2018年8月26日 (日)
京都 旅するように働き生きる学部 開催終了

【8/26 京都】みんなで、理想の教育について語りましょう!

日時
: 2018年08月26日(日) 16:00
教室
: 株式会社美京都
定員
: 30名限定
講師
: 平岡慎也 , 青木晃一
参加費
: 2,500円 (一般)
: 1,000円 (学生)

こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。

また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。

 

※今回の旅大学では教育に特化して、「理想の教育とは?」というテーマを皆さんで考えたいと思っています。
旅に出たことのない人もぜひご参加ください。教育について語り合いましょう!

 

かの有名な、スティーブ・ジョブズは、Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグに助言を求められ、こう答えたと言います。

インドへ行け

その助言を信じ、マーク・ザッカーバーグは1ヶ月間インドを旅し、「やるべきことを見つけ、迷いなく事業を進めることができた」と後の対談で語っています。


ジョブズもまた、人生に迷ったときにインドを旅したことが、のちのビジネスに大きな影響を与えたと語っています。他にも、歴史上の偉人たち、たとえばジョン万次郎や岩倉使節団、チェ・ゲバラなど・・・。旅をきっかけに人生が変わった偉人は多くいます。
 

旅を通じて人生が変わるきっきけになる
 

このことに関して疑いようはないように感じます。

では、実際に世界一周をして来た人たちが、世界で何を感じ、何を考え、帰国した後にどのような行動に出たのか。

それは、旅人ごとに百人百通りあると思っています。
 

今回の旅大学はシリーズものです。
世界一周をしてその経験を帰国後のキャリアにつなげている人を講師にお呼びして、毎回これについて話そう!とテーマを決め、お客さんと一緒に答えを出そうと思っています。

イベントの流れ

このイベントは、世界一周をして、その後その経験を元に挑戦している、様々なジャンルの若者のゲストをお呼びして、「世界を旅した僕らが今思うこと」をそれぞれのテーマに沿ってみんなで話していこうと思います。

記念すべき第一回のゲストは、ひらしんこと平岡慎也さんにゲストで来ていただきます。
彼は、「世界の教育を見比べて比較していったら最高の教育に行き着くんじゃないか?」ということを考え、世界一周をしながら、世界の教育を見て周り、ときには理想の教育と言われいるフィンランドで、ときにはオーストラリアで実際に教壇に立ちました。
現在は、セブ島で英語を学びながら現地の小学校で教育実習のできるプログラムを運営しています。

そんな教育オタクとも言える彼をゲストに呼び、
・世界一周で感じたことは?
・世界の教育のリアル
・日本の教育の課題とは?
・帰国して今したいこと


こんなことを話しながら、最終的には「海外や語学への興味を育む上で、理想の教育とはなにか?」ということについてお客さんと一緒に考え、そして僕たちなりの答えを出そうと思っています。

前半はトークセッションをして、後半はお客さんにもパネルに「理想の教育」に関してのキーワードを書いてもらい一緒に考えていこうと思います。

多くのトークライブが、議論したけど結局答えはなんだっけ?となる気がします。もちろん議論自体が大切ではあるのですが、僕らはその限られた時間の中でしっかりと答えを出したい。そう思っています。

なにか気になることがあれば、line@で相談ください!

ゲスト紹介

平岡慎也/ひらしん
その半年後に、大学を休学して世界一周。フィンランドやオーストラリアを中心に世界20カ国の学校を訪れ、海外で教育実習をしてきた。
2017年に株式会社美京都に就職。
セブ島で英語を学びながら現地の小学校で教育実習ができるGlobal Teacher Program の運営をしている。
 
司会・ファシリテーターの紹介
青木晃一/ぶる
地理の高校教師を目指す神戸大学の3年生。
「かっこいい地理の先生ってじ実際に世界を見てきた先生だ!」と思い、大学2年のとき休学し8ヶ月で30カ国の世界一周を経験した。
旅の終盤にはなぜか、貯金残高が8,000円になり、クレジットカードと周囲の人からの寄付で帰国までつなぎとめたという超貧乏バックパッカーでもある。
帰国後は、教育と旅とボードゲームのイベントを開催している。
 

ゲストよりコメントをいただいております!

Q.今回のトークイベントに関しての意気込みをどうぞ!
A.「先生を目指す大学生を海外に連れ出す」という仕事をしている自分にとって、非常に楽しみなテーマです!
「教育or旅」あるいは、両方に興味がある人たちのご参加、とっても楽しみにしています!
Q.どんなトークライブにしたいですか?
A.普段から、教育について考えることは結構多い方だと思うのですが実際一人でずっと考えるより、他の人の意見を聞いたほうが格段に考えが深まる気がします。今回は、お互いの意見を尊重し合いながら、みんなで一緒に教育について考えを深めていきたいと思っています!
 

こんな人に来てほしい

◎世界一周に興味のある人
◎教育に興味のある人
◎海外に関する教育の話を聞きたい人
◎とにかく熱く語り合いたいと思っている人
◎教育が好きな人
◎旅が好きな人

イベントの詳細

○会場:株式会社美京都

  ーアクセス:烏丸線四条駅徒歩9分
  ー住所:京都府中京区十文字町 ソゾクロスビル 株式会社美京都
 
○募集人数:30名限定
 
○日時:8/26(日)16:00〜19:00まで 
     (17:45〜19:00は交流会)

当日のタイムテーブル

15:30 開場・受付開始
16:00 授業スタート
16:00 - 16:10 自己紹介・アイスブレイク
16:10 - 16:20 TABIPPO紹介
16:20 - 17:30 理想の教育とは?
17:30 - 17:45 質疑応答・写真撮影
17:45 - 19:00 みんなでさらに語り合う交流会

参加費
一般:2,500円
学生:1,000円
(※交流会参加者には別途参加費をいただきます)

○申込方法:
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
 
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。 

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。

※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。


 

最後に

教育に関しては、皆さんそれぞれ意見があると思っています。
なので、教育について、じっくりみんなで話し合う場がほしいなと思っていました。
世界の教育を見てきたゲストをお呼びして、こういうイベントを開催できて本当に嬉しいです。

ぜひ、皆さんで熱く語り合いましょう!

関西旅大学開校にあたって

旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に誰でも参加できる新しい形の学び場です。

 
東京で年間120回以上(なんと3日に1回のペース・・・!!)開催している旅大学ですが、残念ながら関西にお住まいのみなさんとお会い出来る回数は限られておりました。
 
しかし、今年は関西でも東京に負けないくらい旅大学をたくさんしていきます!!
 
ぜひみなさまと一緒に、関西で「若者が旅する文化」を作っていければと思います。 

※キャンセルポリシー等、こちらを必ずご覧下さい。 

旅大学のその他のご案内

  

 
 
日時
: 2018年08月26日(日) 16:00
教室
: 株式会社美京都
定員
: 30名限定
講師
: 平岡慎也 , 青木晃一
参加費
: 2,500円 (一般)
: 1,000円 (学生)

PICKUP

NEWS