こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。
また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。
5月
肌寒い季節も過ぎ去って
梅雨の匂いがフッと香る
夜の月明りに照らされて
あの人の笑顔が頭をよぎる
どうもこんにちは。さくすけです。
小説を読んでると、登場人物や情景が頭の中に思い浮かびますよね。
あの小説の舞台に入り込みたい。自分もこんな、青春を経験したい。
なんていう妄想にふける、そんな昼下がり。
......。
というわけで、今回はそんな小説を実際にやってみちゃおう!という、雑な企画です!気になるイベントの内容は...?
◉『夜のピクニック』を実際にやってみたい
みなさん、『夜のピクニック』という小説をご存知ですか?
ちゃんと読んだことはなくても、名前は知ってる!という方も多いのではないかなと思います。
今回は、そんな『夜のピクニック』を元にしたイベントです!
◉集合は夜の10時。持ち物は『夜のピクニック』っぽいもの。
原作の『夜のピクニック』では、朝の8時から翌朝の8時まで、数時間の休憩と仮眠をしながら80kmを踏破するという鬼のようなピクニックですが
もちろんそんな時間も体力もないので今回は深夜の時間に開催します。
そして、ピクニックといえば各々がなにか持ち寄ってくる、みたいなイメージがあり(偏見)、どんなテーマにしようかな~と考えていたところ。ひらめきました。
せっかく『夜のピクニック』を元にやるイベントなので
『夜のピクニック』っぽいもの
をみんなが持ってきたらおもしろいなと。
ちなみに僕も、『夜のピクニック』っぽいものがなにかは、わかりません。なので自分が「これ!めちゃ『夜のピクニック』っぽいやん!!」って思ったものを持ってきてください。
最低1人一つ。個数の上限は特にないので、持ってきたいだけ持ってきてください。
◉お酒を飲みながら『夜のピクニック』を囲んでワイワイ話す。
最初の2時間は、読書会というものをやります。
・初めましての人がほとんどだと思うので、自己紹介も兼ねたアイスブレイクの時間
・そもそも小説自体を読んだことがない人や、昔読んだけど内容を忘れてしまった人のために、ストーリーのおさらいの時間
という目的です。この時に、それぞれが持ってきた『夜のピクニック』っぽいもののお披露目もします。そしてこの読書会。
なんと。
お酒とおつまみを用意します!
お酒を飲みながら、お菓子をつまみながら、ワイワイわいわい、『夜のピクニック』について語り合いましょう。
◉そのままの勢いで『夜のピクニック』に出かけて、朝帰ってきます。
そして24時になったら、いよいよピクニックへ出発です。ルートは、TABIPPO渋谷オフィスから代々木公園へ。そして公園を一周してから、朝の5時頃にTABIPPOオフィスへ戻ってくるという感じです。もちろん途中で休憩もします。
あとは、一緒に歩くグループを分けてみたり、グループの人数を変えてみたり、話す内容のテーマを決めてみたり、お互いに仲が深まって楽しく歩けたらな~と思っています。
◉どんな変な人たちがくるか?
石川文太(いしかわぶんた)
教育学部に通う休学中の大学生 。偶然授業で聞いた「世界一周」をツイッター調べてみてるうちにいつのまにか休学して世界一周を決意し調べ始めて二週間後に休学届けを出す。NYで餅をついたりタイにてポッキーで生計を立ててみたりヨーロッパではキックボードとヒッチハイクのみで横断などをしながら半年間かけて世界一周を経験。旅中でも大好物であるハンバーガーには沢山お金をかけていた。現在は地元横浜に若者が集まる拠点になる場所を作る事と旅を広める事を主な軸に置いている。今年度は休学して旅を広める不思議な会社でインターンをしている。
石垣直人(いしがきなおと)
世界の川を飲み歩く川ソムリエ。今年の春まで世界一周をしていて渡航35ヶ国。現在はイベント企画や医学生、その他多岐にわたって活動中。ビールとおしゃべりと野宿が好き。
櫻井啓介(さくらいけいすけ)
星空とビール、焚き火とハンバーグが好き。大学1年生の夏に、ボランティア活動の一環で初めて1人で海外・中国へ。そこで初めて、自分が今まで知らなかった世界を実感する。帰国後、ふとしたことからTABIPPOと出会い、現在はインターンとして働いている。福岡出身の大学生(休学中)、現在は星空案内人になるため勉強中。
◉このイベントに来たらどうなる?
◎友達が増える!
◎夜の散歩ができる!
◎きっと、楽しい!
◎たぶん、楽しい!
◎ていうか、普通に楽しい!
◎アホになれる!
◉こんな人におすすめ
◎友達を増やしたい人
◎おもしろい人と出会いたい人
◎夜中ひまな人
◎小説『夜のピクニック』が好きな人
◎物理的な『夜のピクニック』が好きな人
◎アホになりたい人
◉イベントの詳細
○会場:
TABIPPO 渋谷オフィス
ーアクセス:JR渋谷駅徒歩8分、マークシティの北の出口から徒歩3分
ー住所:渋谷区円山町20-1 新大宗円山ビル9階
○募集人数:
20名限定
※参加人数が10人に達しなかった場合、イベントは中止といたしますのでご了承ください。
○日時:
5/26(土)
22:00〜24:00 読書会
24:00〜29:00 夜のピクニック
※基本的には雨天決行です。荒天の場合は読書会のみの開催となります。
○参加費:
1,000円
○申込方法:
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。
※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。
◉初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
◉過去のイベントの様子
◉最後に
少しでも、おもしろそう!行ってみたい!と思った方は
ぜひ、このイベントにお越しください!
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<