2018年5月15日 (火)
大阪 世界を広げる学部 開催終了

【5/15 大阪】旅も国際ボランティアも!気になるその後のキャリア学

日時
: 2018年05月15日(火) 19:30
教室
: JUSO Coworking
定員
: 30名限定
講師
: 長谷川晋理
参加費
: 1,500円 (一般)
: 1,000円 (学生)

こちらのイベントは終了しました。
直近のイベントはこちらをご覧くださいね。

また旅大学の案内がほしい方はこちらを登録してください。

 

誰だって、自分がやりたいことを好きにやりたいと思っている。もっと色々な世界を見てみたいし、いろんなことをやってみたい。ほんとうに世の中には、僕らが知らないことがたくさんある。

2月に「はじめの一歩!十人十色の国際ボランティア旅学入門」というイベントをやったのだけど、40名近くの参加者が集まった。
http://tabi-daigaku.jp/lessons/571



国際ボランティア、というものに馴染みがあまりなかったのだけれども、たくさんの種類があって色々体験してみたいなあと思いながら聞いていた。

今回関西でも多数声を貰ったので「旅も国際ボランティアも!気になるその後のキャリア学」として企画しました。

旅にも興味あるし、国際ボランティアもしてみたい。ただ、その後のキャリアってどんな感じになるのだろう。と少し考えてみたいあなたへ。

旅の話と国際ボランティアの話。そしてその後にどんな人生を歩んだのかについてみんなで考えるような時間にします。そして、みなさん同士でも話す時間もたくさん取るので、いろいろとお話できればと思います。

 

旅大学は、ゲストだけのトークではなくてみなさん同士での交流することを大切にしているので、ぜひ他の人と話してみたいかたは、来てくださいね。

楽しい時間になりますよ。

#どんな時間になるの?



2人の国際ボランティア経験者から、彼らの経験を沢山聞こうとおもいます。今回のイベントは、トーク&交流会形式なので、深い話もたくさん聞けるようになってます。国際ボランティアのことについて色々知れるほか、海外の魅力もたくさん聞いていこうと思ってます。

ゲストに気軽に質問できる距離感なので、なんでも聞いてくださいね。そして、参加者同士でも仲良くなれるようにしています。交流会でたくさん話しましょう。
 

1人での参加は大歓迎!というか、9割くらいの人が1人で参加するので、ぜひ気軽にきてほしいなと思います。ゲストもみんな魅力的な人ばかり。学生時代に国際ボランティアにいった人も、社会人になっていった人も。英語って話せたほうがいいの?じっさい、どんなことができるの?何に一番こまったの?などなど、気になることを全部きいて行こうと思います。

2人のゲストをお呼びしました!

ゲスト1:

1977年大阪市出身。高校1年生の夏にバンクーバーへホームステイから始まり高校時代にロサンゼルスやハワイなど3度の海外経験。大学1年からは世界中をバックパックで旅をする。

現在、NPO法人びざん大学理事長、徳島ワークキャンプセンター代表、chu chu churros cafe & factory店長、シェアハウス&オフィスTHE BRIDGE管理人。

2013年からNICEと共催して徳島の地域活動に国際ボランティアを招き入れるようになる。2017年は20カ国から100名のボランティアを地域に受け入れ、住民と外国人ボランティアが一緒になって取り組む地域づくりを実施。徳島の中心市街地で3万株以上の花が咲く「とくしま花ロードプロジェクト」は好評。

目標は100カ国訪問。まだ未踏の中南米や南部アフリカ、中近東へ行くのが目の前の目標。人生の最後には月へ行きたい。

ゲスト2:

座右の銘は「VIVA LA VIDA(人生万歳!)」笑顔多めな直感派。

フェアトレードのセレクトショップLove&sense店長。大学3年で休学して、NICEの「ぼらいやー」(旅×ボランティア×自分がやりたいことを実現する1年)プログラムに参加し世界を周る。

初めて参加したタイのワークキャンプがイスラム教徒の村で内心ビビっていたが、「ありがとう」「おいしい」「楽しい!」が伝わったら世界中みんな同じと気づいてから旅の魅力にハマる。

海外で感じた「よそ者」はどこまでいっても「よそ者」というもどかしさ。本気で変化を起こすなら地元の人が自ら望んで変わらなきゃ!という想いがあった。日本で何かムーブメントを起こしたいと考えていた時に今の仕事に出会う。

「自分の身につけるものがどこから来ているか知っているって素敵」という文化を創っていきたい。


 

#今回の共催は・・



国際NGO NICE(日本国際ワークキャンプセンター ) Never-ending International workCanps Exchange
「カラフルでヘルシーな世の中に」 日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を目指している。

海外90ヶ国165団体と提携、世界中にボランティアたちを送り出し、また国内にも海外から受け入れて活動している。 1990年、 開澤真一郎が「国際ワークキャンプをまたしたい」「日本で、国際ワークキャンプを始めようよ!」と 海外の国際ワークキャンプ参加者7名とともに結成。

国内・海外95か国でワークキャンプ等の各種事業を行い、日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVSに加盟し(現:財務理事)、世界トップクラスのネットワークを持っている。 
詳しくはこちら:http://www.nice1.gr.jp/

#こんなに人きてほしいと思ってます



◎何か刺激がほしいひと
◎今年なにか新しいアクションを起こそうとおもっていたひと
◎国際ボランティアに興味があるひと
◎旅がすきなひと
◎海外で友達が欲しいひと
◎世の中に役立つことをしたいひと
◎ボランティア精神にあふれるひと
◎誰かと会話したいひと

気になる方はline@にご登録してくださいね。
申込をしたいかたはこちらから。

当日の流れ(だいたいこんな感じ)

19:15 開場・受付スタート
19:30 授業開始
19:30-20:00 企画説明&アイスブレイク
20:00-21:10 ゲストトーク&質問タイム
21:10-21:40 交流会

イベント詳細です

◎会場:
 -JUSO コワーキングスペース 
   〒532-0023 大阪市淀川区十三東1-17-13 水交ビル1F
   アクセス 十三駅徒歩3分
   http://juso-coworking.com/

◎募集人数:
 30名程度

◎日時:
 5/15(火)  19:30-21:40

◎参加費:

  一般:1,500円
  学生:1,000円

軽食と飲み物をご用意いたします

◎申込方法;

こちらのサイトより講座申込みボタンを押してくださいね。
決済のサイトのメールを自動返信メールがきます。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
 
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。 

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ず読んでくださいね。

旅大学に登録無しで直接チケットを買いたい方は、こちらから。

※旅大学からのご案内や特典などは届かなくなります。

#最後に



ぜひ参加してみませんか?旅も国際ボランティアもどちらも興味あるひと、気軽に起こしくださいね。

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

※ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮下さいませ。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<

また現在、こちらの関西旅大学も募集中です!!!

→【5/13大阪】「旅したい学生集まれ!」旅人育成のプロが語る旅トーーーク!!!←

サイトはこちら!!!

http://tabi-daigaku.jp/lessons/602

 


Text by 恩田倫孝

◉初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?



TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。

大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。

初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。

その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。

▼旅大学を表すキーワード 

・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める

▼参加者属性

◉よくあるQ&A

・1人での参加も大丈夫ですか?

旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。

・旅に殆ど出た事がないのですが、、

どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。

◎旅大学のその他のご案内

  

 
日時
: 2018年05月15日(火) 19:30
教室
: JUSO Coworking
定員
: 30名限定
講師
: 長谷川晋理
参加費
: 1,500円 (一般)
: 1,000円 (学生)

PICKUP

NEWS