こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。
また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。
こんにちは!TABIPPOのただけんです。
突然ですが皆さん
『 世界一周 』
って聞いたことありますか?
一度はそれに憧れた経験がありますよね?
でも実際は費用がかかるんじゃないかとか、危ないんじゃないかとか、いろんな不安や障害があって非現実的だと思われてますよね…。
そこで今回は、四国三県で毎週!!
世界一周ってぶっちゃけどうなのかがっつりとトークしていきたいと思います!!
しかも、今回の旅大学は無料で開催します!!
ぜひぜひ参加してください!!
◎今回のゲストは
夛田健登
1996年岡山県生まれ。
中学・高校時代は吹奏楽部に所属しトランペットを吹いていた。
何もしていないまま過ごしていた大学2年生の冬にTABIPPOのイベントに参加。
バックパッカーという存在に感化され、世界一周を決意。
その1ヶ月後に休学届けを提出し、日本を出国。約30カ国を訪れた。
趣味はカメラとディズニー。ディズニーに関しては世界一周中には全てのディズニーパークを制覇し、香川に住みながらも年間パスポートを購入し毎月通うなど、どっぷりとその世界観にはまっている。好きな食べ物は瀬戸内の魚と世界各国のワイン。将来の夢は瀬戸内海に自分の島を持つことと、大切な人ともう一度世界を回ること。
徳島では特別ゲストをお呼びしました!
平野嵐
1993年和歌山生まれ。
20歳の時に行ったTABIPPOのイベントをきっかけに旅の魅力にとりつかれる。
大学4年次は休学し、フィリピン留学や世界一周のひとり旅へ。
帰国後はTABIPPO学生インターンとして、関西でイベント事業を担当した。
大学卒業後は京都の専門商社で営業マンとして務めていたが、2018年1月にTABIPPOに復帰。キャリア事業で旅人のための就職・転職サービス「旅人採用」の立ち上げに携わる。
潔癖・人見知り・偏食という旅に向いてなさすぎる性格だが途上国ばかり旅している。将来の夢は和歌山の海と夕日の見える家でフレンチブルドッグと暮らすこと。
今回はこの2人が「世界一周ってぶっちゃけどうなの?」ということをお伝えします!
◎四国から世界へ
世界一周ってどのくらいかかるの?
世界一周してよかったことは?
世界一周中のトラブルとかはあったの?
そもそもなんで世界一周したの??
そんな疑問を全て解決しちゃいます!
中には世界一周中の赤裸々トークも……??
せっかくの無料旅大学なので、お友達をお誘いの上、お気軽にご参加ください!
◎こんな人にオススメ
・これから世界一周をしたいなと思っている人
・海外旅行をしてみたいなという人
・何か旅に出るきっかけが欲しい人
・旅仲間が欲しい人
・自分を変えたい人
◎イベント詳細
○場所
徳島大学附属図書館
住所:徳島県徳島市南常三島町2-1
○参加費
無料
○日時
10/13(土)13:00~17:00
○最小催行人数
最低人数に満たなかった場合、中止とさせていただく場合がございます。ご了承ください。
当日のタイムテーブル
13:30 | 受付開始 |
---|---|
14:00-14:15 | TABIPPO説明 |
14:15 - 14:30 | アイスブレイク |
14:30 - 15:15 | 世界一周トーク |
15:15 - 16:00 | 自分がしたい世界一周計画 |
16:00 - 16:30 | 計画発表会 |
16:30 - 16:45 | 世界一周コンテストDREAM |
16:45 - 17:00 | まとめ |
◎世界一周コンテストDREAMとは?
DREAMは、すべての学生に世界一周のきっかけを与えるプレゼンコンテストです。
世界一周を夢見る学生がその想いをプレゼンし、最も聴衆の心を動かした方には、最優秀賞として世界一周航空券が贈呈されます。
また、最優秀賞の世界一周航空券だけでなく、海外航空券や旅グッズなどの、みなさんの世界一周を応援する豪華賞品をプレゼントします。
他にも、世界一周者や他の参加者と出会える「参加者交流会」など、世界一周の夢が実現するような出会いの場や、情報提供の仕組みをたくさん用意しています。
申し込みなど詳細は
こちらから。
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<
初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
ぜひこちらの記事を読んでくださいね。
「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。
※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。
■よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・旅に殆ど出た事がないのですが、、
どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・交流が多いのでしょうか?
旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。