2018年8月14日 (火)
東京 旅するように働き生きる学部 開催終了

【8/14】TRENLIFE 〜次の時代を生き抜くためのライフデザイン学〜

日時
: 2018年08月14日(火) 19:30
教室
: TABIPPO渋谷オフィス
定員
: 30名限定
講師
: 篠原輝一 , 太田英基 , 古性 のち , 清澤一輝
参加費
: 3,000円 (一般)
: 1,500円 (学生)

どうも、TABIPPOの篠原輝一です。

現代は、グローバル化やIT・テクノロジーの発達などにより、求められる仕事が大きく変わり、私たちのライフスタイルは多様化してきています。

今回企画したライフスタイルデザイン学では、全3回のイベントの中でそれぞれテーマを設け、これからの時代の働き方をすでに実践している方々をゲストにお招きして、皆さんの将来の働き方・生き方のヒントとなるような時間にできればと思っています。
 

photo by takumi YANO

「人生100年」と言われるこの時代に皆さんはどのような生き方をしたいですか?
一緒にこれからのライフスタイルについて考えていきましょう。

 

■ イベントは全3回

今回は、いつも旅大学と少し異なります。

これからの時代の働き方や生き方をロールモデルとなるゲストをお招きして、一緒に考えていきたいという想いも込めて、

TREND+LIFE = 「TRENLIFE」というテーマを掲げ、それに関連するイベントを複数回開催していきます。 第一弾のリリースとしては以下の3回。

1回だけ来てもらってもいいですし、もちろん毎回参加してもらっても大丈夫です。

第1回:7月9日(月)19:30〜21:30「個人で生きる」時代のセルフブランディング学
ゲスト:旅するクリエイターkei  古性のち

第2回:7月27日(金)19:30〜21:30「ダイバーシティな働き方のススメ!」世界を舞台に生きるライフスタイル学
ゲスト:Booking.com Area Manager, Strategic Partnerships  森基(もり もとい)
    Twitter Japan 古屋開

第3回:8月14日(火)19:30〜21:30「世界で戦う」ためのマインドセット学
ゲスト:SchoolWith代表 太田英基 他

■各ゲスト紹介

第1回:7月9日(月)19:30〜21:30「個人で生きる」時代のセルフブランディング学

大学4年時にバックパックひとつで、世界を西回りにぐるりと一周。日本にいた頃は英語も喋れず、今まで”ひとり旅”もしたことがなく、この世界一周がはじめてのひとり旅。TABIPPO.NET専属ライター・Goproオフィシャルファミリーであり、旅の内容を幅広く掲載。ヨーロッパの旅ではクラウドファンディングを起こし”SKI TRIP”を実施。現在は人生の魅力を伝える「旅するクリエイター」として活動中。人生において1番大切なことは「行動」し、「経験」することだと信じている経験主義者。好きな飲み物はチャイ。 

instagram: https://www.instagram.com/kazukiyo0427/



フリートラベルグラファー・ライター・バイヤー。1989年生まれの旅人。合同会社tabitoki共同代表。
株式会社LIGを退職後、2016年に独立。
「世界中のときめきを切り取る」をコンセプトに
約20カ国34都市を旅しながら情報発信。現在は旅人シェアハウス「えいとびたー」に暮らしながら半分日本、半分世界を飛び回って生きています。
2018年4月よりときめきをエネルギーに変えるオンラインコミュニティ「.colony」を主宰。
2018年7月中旬より7回目の旅することばと写真の個展「まるで呼吸をするように旅をしていた」を
おふろcafe utataneにて開催予定。チャイと猫と本があればだいたい幸せです。

Blog - http://noccheese.hatenablog.com/
Twitter @nocci_84

 

第2回:7月27日(金)19:30〜21:30「ダイバーシティな働き方のススメ!」世界を舞台に生きるライフスタイル学

1966年、兵庫県に生まれる。
1982年、15歳で初めての海外旅行でアメリカへ。
1985年、大学入学後、趣味のセーリングを開始。グアムからヤップ島経由、沖縄までの外洋航海に初挑戦。
1987年、ヨットで大西洋横断レースに参加。イギリスから出発し、カリブ海へ。
1992年、旅好きが高じてかJTBへ転職
2009年、初めての海外赴任でオーストラリアへ
2011年、20年務めたJTBを退職してスペインのMBAを取得。授業がオンラインで受けられる期間は英国、米国、アジアなどに滞在。
2012年、ご縁があってBooking.comへ。同時にシンガポールに引っ越し。現在に至る。

プライベート、仕事を通じて訪問した国は50か国程度。渡航経験は(おそらく)数百回にのぼる。ホノルル、シドニーマラソン、完走。海外生活は、オーストラリアに2年間、シンガポールに5年半程度。英語力はいまだ発展途上。既婚、ちなみに妻は日本人。

