※今回の旅大学はTABIPPOの”旅大学”と旅人育成会社タビイクの国内旅企画”ぶっタビ”とのコラボ企画となります。
こんにちは。
旅とカメラが大好きな旅大学スタッフのみーるです!
旅に出て、その思い出を残す上で写真ってすごく大切ですよね。
そして、その思い出の写真を
「一つの動画にまとめれたら素敵だな」
「SNSにあげてみんなに見てもらいたいな」
などと考える人も多いとおもいます!
でも、
一眼レフとか持ち運びが不便だし、高いし、難しそう。
動画の編集とかしたことないし、パソコンに弱いから私には無理だ。
そう思っている人も多いのではないでしょうか?
そんなあなたに写真や動画を気軽に旅中に楽しんでもらいたいと思い、
スマートフォンのカメラで写真を動画を学びながら、みんなで楽しく大阪を旅する企画をしました!
講師にはTABIPPOの動画を多く手がける動画クリエイターをお呼びしました。
”スマートフォンのカメラで、一眼レフに負けないくらい素敵に写真を取れるコツ”
”スマートフォンの無料アプリを使って簡単にSNSにあげたくなる素敵な動画を作る方法”
について学び、参加者の皆さんにはくじ引きで決められた場所を旅しミッションをこなしながら動画を製作していただきます!!
新しく出会う仲間と共に、大阪を旅しながら写真を撮影し一日の思い出を動画として残してみませんか?
一日の終わりにはみんなでご飯を食べながら一日の思い出を語り合う時間も用意しています。
是非、新年最初の旅に、仲間と共にディープな大阪を旅しにきませんか?
☆そこで今回の旅大学は・・・
今回の旅大学はTABIPPOの”旅大学”と旅人育成会社タビイクの国内旅企画”ぶっタビ”とのコラボ企画です!!
講師からスマホカメラを使って素敵な写真を撮影するコツを学んだ後に、チームに別れくじ引きにより与えられた"ミッション"をこなし大阪を旅します!
ミッション終了後、講師から動画アプリの使用方法を学び、旅中に撮影した写真を使って、一日の思い出をチームごとに動画を作成し思い出に残す講座となっています。
イベントの最後には、各チーム作成した動画を発表しながら一日の旅の思い出を語り会う、交流会を行います。優秀な動画を作成したチームには豪華景品も用意しています!
みんなで楽しくディープな大阪を旅しながら、写真や動画について学べる場となっていますので是非気軽な気持ちで参加してください!
※今回は大阪市営地下鉄1日乗車券(別途800円で各自購入)を使用して大阪中を旅してもらいます。
☆今回のミッションを”ちらみせ”しちゃいます!
今回は、チームに別れくじ引きで下車する駅とミッションを決めた後に各チーム大阪を旅してもらいます。
そんな、ぶっタビの下車駅とミッションをちらみせします!!
◎くじで当たる駅
・四ツ橋
・都島
・平野
・玉造
・中百舌鳥
・江坂
・動物園前
・・・etc
◎ミッション内容
・野良猫の写真をとってくる
・50円のジュースが売ってる自販機の写真をとってくる
・普通の形じゃないポストの写真とってくる
・これぞ大阪名物っていう写真をとってくる
・誰かと一緒に超笑顔の写真をとってくる
・・・etc
どうでしょうか?大阪府民でも降りたことの無い駅名があるのではないでしょうか?
新しく出会う仲間と一緒に非日常なミッションをこなし旅をする!!
そうぞうするだけワクワクしますよね!
☆タビイク、ぶったびとは・・・
◎タビイクとは、約1週間の旅の練習から始まるバックパッカー初心者向け旅企画です。
http://tabiiku.net/about/
「旅がしたい。」だけど、不安で一歩が踏み出せない。そんなあなたの為の《約1週間の旅の練習》から始まるバックパッカー初心者向け旅企画。
◎ぶっタビとは、海外はまだハードルが高い、そんなあなたに旅をもっと身近に感じてもらうためのタビイク国内版企画です。
http://tabiiku.net/plandomestic/
海外での旅には付き物といっても過言ではないハプニング・・。
ぶっタビは、そんなハプニングを想定したレベルごとの課題や、フリーハグ・わらしべ長者といった旅をもっと楽しくするためのミッション、「はじめまして」で出会った仲間と一気に仲良くなれる飲み会など豊富なコンテンツを用意しています。 海外での旅を疑似体験できるので、これから海外へ行きたい方の一歩を軽くするかもしれません!
