こんにちは。
最近旬のおいしいものを食べすぎて顔が丸くなってきた、きりなです!
ところでみなさん、旅していますか?
旅といっても国内だったり海外だったり、行き先によって人それぞれ色々な楽しみ方がありますよね。
その土地のおいしいものを楽しむ旅や、また見たこともないような絶景をめぐる旅など行くたびに刺激的な体験ができるのが旅の醍醐味だと思います。
そんな楽しい旅の思い出を、みなさんはどんな形で残していますか?
写真、動画、日記など様々な形で記録を残すことができる世の中ですが、その中でも、動画は特に旅の興奮を思い出させてくれますよね。
動画をもっといいものにしてくれるアイテムにゴープロやドローンがあります。
ゴープロは最近旅の新たな楽しみ方として注目されており、人気が高まっています。
また、ドローンも小型化や低価格化が進み以前より手軽に始められるようになりました。
では、それらを使ったこんな動画を見たことはありますか?
まずは、こちらをご覧ください
こちらは、今回の旅大学の講師が、秋田県から依頼を受けて撮影したものです。
見ていると、ここに行ってみたい!!と興奮するのではないでしょうか。
国内でも海外でも、こんな風に自分が見つけたその土地の魅力や素敵なシーンを動画にして、自分の記録用だけでなく、あなたの動画を見た人が自分も行きたいっと思ってくれたら嬉しいことですよね。
でも、
『撮影やドローンの空撮、編集作業なんて自分には難しそう。』
『そもそも機材や道具もってないから私にはできないや。』
そう思ってはいないでしょうか?
そんなあなたに朗報です!
実は動画の撮影や編集は、誰でも、今すぐにでも挑戦し始めることができます。
私自身、動画が好きだったのですが、やり方が分からず今まで挑戦したことがありませんでした。しかし今回の講師と出会い、技術や動画で大切なポイントやコツを教えてもらい、チームの一員として動画を作りました!
一度この動画を見てみてください!
こちらは愛知県のムービーコンテストに出品し、最優秀賞をいただきた作品です!!
つまり、動画作成は誰にでも始められるということ。そして私のような素人でも人に印象を与えられる作品が作れるのです。
今回の旅大学では、ゲストトークに加えて、実際に参加者の方々にゴープロやドローンでの撮影、また動画編集を体験してもらいます。
あなたの旅の興奮を素敵な動画に残してみませんか?
■そこで今回の旅大学は・・・
『ドローン操縦体験もできる!!旅の興奮を動画で伝えるワークショップ~入門編~』
実際にゴープロやドローンの撮影や、動画の編集を体験してもらい、より多くの人に動画作成の楽しさや自分でもできるんだという気づきを感じてもらいたいと思っています。
講師には、多くの動画依頼を仕事で受け持ち、自身の挑戦として全国各地をとび回り作品を手がけているクリエイターの方をおよびしました。
講師から
・初めての人が20分でプロに近い旅動画を作れるようになる方法
・お金がもらえる動画の作り方
・動画編集で報酬をもらいながら旅をする方法
・大学生、高校生の素人チームを愛知県ムービコンテストで優勝に導いた方法
などについてお話をしてもらいたいと思います。
旅大学の後半では、実践形式で
・スマホ1つでプロに近い動画編集をする方法
(音楽の選び方、動画カットの仕方、写真の魅力的な表現方法など)
・ドローンを飛ばしたい人のための押さえておくべきポイント
などについて教えてもらいます!
また、この場を利用して、旅仲間を見つけるのもよし、撮影仲間をみつけて一緒に作品作る計画を立てるのもよし。
講師の話から刺激を受け、同じ趣味を持つ人たちと熱く語りましょう!
