旅先できっと大活躍すること間違いなし!
カメラに関する旅大学を開催します。
今回で第三回目となるこの企画。
毎回20名ほどの参加者でワイワイ話しながら進めていく企画です。
前半はカメラの基礎を学んでいただき後半は実際にカメラを手にとってその知識を実際に活かしていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!
ボードゲームにハマっています。青木晃一(ぶる)です!
世界一周中に一番後悔していることは?
と聞かれたら決まってこう答えます。
「写真を全然撮らなかったこと!」
実は僕、世界一周に出発する二週間くらい前にわざわざ一眼レフを買ったんですよ。しかも10万円くらいするちょっといいやつ!!
だがしかしbut...
「うまく使いこなせない!!」
となった僕は、あろうことかその一眼レフを実家において世界一周にでかけたのでした。。
こんな僕だから言える教訓が2つあります。
教訓その1
「カメラは旅に持っていくべき!」
正直、スマホのカメラでいいんじゃない?とおもったそこのあなた。甘いです。
確かにスマホもいいですが、カメラにはまだまだかなわないと思います。
そしてマル秘情報を教えます。カメラを持っていると旅先で、人気者になれます。(小声)
教訓その2
「カメラの基礎知識はしっかり学ぶべき!」
僕の一番の失敗はこれです。
カメラを買えさえすれば、いい写真が撮れると思っていました。
しかし、これが甘かった。。
たしかに、オートで撮ればある程度きれいに撮れます。でもやはりマニュアルで、上手い人が撮った写真にはかないません。
こんな後悔がある僕だからこそ、今回は講師を呼んで初心者のためのカメラのワークショップを開催しました!
そして、みなさん夏が終わって秋です!!
夏は暑くて外にあまり出ていないという方。(僕だ)
僕と一緒にそろそろ外にでて、カメラで写真を撮りませんか?
■今回の旅大学は!
今回は、カメラを買ったばっかりの方や、買ったけれどなかなか使いこなせていない方向けのカメラのワークショップ講座です。
大阪の鶴見緑地公園で、みんなでカメラを持って、実際に写真を撮るワークをします!
普段1人では、なかなか気軽に持ち出せないカメラも、今回アマチュアカメラマンとともに、みんなで実際に写真を撮りながらワークをするので、上達しながらカメラを撮る楽しさが知れると思います!
本当に初心者の方向けのカメラのフィールドワークになってるので、お気軽にご参加ください!
みんなで写真を撮りながら、時には被写体になりながらとにかく楽しく学びます。この企画から、カメラコミュニティが出来上がったらいいなと思っていますので、ぜひカメラ好きの友達がほしい!という方もご参加下さい。
ちなみに僕は、被写体になりまくるのでアイコンとなる最高の1枚を撮ってください。笑
■プログラム概要
実際にカメラを使いながら、みんなで下記のプログラムに沿って進めたいと思います!もし、一つでもわからない単語がある方はぜひ、参加しましょう!!この知識をつけるだけでかなり変わります。
(偉そうに言ってるけど僕もわからない単語がある)
わからない単語だらけの方は、安心してください!一つ一つ丁寧にお教え致します!
・カメラの原理を知ろう!
・シャッタースピード、絞り、ISOって?
・WB、ピクチャースタイルとは?
・焦点距離とは?
・P,Av,T,Mって?
・構図を知ろう!
■過去のイベントの様子
過去の2回のイベントの様子です!
■今回の講師をご紹介します
大阪大学歯学部に在籍中で、来年から歯科医師として働く予定の旅好き歯科大生。歯科医師×フォトグラファーという新しい働き方を実現するのが直近の目標。
海外渡航歴は15ヶ国で、好きな国はインドとトルコ。
最も記憶に残ってる絶景はトルコのカッパドキアのバルーン。
旅の記録として風景写真を撮るためにカメラを始め、国内外の絶景や一緒に旅する仲間を撮影し、写真にハマる。カメラはNIKONのD750を使用。
現在はLovegrapherとしてカップルフォト、ファミリーフォト、フレンドフォトを撮っています!
関西版じゃらんに写真の掲載歴あり / 旅祭2018のオフィシャルカメラマン
Instagramはこちら
■講師の撮ったはこちら!
風景から人の写真まで、、こんな写真を撮るためのテクニックをこの講座で学んじゃいましょう!
■今回の魅力は?
◎カメラ好きの人と仲良くなれる
この講座で知り合った人たちで、後日改めてカメラ会をしたりしています。そんな友達ができるように様々な工夫も用意しています。
◎講義だけでなくワークショップも行える
今回は、学んだ知識をその場でアウトプットしてもらいます。自分の成長がすぐに分かると思います。
◎最高の写真を撮れる
当日は、カメラを撮るだけでなく講師の方に写真を撮ってもらうことも可能です。ラブグラファーとして活躍する彼に、アイコンとなる写真を撮ってもらいましょう。笑
◎少人数でアットホームな雰囲気
今回は20名限定のカメラワークショップです。ワークショップ中もワイワイ話しながら楽しく進めていきます。
◎ついでに旅の話もできちゃう
旅大学なので、旅好きの人が集まります。旅とカメラの両方が好きな人が集まる場はここだけ!
■タイムテーブル
13:00 | 受付スタート |
---|---|
13:20 | 授業スタート |
13:20 - 14:00 | アイスブレイク |
14:00 - 14:40 | 写真を撮る前にカメラ講義 |
14:40 - 15:50 | 実際にカメラを撮ってみよう! |
16:00 | 解散 |
■イベント詳細です!
◎場所:鶴見緑地公園
(当日集合場所は鶴見緑地駅前にTABIPPOと看板を持ったスタッフが待機しております)
◎日時:11月17日(土)
【集合】13:00~【終了】~16:00
◎参加費:社会人3,000円 学生 2,000円
◎持ち物:一眼レフ、ミラーレスカメラ、コンパクトデジカメ
*持ち物として、一眼レフまたはミラーレス一眼を持ってきてください。
今回の授業内容では、コンパクトデジカメでの参加も可能ですが、一眼やミラーレスほどスキル上達の実感を感じれないかもしれません。
◎申し込み方法:こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
■関西旅大学開校にあたって
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に誰でも参加できる新しい形の学び場です。
その他の旅大学はこちらをご確認ください。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<
■最後に
ぜひ、今回の講座をきっかけに、カメラ仲間を作って、みんなで上達していきましょう!
この旅大学がきっかけにカメラコミュニティができたらいいなと思っております。