 

1990年ドイツ・デュッセルドルフ生まれ。
生後1年で帰国した後、小学6年から中学3年まで父の転勤で再びドイツへ。4年間フランクフルト日本人国際学校へ通う。
帰国入試で学芸大学附属大泉校舎へ入学し、中央大学法学部国際企業関係法学科卒業。大学では、「飢餓で苦しむ途上国と肥満で悩む先進国」のフードバランスを整えるTABLE FOR TWO中央大学の代表を務め、TABIPPO一回目のイベントの営業スタッフとして従事。
現在は、Twitter Japanでアプリマーケットの営業コンサルに従事。

Twitter:@hirakumoyu
URL: https://twitter.com/hirakumoyu

 

第3回:8月14日(火)19:30〜21:30「世界で戦う」ためのマインドセット学

School With代表 1985年生まれ。東北、宮城蔵王の温泉街育ち。中央大学卒。 20歳の時にタダコピという広告サービスで起業し、 株式会社オーシャナイズに取締役として就任。 2010年、会社を退職し、フィリピン英語留学を経て約2年間の世界一周の旅に出る。 旅の間はサムライバックパッカープロジェクトを発起。 「日本の若者のグローバル志向・海外志向の底上げ」をミッションにしながら、 海外で闘う日本のビジネスマンや現地人ビジネスマン数百名以上と出逢う。 その内容などを自身のサイトは勿論、各種ビジネス系マガジンにて連載。 旅行中にソーシャルメディアを最大限活用した旅人としても知られる。 2012年7月に旅を終え、講演・執筆活動を中心に次の一手へと動き出す。 2013年4月、フィリピン留学・語学留学のクチコミ情報サイト "School With(スクールウィズ)"を立ち上げる。 同年7月に株式会社スクールウィズを設立し、代表取締役として2度目の起業に挑む。 日本人のグローバル化と、「留学」を変えるために日々、尽力中。 特技は口笛(日本口笛コンクール本戦出場経験有)。 著書に『僕らはまだ、世界を1ミリも知らない』、『日本がヤバイではなく、世界がオモシロイから僕らは動く。』(いずれも、いろは出版)、『フィリピン「超」格安英語留学』(東洋経済新報社)

■今回の旅大学の魅力

・海外で働き、生きることにワクワクする。
・海外で生きるためのノウハウ共有(文化や価値観の違いなど)
・仕事や人生の新しい選択肢が発見できる。
・世界を舞台に活躍したい人たちとの出会い

■こんな人におすすめ

photo by takumi YANO

・現代の生き方・働き方が多様化している中、自分の将来について考えてる方
・世界で活躍できる人材になりたい方
・好きな場所で働きたいと思っている方
・個人で生きていきたいと考えている方

 

◉イベント詳細です

◎会場:
 TABIPPO 渋谷オフィス 
  ーアクセス:JR渋谷駅徒歩8分、マークシティの北の出口から徒歩3分
  ー住所:渋谷区円山町20-1 新大宗円山ビル9階

◎募集人数:
 30名

◎日時:

第1回:7月9日(月)19:30〜21:30「個人で生きる」時代のセルフブランディング学
第2回:7月27日(金)19:30〜21:30「ダイバーシティな働き方のススメ!」世界を舞台に生きるライフスタイル学
第3回:8月14日(火)19:30〜21:30「世界で戦う」ためのマインドセット学

※イベント終了後に任意で交流会を開催致します。21:30〜1時間~1.5時間程を予定してます。

※別途2,000円で軽食とドリンクをお出しします。

◎参加費:
 一般:3,000円 /回  
 学生:1,500円 /回

※複数回参加割引あり!

◎申込方法;

こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
 
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。 

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

※レポーターチケットはイベント開催2週間以内に自分のブログや自社メディアで記事をかいてくださいね。特に選考があるわけではないので、ご自由に申し込みください。記事公開後に、tabi-daigaku@tabippo.netに連絡くださいませ。
 

■最後に

photo by takumi YANO

ぜひこれを機会にライフスタイルについて考えてみませんか?お待ちしております。

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<

◉初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?



TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。

大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。

初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。

その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。

▼旅大学を表すキーワード 

・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める

▼参加者属性

■よくあるQ&A

・1人での参加も大丈夫ですか?

旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。

・旅に殆ど出た事がないのですが、、

どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。

・講義の雰囲気はどのような感じですか?

みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。

・交流が多いのでしょうか?

旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。

◎旅大学のその他のご案内

  

日時
: 2018年08月14日(火) 19:30
教室
: TABIPPO渋谷オフィス
定員
: 30名限定
講師
: 篠原輝一 , 太田英基 , 古性 のち , 清澤一輝
参加費
: 3,000円 (一般)
: 1,500円 (学生)

PICKUP

NEWS