※今回の旅大学はゴープロをお持ちでない方も参加できます。是非ゴープロやドローンの魅力について知りたい方はご参加ください。
ゴープロ持参での旅大学の参加も大歓迎です。
■講師の紹介
1984年 岡山生まれ大分育ち
特技は人の長所を見抜き伸ばすこと
9歳で見た映画『バックトゥーザフューチャー』影響をうけ、映画プロデューサーを目指し手持ち金262円で上京。現在は映画製作を主体として多くの人の可能性を伸ばす活動をしている。その一環として、愛知に住む高校生・大学生とチームを組み、愛知ムービーコンテストに出場。見事最優秀賞を獲得(TABIPPO 名古屋スタッフのきりなもチームの一員です!)
■今回の旅大学の魅力
◎ゴープロやドローンを実際に操縦する体験ができる
ドローンは飛ばしてみたいけど、高くて買えないし、操縦できるか分からないと思っている人は多いはず!ということでドローンの飛行免許を持っているドローンのプロである講師が直接操縦について教えてくれます!この機会にぜひみなさん自身でドローンを飛ばす体験をしてください。
◎動画を作る際のポイントを学べる
今回の旅大学では実際にみなさんにご自身の携帯を使って動画を作る体験をしてもらいます。
講師がその動画を添削してアドバイスをくれるので、きっとステキな動画が作れます。
動画の作り方がわかれば、旅動画をつくったり、動画コンテストに挑戦したり、動画のお仕事をしたりと、その可能性と挑戦は無限大に広がります。
◎自分にもこんなに高いクオリティーの作品が作れるんだという自信がつく
動画制作なんて自分には出来ないと思っていませんか? コツやポイントさえ押さえればいい動画を作ることはそう難しくはありません。
自分でもできるという体験をしてもらうことで、自分の可能性を広げるサポートをします。
◎各地から依頼を受け動画を仕事にしているクリエイターのリアルな話が聞ける
講師は実際に、国内外の行政、企業、個人から動画やプロジェクションマッピングの依頼を受けていたり、大学の講師としても呼ばれています。
そんな講師のリアルな話を聞くことで、本気で動画制作に関わっていき仕事にするためのヒントが得られるはずです。
◎交流会で、自分と同じ思いを持った仲間と語り合える
ゲストと参加者同士の交流の時間を用意します。
動画や旅という共通点を持った新しい仲間との交流を楽しんでください。
■こんな人におすすめ
☆ドローンを操縦して撮影してみたい人
☆自分の可能性を広げたい人
☆旅が大好きな人
☆動画制作に興味がある人
☆ゴープロを持ってるけれど、いまいち活かしきれていない人
☆ステキな旅動画を作りたい人
☆旅しながら動画で仕事をしたい人
☆何か新しいことをしたい人
☆旅仲間がほしい人
☆変わったことをしたい人
☆刺激やワクワクがほしい人
■今回のイベントの詳細
◎日時
12月3日(日)
15:30~17:15
交流会17:30~19:00
※イベント終了後に任意で交流会を開催致します。是非お気軽にご参加ください。途中抜けも可能です
◎開催場所
8stage
愛知県名古屋市天白区植田西三丁目810番地
◎参加費
一般:2,500円
学生:1,500円
交流会費:1,000円
◎申込方法
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等、こちらを必ずご覧下さい。 返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
◎最小催行人数
最低人数に満たなかった場合、中止とさせていただく場合がございます。ご了承ください。
■イベントの流れ
14:30 | 開場・受付開始 |
---|---|
15:00 | 授業スタート |
15:00 - 15:20 | アイスブレイク |
15:20 - 15:30 | TABIPPOの簡単な説明 |
15:30 - 15:55 | ゲストトーク |
15:55 - 16:00 | 休憩・実践講座の準備 |
16:00 - 17:00 | ドローン・ゴープロの体験、動画編集体験 |
17:00 - 17:15 | 質疑応答、写真撮影 |
17:15 | 終了 |
17:30 - 19:00 | 交流会 |
★初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
▼参加者属性
◉よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・旅に殆ど出た事がないのですが、、
どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・交流が多いのでしょうか?
旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。
◉最後に
あなたの旅や生活に動画を取り入れることにより素敵な人生にしてみませんか?
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
※ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮下さいませ。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<