?(笑)


そんな場を設けることで、
皆さんのワーキングホリデーを応援していきたいと思います!

どんなゲストが来るの?

○東出将範さん
1977年札幌生まれ。札幌大学 経営学部経営学科卒。
大学卒業後アパレル企業へ就職して店舗で店長する(三重県、長野県)。
26歳の時同級生が病気で亡くなり人生を考えるきっかけになり同じ後悔するならやった後悔と思い27歳の時カナダへワーキングホリデー。そこで合った数々の出来ごとを通じ留学エージェントをしてみたいと思い、今度は29歳でオーストラリアへワーキングホリデー。2年間という期間を活かして、全豪の語学学校全て見学し、その後現地にあるオーストラリア留学センターで修業させてもらう。
帰国後2009年7月7日北海道留学センター起業。北海道唯一のカナダ/オーストラリア2カ国専門無料エージェントとして今に至る。
 

○相澤尚樹さん
1990年札幌生まれ。北星学園大学 英文科卒。
昔から英語が好きだったが、当然のように英語が話せない自分に違和感を感じ、大学3年次を休学してカナダへワーホリ。
ワーホリ中は語学学校→ホテルでインターンシップ→ビジネススクールを経て、英語の伸びを実感し帰国。帰国直後のTOEICで910点取得、その後は第二外国語で専攻していたフランス語にも力が入り、フランス語暗唱コンクールで優勝。新卒で就職するも就活中のイメージとはほど遠い固い企業体質に嫌気がさして1年で退職し、今度はフランスへワーホリ。
帰国後の2017年10月に北海道留学センター入社、現在に至る。
 

○青木良祐(Roy)さん
1993年札幌生まれ。大学3年終了時に夢がないまま就活をすることに疑問を感じ、オーストラリアに2年間ワーホリへ。渡豪3日目で、自転車を買い、初海外にして初の旅となる自転車旅をする。10,000kmを走破し、オーストラリアの広大さと人々の暖かさに魅了され、旅の虜になる。現在は札幌に戻り、TABIPPO札幌の代表として、旅の魅力を発信し続けている。来年は世界一周自転車旅を企てている。大のUVERworld好き。

 

今回の旅大学の魅力


・ワーキングホリデーの制度、経験をゲストの方々から聞くことができる
・参加者の交流会を通してワーキングホリデーに目標を持って臨める
・ワーキングホリデーの不安、疑問を解消できる
・海外に興味がある人と仲良くなれる

こんな人におすすめ

・ワーキングホリデーに興味がある人
・海外で働く経験をしたい人
・夢を探して海外に長期滞在したい人
・語学学習をしてみたい人
・ワーキングホリデーに不安がある人
・ワーキングホリデーについて知りたい人
・ワーホリが何の略か最近知った人
・カナダ、オーストラリアに行ってみたい人
・海外好きな友達がほしい人

イベントの詳細

◎場所
ゲストハウスwaya
住所:〒062-0902 北海道札幌市豊平区豊平2条4丁目1−43
最寄駅:地下鉄東豊線「学園前駅」または 地下鉄東西線「菊水駅」

◎日時
11/17(土)13:00-16:00

◎参加費
学生:1000円、一般人:1800円

当日のタイムテーブルのご紹介

12:40 開場・受付スタート
13:00 授業開始
13:00 - 13:10 TABIPPO説明
13:10 - 13:20 アイスブレイク
13:20 - 15:10 ゲスト3名のお話(途中休憩あり)
15:10 - 16:00 交流会

◎申込方法
こちらのサイトより講座申込みボタンを押してくださいね。
決済のサイトのメールを自動返信メールがきます。

※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ず読んでくださいね。

旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。

※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。

そもそも、旅大学って何ですか?



TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。

大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。

初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。

その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。

▼旅大学を表すキーワード

・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める

ぜひこちらの記事を読んでくださいね。

「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。


※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。

旅大学のその他のご案内


 
 
日時
: 2018年11月17日(土) 13:00
教室
: ゲストハウスwaya
定員
: 20名限定
講師
: 東出将範 , 相澤尚樹 , 青木良祐
参加費
: 1,800円 (一般)
: 1,000円 (学生)

PICKUP

NEWS