こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。
また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。
こんにちは!富山在住、TABIPPOのぐっちです。
富山で産まれ、富山で育ち、はや22年。
生粋の富山っ子で、海外なんて全く知らなかった僕がなぜTABIPPOと出会うかといいますと、
TABIPPOが主催する世界一周コンテスト「DREAM」に出場したからなんです。
BackPackFESTA2017名古屋にて約400名の観客を前に自分の夢を語ることができたのは、今でも誇りに思います!
沢山の人の旅を、夢を、本気で応援してくれるのがTABIPPOです!
さあ、そんなTABIPPOが誇る大人気企画「旅大学」がついに、富山初上陸です!!!
この日をどれだけ待ちわびたか・・・。
僕の大好きな富山で旅大学が開催されるということでとてもワクワクしています!
というわけで今回の旅大学は・・・
な、な、なんと!
今回は旅大学の中でも超人気シリーズ、「絶対に笑ってはいけない旅大学」を開催します!
昨年は大阪を舞台に「絶対に笑ってはいけない世界一周」旅大学が行われました。大盛況につきまして、半年後に2回目も開催され、大人気シリーズとなりました。
絶対に笑ってはいけないとはいいつつも、参加者のみなさまはもちろん大爆笑OKです。(笑ったからといってお尻を叩かれたりはしません。)
ハチャメチャで、破天荒で、無謀で、ひたすらストイックに笑いを追求する旅をしてきたゲストと一緒に、爆笑トークライブを企画しておりますのでお楽しみに!
さらに、旅へ出たいと思っているけどまだ行けていない人、海外への不安がある人、富山から旅に出る方法が分からない、という方に向けて、「富山からの旅紹介」を行います。
富山から旅へ出ることができる国やその見どころ等、気になる点を紹介していきますので、旅への不安や疑問を解決しちゃいましょう!
旅大学後には、BBQ交流会も開催します!ゲストや参加者同士で交流するチャンスです。
これを機会に旅人仲間をつくって、一緒に世界へと飛び出しましょう!
ゲストの紹介
久御山生まれ久御山育ち、農家のやつは大体友達。
1994/2/23にこの世に誕生し京都の久御山町と言う小さな町で長男として23年間を生きてきた彼は、23年間を田口家に、4年間を八百屋で、そして1年間を農家にささげるという経歴を持ち根っからの野菜好きです。
地元の名物「九条ねぎ」をモチーフにしたゆるキャラ「ネギーマン」を世界に広めるという人生のテーマをもとに世界一周をしながら52カ国を訪れました。
今回の旅大学の魅力
◎とにかく笑える、笑顔になれる
◎旅に行きたくなる
◎新しい世界を知ることができる
◎富山からの旅の方法を知ることができる
◎旅のノウハウやおすすめスポットを知ることができる
◎旅の疑問、不安を解消できる
◎旅好きの友達ができる
◎これからの旅が楽しくなる
イベントの詳細
◎場所
マチトボクラ二号館
住所:富山県富山市桃井町1丁目1−2
◎参加費
学生:1000円、一般人:1500円
◎日時
10/27(土)14:00〜18:00
(交流会には別途料金1500円をいただきます)
◎最小催行人数
最低人数に満たなかった場合、中止とさせていただく場合がございます。ご了承ください。
■タイムテーブル
13:30 - 14:00 | 開場・受付開始 |
---|---|
14:00 - 14:10 | TABIPPO紹介 |
14:10 - 14:25 | アイスブレイク |
14:25 - 15:05 | ゲストトーク 絶対に笑ってはいけない旅大学 |
15:05 - 15:20 | 質疑応答 |
15:20 - 15:30 | 休憩 |
15:30 - 16:15 | 富山からの旅紹介 |
16:15 - 16:25 | 記念撮影 |
16:25 - 18:00 | BBQ交流会 |
◎申し込み方法
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<
初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
ぜひこちらの記事を読んでくださいね。
「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。
※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。
■よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・旅に殆ど出た事がないのですが、、
どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・交流が多いのでしょうか?
旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。