過去のぶっタビの写真
☆講師の紹介
1996年生まれ大阪在住の21歳大学生。大学へは高校時代の部活動の推薦で入り、週5日で部活に明け暮れる現役陸上部生。
学生のうちにとにかくいろいろな経験を積もうと、多くの趣味を始め無人島生活、ボランティア活動などを経験。
その中でもただ趣味で細々と活動していたカメラのセンスを認めていただき、最近では写真撮影を主に動画撮影、動画作成などで活動。
TABIPPOでは多くの動画の製作を手がける。
大学では建築を専攻し建物の構図などを見るのにもカメラが活躍している。
Instagram:https://www.instagram.com/taiki_miyake/
☆今回の旅大学の魅力
◎1.学んだことをすぐに実践できる
撮り方やコツについて学んだあと、ぶっタビにて、学んだことをすぐに実践できます。自分の成長を実感できます。
◎2.ぶっタビとコラボ
タビイクの人気国内企画ぶっタビとコラボします。
様々なミッションを通して、旅人感覚が味わえます。
◎3.動画作成のノウハウが身につく
クリエイターとして活躍する講師から、動画作成のノウハウを直接教えてもらえます。
無料のスマホアプリを使って、その日のお気に入りの一枚をさらにいい写真へと変えてしまいましょう。
◎4.写真好きな人と繋がれる
SNSで「写真好きと繋がりたい」ってハッシュタグをつけているあなた。ここに来れば一気に繋がれます。相互フォローの人数が増えるかも?
◎5.TABEER・タビ飲み同時開催
一日の終わりに、TABIPPOの人気企画TABEERとタビイクの人気企画タビ飲みを同時開催します。(当日別途料金)
他のチームの人とも交流をし、各チーム作成した動画を見ながら一日の思い出を語り合いましょう。
☆こんな人におすすめ
・旅が好きな人
・写真が好きな人
・動画を作りたい人
・SNSが好きな人
・新たな旅の楽しみ方を探している人
・大阪をタビしたい人
・旅を通じて出会いが欲しい人
☆今回のイベントの詳細
◎日時
1月7日(日)
10:00~21:00
◎集合場所
服部緑地公園
豊中市服部緑地1-1
http://hattori.osaka-park.or.jp/access/
◎解散場所
JUSO Coworking
大阪市淀川区十三東1-17-13 水交ビル1F
https://juso-coworking.com/plan/rental.html
◎参加費
一般:2,000円
学生:2,000円
※ 別途、交通費・食費・交流会費(1500円)含め、約4,500円~5,000円かかります。
◎申込方法
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等、こちらを必ずご覧下さい。 返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
◎最小催行人数
最低人数に満たなかった場合、中止とさせていただく場合がございます。ご了承ください。
★イベントの流れ
10:00 | 服部緑地公園集合 |
---|---|
10:10 | スマホカメラ旅大学開始 |
10:10 - 11:30 | カメラワークショップ |
11:30 | ぶっタビ開始 |
11:30 - 16:30 | ミッション旅 |
16:30 | 動画旅大学開始(十三駅周辺) |
16:30 - 19:00 | 動画編集ワークショップ |
19:00 | TABEER・タビ飲み開始 |
19:00 - 21:00 | TABEER・タビ飲み |
21:00 | 終了/解散(十三駅周辺) |
★初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
▼参加者属性
◉よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・旅に殆ど出た事がないのですが、、
どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・交流が多いのでしょうか?
旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。
◉最後に
スマホカメラを駆使して、世界中を旅して動画を作っちゃおう!!
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
※ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮下さいませ。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<