2018年1月21日 (日)
京都 旅とクリエイティブ学部 開催終了

【1/21 京都】冬の京都を撮ろう!初心者の為のカメラ旅大学!

日時
: 2018年01月21日(日) 13:00
定員
: 30名限定
講師
: ぶんやす , 三宅泰樹
参加費
: 3,000円 (一般)
: 2,000円 (学生)
※本イベントは終了しました。
直近の予定は、こちらをご覧下さい。 
 
旅大学では、イベント情報やお得なキャンペーン情報を随時配信しております!
ぜひご登録くださいませ!



暮れも押し迫り忙しい日々を過ごしながらも年始のお年玉に期待を寄せている皆さん、こんにちは。

ただでさえ腰が重いのにますます出不精になっております、ちえです。

冬は一歩も外出しないとの公約で果たして春を迎えることができるのでしょうか!!!お楽しみに!!!

私事ですが、今年一眼レフを買いました。

購入当初は毎日持ち歩こうとか、毎日写真を撮ろうとか、毎日一緒に寝ようとか、(無駄に)張り切っていました。

しかし、悲しいことに彼はまだ彼の業務を全うできていません、、、

まだ買った初日の一晩しか共に朝を迎えていません。

もはや今や部屋のオブジェの1つです。

ああ悲しきかな。

皆さんもあんなにワクワクして購入した一眼レフやミラーレスを、まさかずっと家に置いてある、、、なんてこと、ありませんよね?

もしくは、
・思ったよりキレイに撮れない
・機能が多すぎてわからない
・そもそも1人でカメラを撮る楽しさがわからない
・いっこうに写真が上達しない


こんな悩み、抱えてませんか?

一度原点に立ち返ってみて、こちらの写真をご覧ください。




どうですか?写真って素晴らしいですよね!!

カメラを買ったばかりの時のあのワクワクを思い出しましたか?


この冬の京都の写真みたいに、素敵な写真を自分で撮影してみたいと思いませんか?


自分にはセンスがない、向いていないなどと悲観的にならないでください。

どんなに綺麗な写真を撮るカメラマンも初めは初心者でした。

今からでも遅くありません。少しずつ上達していきましょう。

というわけで今回の旅大学は、カメラを買ったばかりの方や、買ったけれどなかなか使いこなせていない方向けにカメラのワークショップ講座を開設します!

そして舞台は京都!

日本の古都で古き良き街並みや建物を撮りましょう。

時期が合えば、雪が降る京都に出会えるかもしれません。

素晴らしい講師と共に、カメラのあれこれについて学んでいきましょう!

それだけでなく、今回のカメラ講座では、使い方やスキルを学ぶと共に、一緒にカメラを楽しむ仲間もできちゃいます!!

カメラ仲間を探している方、写真を上達したい方是非奮ってご参加ください!

■今回の旅大学は・・

カメラを買ったばっかりの方や、買ったけれどなかなか使いこなせていない方向けにカメラのワークショップ講座を開催します!

冬の京都で、みんなでカメラを持って、実際に写真を撮るワークをします!

普段1人では、なかなか気軽に持ち出せないカメラも、今回アマチュアカメラマンとともに、みんなで実際に写真を撮りながらワークをするので、上達しながらカメラを撮る楽しさが知れると思います!

本当に初心者の方向けのカメラのフィールドワークになってるので、お気軽にご参加ください!

アマチュアカメラマンとともに、カメラの原理、カメラの使い方、カメラの楽しみ方、基本的な構図などを一緒に学べるフィールドワークです。

1人では、なかなかわからない部分も、ワークを通して一緒にお教え致します!

今回の講座では、使い方やスキル面も学ぶとともに、一緒にカメラを楽しむ仲間もできますので、ぜひ楽しみにしてください!!

これから先、写真がうまくなりたい!という方は、ぜひご参加ください!

■プログラム概要

冬の京都を舞台に実際にカメラを使いながら、みんなで下記のプログラムに沿って進めたいと思います!もし、一つでもわからない単語がある方はぜひ、参加しましょう!

わからない単語だらけの方は、安心してください!一つ一つ丁寧にお教え致します!

・カメラの原理を知ろう!

