こんにちは!
絶賛増量中のTABIPPOのザキです。
※本イベントは学生限定イベントとなっております。
『休学』
これを見ているほとんどの方が一度は耳にしたことがある言葉ですよね。
昨年、僕も1年間休学をして「おにぎり握って世界一周」というテーマで221日間の世界一周をしてました。
たくさんのことを見て、経験して、感じて、考えた世界一周でした。
休学をして世界一周をしていなかったらと思うとゾッとします。(笑)
それくらい自分にとって休学した1年は大きいものでした。
これを見ているみなさんは、『休学』についてどう思いますか?
「休学したいけど、よくわかんない!」
「ぶっちゃけ休学どうなん?」
「簡単に言ってるけど、親とか周りの説得が...」
などなど、『休学』ってよく耳にするけど実際よく分からなかったりと、ハードルが高いですよね。
そんなみなさんのために今回、休学経験者数名をお招きして『休学』についての旅大学を企画しました!
経験者たちはそれぞれ違う休学の仕方をしてきました。
旅、世界一周、留学、インターンシップなどなど。
「休学しろー!」とは僕から言いません。
でも、20歳前後という多感に時期に、あえて休学を選択するという経験は何事にも変えられないと僕は思います。
たかが休学、されど休学。
・休学したいけど悩んでる人
・人と違うことがしたい人
・日常に刺激が欲しい人
上記のような方はもちろんのこと、
『休学ってなに?おいしいの?』と思ってる方にも何かきっかけになるようなイベントとなっております!
■ということで今回の旅大学は・・
休学したい!する!悩んでる!という関西の大学生集まれー!!
テーマは『休学』のみ。
ゲストと一緒に『休学』について考えてみて、不安などを解消していきましょう!
と言うと、「めっちゃ真面目そうやん〜。笑」と思う方もいるかもしれませんが、気難しく考えず楽しく『休学』についてみなさんで考えていけたらと思います。
■このイベントの魅力
●休学経験者に4人も会える!
大学を休学しいろんなチャレンジをした経験者が4人も来ます。
それぞれにストーリーがあり、色んな話を聞けること間違いなしです。
※数名追加予定です。
●学生で休学したい&新しいことにチャレンジしい!人たちが集まる
これから休学をしたい!何か人と違うことがしたい!と思っている方が多く集まります。
もしかしたら、ここで一生の仲間が見つかるかもしれません。
●後悔しない大学生活の過ごし方を聞ける
休学経験者が4人は、それぞれ様々なチャレンジを大学生活でしてきました。
何かチャレンジしたいことが見つかるかも!?
●休学経験者と一緒に休学や将来のことについて考えられる
休学経験者が4人も集まることなんてなかなかありません。
この機会に一緒にワクワクすることを考えてみませんか?
●休学に関するあらゆる不安が解消される
休学経験者たちも、最初はみんなと同じで休学するまでにいろんな問題や不安がありました。
一緒に不安を洗い出して、解決していきましょう。
●参加者限定のグループにご招待
今回のイベントだけのグループにご招待いたします。
そちらで、旅大学後もずっと繋がるコミュニティにしていきます。
などなど、、
■今回の講師をご紹介します
滋賀生まれの滋賀人。18歳時にNZを旅したことをきっかけに「世界中の人々と出逢い、友達なりたい」と旅をし始める。
オーストラリア、カリフォルニアでの留学を経て大学4年時を休学し内閣府国際交流事業東南アジア青年の船に日本参加青年として参画し、ASEANの青年たちと東南アジア諸国を訪問し2ヶ月を船の上で過ごす。
大学在学時にアメリカ人の友人とGochiso株式会社を立ち上げ、大学を卒業し現在に至る。
滋賀人として「滋賀と世界を繋ぐ」ことに尽力中。好きな旅書は、成瀬勇輝著「自分の仕事をつくる旅」。この著書を通じて初めて「様々な人生の生き方がある」ことを知る。好きな言葉は、「人は一人では生きていけない」。世界中を周りながら生きる人生を模索中。
1994年生まれの23歳。大阪生まれ大阪育ちでギャンブル好きな生粋の関西人。学生団体や様々なイベントなどを企画、運営等を行ってきました。3年よりビジネスの世界に足を踏み入れ、のべ30社以上のインターンで東京、大阪を行き来し、2016年,2017年と連続でサイバーエージェントのドラフトに選ばれ、2017年は優勝。新規事業の立ち上げも行いました。大阪に帰ってきてからは2ヶ月目で過去の記録を塗り替える記録、さらに3ヶ月目でその記録を塗り替え、東京に移動後、新規事業立ち上げを行なっています。 趣味は漫画と岩盤浴と仮想通貨。月に100冊以上を読みながら、新しい通貨を漁っています。
