こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。
また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。
こんにちは!
TABIPPO大阪スタッフのかすみです。

梅雨に入り、夏が近づいてきた今日この頃。
突然ですが…

こんな写真とか・・・

こんな写真撮ってみたい!そう思ってカメラを手にした方、いらっしゃいませんか?
何を隠そう、私もその一人です!
毎日カメラ持ち歩いて、たくさん写真撮る!!
初めてカメラを買った去年の春、そう意気込んだのを思い出します。
しかし半年後、そのカメラは部屋のインテリアになっていました。
マニュアルとオートの違いってなに?F値?ISO?ピントってどうやって合わせるの?
疑問だらけで、半ばあきらめモード。周りには、カメラに詳しい友達もいない。ネットで調べてもよく分からないし使いこなせない。
嗚呼、せっかくのカメラなのに。そんなのもったいない!
もうすぐ夏がやってきます!!!夏といえば!!!
青い海、青い空、白い雲、色鮮やかな花火、活気あふれる祭り、そして輝く笑顔!!!
そう、絶好のカメラの季節なんです!!!(と個人的に思っています。)
・カメラの機能や使い方がわからない
・思うように綺麗な写真が撮れない
・なんか思っていた写真と違う
・あまり上達できていない気がする
そんな悩みを抱えている方!
夏休み前にそんなお悩み解決のヒントをつかみに来ませんか?
そして自分のカメラを使って、自分なりの写真で、色々な想い出を残してみたいと思いませんか?
というわけで、、、
今回の旅大学では!
カメラをかったばかりの方や買ったけれどなかなか使いこなせてない方、最近カメラを触っていなくてどうやって使っていいのか忘れてしまった方向けにカメラのワークショップを開催します!
今回の舞台は京都!!
・シャッタースピード、絞り、ISOって何?
・WB、ピクチャースタイルとは?
・焦点距離とは?どうやって計算するの?
・M、S、A、Pってどう違うの?
・きれいに撮れる構図ってあるの?
などの基本的な扱い方についてカメラを扱いながら学びます!
分からない単語がある方、ぜひ参加してください!!理解しながら進めていけるので、これを機会にカメラの基礎をしっかりと身につけちゃいましょう!
講座の後は、街ブラしながら実際に写真を撮るワークショップをします!
お互いにアドバイスしあい、疑問に思ったことをすぐ講師の人に質問をぶつけながら撮影できます。そんな機会は少ないのではないでしょうか!?京都の祭りと街並みを、みんなでワイワイ楽しく切り取っていきましょう!きっと上達しながらカメラで撮る楽しさを知れると思います!!
なにか気になることがあれば、line@で相談ください!
講師紹介
1997年11月17日生まれ。現在は京都の大学に通う大学生カメラマン。「感情が灯ったような、見返した時に、その時の気持ちが蘇る写真」を目指し、イベントの様子やプロフィール画像、カップルフォトなどの撮影を行う。Lovegrapherになるために新しいカメラがほしい!と題したpolcaを達成するなど注目を集めている。
※実は、上に掲載している2枚の写真も講師の原田さんが撮影された写真なのです!
こんな人におすすめ
▼カメラを買ったばかりの人
▼カメラがインテリアになっている人
▼イメージに近い写真を撮りたい人
▼写真を撮る仲間が欲しい人
▼カメラスキルを伸ばしたい人
▼京都の街並みやカメラが好きな人
※参加者の割合は学生:一般=7:3を予想しております。
イベント詳細
【会場の写真】
◎場所:MSF room
[住所] 京都市左京区下鴨梅ノ木町71-5
[アクセス] 地下鉄北大路駅から徒歩15分 最寄りバス停:洛北高校前
◎日時:2018年7月22日
[受付開始] 13:00
[講座スタート] 13:20
[終了] 16:30
◎募集人数:20人限定
◎参加費:一般2,000円、学生1,000円
◎持ち物:一眼レフまたはミラーレス一眼
※今回の授業内容では、コンパクトデジカメでの参加も可能ですが、一眼やミラーレスほどスキル上達の実感を感じれないかもしれません。
当日のタイムテーブル
13:00 | 開場・受付開始 |
---|---|
13:20 | 授業スタート |
13:20 - 13:40 | 自己紹介・アイスブレイク |
13:40 - 13:50 | TABIPPOの紹介 |
13:50 - 14:50 | カメラ講座 |
14:50 - 15:00 | 移動 |
15:00 - 16:20 | 京都街ブラ撮影会 |
16:30 | 解散 |
○申込方法:
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、下のフォームに記入してください。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。
過去のイベントの様子



最後に
いかがでしょうか?
カメラは奥が深く、突き付けていけばどこまでも可能性が広がると思っています。
個人的な話ですが、超初心者だった私は2018年冬に開講された初心者向けカメラ旅大学に参加し、カメラって面白い!と強く思い、そこから完全にハマってしました。
ぜひこの講義に参加して、「カメラって楽しい」と思っていただきたいです!
みんなで一緒に上達していきましょう!
関西旅大学開校にあたって
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に誰でも参加できる新しい形の学び場です。
東京で年間120回以上(なんと3日に1回のペース・・・!!)開催している旅大学ですが、残念ながら関西にお住まいのみなさんとお会い出来る回数は限られておりました。
しかし、今年は関西でも東京に負けないくらい旅大学をたくさんしていきます!!
ぜひみなさまと一緒に、関西で「若者が旅する文化」を作っていければと思います。
※キャンセルポリシー等、こちらを必ずご覧下さい。