こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。
また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。
こんにちは、札幌のロイです!
自転車で世界各地を飛び回るのが好きなのですが、旅する度に、思うことがあります。
「あー、写真上手く撮りてー!!!!」
しかし、、、、
かっこいい写真を撮りたくて買った一眼レフも、もうただのインテリアに...
そう思ってカメラを手にした方、たくさんいらっしゃるはずです。
マニュアルとオートの違いってなに?F値?ISO?ピントってどうやって合わせるの?
疑問だらけで、半ばあきらめモード。周りには、カメラに詳しい友達もいない。ネットで調べてもよく分からないし使いこなせない。
嗚呼、せっかくのカメラなのに。そんなのもったいない!
・カメラの機能や使い方がわからない
・思うように綺麗な写真が撮れない
・なんか思っていた写真と違う
・あまり上達できていない気がする
そんな悩みを抱えている方!
そんなお悩み解決のヒントを掴みに来ませんか?
そして自分のカメラを使って、自分なりの写真で、色々な想い出を残してみたいと思いませんか?
というわけで、、、
今回の旅大学では!
カメラを買ったばかりの方や買ったけれどなかなか使いこなせてない方、最近カメラを触っていなくてどうやって使っていいのか忘れてしまった方向けにカメラのワークショップを開催します!
今回の舞台は札幌!!
・シャッタースピード、絞り、ISOって何?
・WB、ピクチャースタイルとは?
・焦点距離とは?どうやって計算するの?
・M、S、A、Pってどう違うの?
・きれいに撮れる構図ってあるの?
などの基本的な扱い方についてカメラを扱いながら学びます。
分からない単語がある方、ぜひ参加してください!理解しながら進めていけるので、これを機会にカメラの基礎をしっかりと身につけちゃいましょう。
スマホ、一眼、ミラーレス何でもOKです。
とにかく何でもいいのでカメラを持って来てください!
講座の後は、札幌を旅しながら実際に写真を撮るワークショップをします。
お互いにアドバイスしあい、疑問に思ったことをすぐ講師の人に質問をしながら撮影できます。講座で学んだカメラの設定の仕方、構図など、すぐに実践に写すことができます。
更に、取った写真をより上手く見せるためのレタッチ講座まで開催します。Light Roomというものを使って編集します。パソコンがあるはそちらで、スマホのアプリもあるので、誰でも編集できちゃいます!
講師はこの方です!
小田貴志:1987年生まれの映像クリエイター。あだ名はおだやん。
テレビ局ディレクターを経て、2016年から新婚旅行で1年8か月の世界一周へ。
旅の中で次第にカメラの世界にのめり込む。好きなジャンルは自然写真。
帰国後は札幌に移住し、世界一周トークライブや映像制作などをして活動する。
特技はサバイバル。
無人島で子ヤギを生のまま食べた経験などを活かして、旅や写真にまつわるイベントを盛り上げたいと思います☆
イベント詳細はこちら
◎会場
場所ゲストハウスwaya
ーアクセス:菊水駅から徒歩約6分、プレミアホテル-TSUBAKI-札幌前バス停から徒歩約5分です。
ー住所:北海道札幌市豊平区豊平2条4丁目1-43
◎募集人数
最大25名(一般10名/学生15名の予定です)
◎日時
2018/8/25(土) 13:00-16:00
当日のタイムテーブル
12:30 | 開場・受付開始 |
---|---|
13:00 | 授業スタート |
13:00 - 13:10 | 自己紹介・アイスブレイク |
13:10 - 13:20 | TABIPPO紹介 |
13:20 - 14:00 | 世界の絶景をお手本に、構図や撮り方の講座 |
14:00 - 15:00 | 外に出てお気に入りの三枚を撮ってくる |
15:00 - 16:00 | 写真編集の講座 |
16:00 | 解散 |
◎参加費
一般:2,000円
学生:1,000円
◎申込方法
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。※先着入金順となっております。
最後に
さて、いかがでしたでしょうか?初心者向けの講座とはいえ、ここまでやってくれるイベントはなかなか少ないのではないでしょうか。
札幌の街並みを、みんなでワイワイ楽しく切り取っていきましょう!きっと上達しながら写真を撮る楽しさを知れると思います!!
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<
初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
ぜひこちらの記事を読んでくださいね。
「楽しさと学びについての考えるヒント」イベント400回、累計10000人に来てもらって思うこと。
※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。
■よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・旅に殆ど出た事がないのですが、、
どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・交流が多いのでしょうか?
旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。
■過去のイベントの様子