1995年1月生まれ23歳。血の半分は韓国、岐阜出身奈良育ち。 大学入学から約3年間大恋愛。
4年のタイミングで、自信の無能さに気づき、4年へ進学時1年間休学。
フィリピンへの4ヶ月間の留学と、人材系ベンチャーのネオキャリアのベトナム支社にて、RA(法人営業)として5ヶ月間インターンを経験。200社以上の新規開拓に成功した。
趣味は筋トレ、交流会、銭湯、旅。 2月から入社までの間アフリカへ旅立つ。
1994年生まれの23歳。バンコク育ち。
12歳に帰国し、その後は赤穂→姫路→神戸→大阪とゆるめに上京気味。2018年4月からは東京のITベンチャー勤務予定。ついに上京・・・!w
大学入学後は、旅にハマり、お金を稼ぐために、バイト以外に民泊運営や貿易事業を行いました。実際にビジネスを自分でつくってみたいと思っていたところ、一つの出会いから海外での事業立ち上げに携わることに。2016年3月〜12月末まではベトナムのホーチミンで人材系サービスの支社立ち上げを行っていました。
趣味は、雨の日の映画鑑賞、ネットサーフィン。割りと根暗です。
1994年生まれの22歳。香川県高松市出身。B型。
小中高は、サッカーと勉学に励む。大学に進学してからは、「今しかできないことをしよう。」と入学時に決めてからさまざまなことをする。TABIPPO2016世界一周コンテスト優勝。
1年間休学をして221日間29ヶ国60都市以上のおにぎり握って世界一周をしました。
趣味は、筋トレ・日焼け・自炊・規則正しい生活です。
好きな街は、メキシコのカンクンです!
あと、ゲスト数名追加予定です!
■こんな人にオススメ
・大学生活を後悔なく過ごしたい人
・とりあえず楽しいことがしたい人
・休学について全く何にも知らない人
■こんなお話します!
・休学のメリット&デメリット
・休学してしてたこと
・休学は就活にどうなの?
・休学してどう変わったのか
・ぶっちゃけ休学してどうだった?
・周りの反応は?
・お金はどうしてたの?
■イベント詳細
◎日時
2018年1月27(日) 17:30〜20:00
イベント終了後、交流会を開催予定です。
◎場所
JUSO Coworking (阪急十三駅東口徒歩3分)
大阪市淀川区十三東1-17-13 水交ビル1F
◎参加費
一般:2,000円
学生:1,000円
◎申込方法
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
■タイムテーブル
17:15 | 開場・受付開始 |
---|---|
17:30 | 授業スタート |
17:30 - 17:40 | 自己紹介・アイスブレイク |
17:40 - 17:50 | TABIPPO紹介 |
17:50 - 18:10 | ゲスト紹介 |
18:10 - 18:40 | 【ワーク】休学について考える |
18:40 - 19:10 | 休学トーク前半 |
19:10 - 19:20 | 休憩 |
19:20 - 19:50 | 休学トーク後半 |
19:50 - 20:00 | 質疑応答 |
20:00 | 終了・解散 |
■関西旅大学開校にあたって
※キャンセルポリシー等、こちらを必ずご覧下さい。
◉初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
▼参加者属性
■よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・旅に殆ど出た事がないのですが、、
どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・交流が多いのでしょうか?
旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。
■過去のイベントの様子
■最後に
「最高の大学生活を送りたい!」「自分のしたいことをやり抜きたい。」と思ってる学生のみなさん。
ぜひ、このイベントにお越しください!
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<