・シャッタースピード、絞り、ISOって?

・WB、ピクチャースタイルとは

・焦点距離とは

・P,Av,T,Mって?

・構図を知ろう!

■今回の講師をご紹介します

京都在住。大学時にボランティア、無人島生活、ヒッチハイク日本一周、世界一周を経て、2017年にTABIPPO学生スタッフに参加。趣味はカメラで世界一周を期に一眼レフを購入し、美容室に掲載する写真の撮影や、旅×写真 Photoripperとして活躍。現在関西で旅大学などイベントを担当、関西から旅する文化を作るために尽力。


1996年生まれ大阪在住の21歳大学生。大学へは高校時代の部活動の推薦で入り、週5日で部活に明け暮れる現役陸上部生。
学生のうちにとにかくいろいろな経験を積もうと、多くの趣味を始め無人島生活、ボランティア活動などを経験。
その中でもただ趣味で細々と活動していたカメラのセンスを認めていただき、最近では写真撮影を主に動画撮影、動画作成などで活動。
TABIPPOでは多くの動画の製作を手がける。
大学では建築を専攻し建物の構図などを見るのにもカメラが活躍している。
Instagram:https://www.instagram.com/taiki_miyake/

■こんな人にオススメ

◎ カメラを買ったばかりの人
◎ カメラを家に眠らせてる人
◎ 旅先で絶景を撮りたい人
◎ 一緒に写真を撮る仲間が欲しい人
◎ カメラの使い方が全くわからない人
◎ カメラスキルを伸ばしたい人
◎ 冬の京都をきれいに撮影したい人

■イベント詳細です!

場所:京都市内
    (集合場所は後日アナウンスします)

日時:2018年1月21日(日) 【集合】13:00~【終了】~16:00

参加費:社会人3,000円 学生 2,000円

*持ち物として、一眼レフまたはミラーレス一眼を持ってきてください。今回の授業内容では、コンパクトデジカメでの参加も可能ですが、一眼やミラーレスほどスキル上達の実感を感じれないかもしれません。

■タイムテーブル

 

13:00 受付スタート
13:20 授業スタート
13:20 - 14:00 アイスブレイク
14:00 - 14:40 写真を撮る前にカメラ講義
14:40 - 15:50 実際にカメラを撮ってみよう!
16:00 解散

■関西旅大学開校にあたって

 

旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に誰でも参加できる新しい形の学び場です。
 
東京で年間120回以上(なんと3日に1回のペース・・・!!)開催している旅大学ですが、残念ながら関西にお住まいのみなさんとお会い出来る回数は限られておりました。
 
しかし!!ついにその時がやって来ました。
 
2017年4月より、関西旅大学を開校します!!!
 
関西大学、関西学院大学、関西外国語大学といった偉大なセンパイ方に肩を並べられるような学びのある講座をどんどん開いていきますので、関西周辺にお住まいの皆様、ぜひぜひ遊びに来て下さいね!
 
ぜひみなさまと一緒に、関西で「若者が旅する文化」を作っていければと思います。 

※キャンセルポリシー等、こちらを必ずご覧下さい。 

■よくあるQ&A

・1人での参加も大丈夫ですか?

旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。

・本当に本当にカメラ初心者なんですが、、

本当に本当にカメラ初心者の方ばかりなので、どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている

方から、初心者までwelcomeです。

・講義の雰囲気はどのような感じですか?

フィールドワークを行います!みなさんで気軽に話合える雰囲気です!硬い講義ではなく、実際にワークをしながら楽しい雰囲気で行います!

・交流が多いのでしょうか?

旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。

■過去のイベントの様子

■最後に

いかがでしたでしょうか?
カメラには、いろんな可能性があります。しかし、なかなか1人で学ぶには、難しいことがたくさんあります。ぜひ、今回の講座をきっかけに、カメラ仲間を作って、みんなで上達していきましょう!

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<

◎旅大学のその他のご案内

  

 
日時
: 2018年01月21日(日) 13:00
定員
: 30名限定
講師
: ぶんやす , 三宅泰樹
参加費
: 3,000円 (一般)
: 2,000円 (学生)

PICKUP

NEWS