2017年10月28日 (土)
東京 旅するように働き生きる学部 開催終了

【10/28】旅よりも帰国後の人生が気になっている人へ送る、旅後の人生学

日時
: 2017年10月28日(土) 13:00
教室
: TABIPPO代々木オフィス
定員
: 30名限定
講師
: 小泉翔
参加費
: 2,500円 (一般)
: 1,500円 (学生)

※本イベントは終了しました。
直近の予定は、こちらをご覧下さい。 

 

こんばんは。TABIPPO名付け親の小泉翔です。

僕が世界一周したのは2010年、就職活動を次の年に控えた3年生のときでした。将来やりたいことが特に決まらず、憧れていた世界一周の旅をすれば、きっと何かしら自分のやりたいことが決まるだろうと、そんな気持ちで僕は旅立ちました。

帰国後にTABIPPOを立ち上げ、多くのこれから旅に出る人たちに出会ってきました。

自分の体験を踏まえて、おすすめの場所やツアー、持ち物や航空券の便利な取り方など、できるだけのサポートをして「若者が旅する文化を創る」というTABIPPOのビジョンを少しでも叶えられるよう、活動してきました。

そして最近よく話題に上がるのが「旅はしたいんだけど、その後どんな人生や仕事を選択しよう」という問いです。僕の場合は就活を控えていたとはいえ、学生時代だったのであまり深く帰国後のことを深く考える必要はなかったのは事実です。

"仕事を辞めて旅に出たいんだけど、その後の仕事が不安"

"帰国後にどんな選択肢があるか想像できない"

"帰ってきたらやりたいことを仕事に生きていきたいけど、具体的にイメージができていない"

きっといろんな不安や疑問があると思います。

◉今回の講座の特徴

僕らの旅の話はほどほどに、旅から帰ってきた後の人生にフォーカスしてイベントを進めていきたいと思います。

旅から帰国し、東京と長野の二拠点生活を送る彼らの旅後の人生だけでなく、Traveledを運営する中で出会った様々な生き方、旅後の人生の引き出しを存分にお話し頂こうと思います。

「旅に出たいけど帰国後の仕事や生活が不安」という方の手助けや、応援ができるような、そんなイベントになればと思っています!

僕も世界一周や長期の旅から帰国し、「自分の人生を進む」人たちを、TABIPPOを初めて3,4年間で数百人と出会ってきました。

様々なカタチで旅後の人生を謳歌する人たちをご紹介していき、何かヒントを与えることができればと思います。

◉ゲスト紹介

石川景規・たえこ夫妻

元銀行員世界一周夫婦。夫の景規は5年間、妻のたえこは4年間の銀行員生活を終え、2015年1月から新婚旅行の旅へ。約500日間43カ国を旅し、2016年5月に帰国。
帰国後、他の旅人が帰国後にどのような生き方をしているのか知りたいと思い、“旅した人を通してこれからの生き方を考えるメディア“【Traveled,】を立ち上げる。
現在、景規は長野県上伊那郡飯島町に移住。地元の農産物の販売経路拡大を仕事としている。また、妻のたえこはフリーのライター・編集者として東京と長野の2拠点で活動中。2017年夏より古民家を改修をしながら、自分たちの理想にあった暮らしをできる場所、田舎の暮らしをシェアできる場所を作ろうと奮闘中。愛犬はフレンチブルドッグのちゃも。

◉帰国後の人生にフォーカスした講座

そこで、主に "旅する前" のことをテーマに講座を開催することの多いこの旅大学ですが、今回は "帰国後の人生にフォーカス" してお送りしたいと思います!

もちろんここ数年、上記で述べたような「帰国後の不安」を相談されることが多いと感じていることもですが、あるメディアとの出会いが今回イベントを開催するに至った直接の理由です。

それがこの世界一周した夫婦が始めた「旅後の人生に焦点を当てたメディア」である "Traveled"です。

 

 

旅を終わらせようと決めたとき
旅の終わりが見えたとき
きっと誰もがこう考えるはず

「さて、どう生きるか。」

ある人は新しい場所に住むかもしれない
ある人は新しい仕事を始めるかもしれない
ある人はまた旅に出るかもしれない

僕らが本当に知りたかったのは
旅のノウハウでも絶景情報でもなく

“旅した人の生き方”

ではないかという答えに辿り着きました

明日食べるモノも
暮らし方も住む場所も
働き方も仕事さえも
自由に選ぶことができる時代に

旅をした人は

なにを想い、感じ、
いまを生きているのか

そこにこれからの生き方の
ヒントがあるのかもしれません

もし進む方向がわからなくなったら
もし歩みを止めたくなったら

ここにいる
旅した人たちの生き方を
道標にしてください

【Traveled,】
旅した人を通して
これからの生き方を考えるメディアです

帰国後の人生について不安を抱えていたり、何かしら悩んでいるのを目の当たりにしていたこともあり、このメッセージを読んで心のそこからその活動に共感した、というわけです。

このメディアを立ち上げたのが、夫婦で500日もの期間をかけて世界一周の旅に出た、石川夫妻。

◉こんな人におすすめ!

・長期の旅に出たいけど帰国後のことが不安な人

・旅での経験や好みを仕事に生かしたい人

・今の仕事や生活に満足できていない人

・いろんな旅好きの人たちの人生を覗いてみたい人

・転職や地方への移住などを考えている人

・もっと楽しく生きたい!と考えている人

◉今回のイベントの詳細

◎日時
2017年10月28日(土) 13:00〜15:00
※イベント終了後、交流会を開催します。

◎場所
TABIPPO代々木オフィス

◎参加費
一般:2,500円
学生:1,000円

◎定員
30名(先着順)

 

◉初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?



TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。

大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。

初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。

その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。

▼旅大学を表すキーワード 

・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める

▼参加者属性

 

◉よくあるQ&A

・1人での参加も大丈夫ですか?

旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。

・旅に殆ど出た事がないのですが、、

どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。

・講義の雰囲気はどのような感じですか?

みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。

・交流が多いのでしょうか?

旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。

 

◉過去のイベントの様子

 

◉最後に

みなさんも講師と一緒に旅後の人生考えてみませんか?

※キャンセルポリシー等は、必ず
こちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

※ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮下さいませ。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<


 

日時
: 2017年10月28日(土) 13:00
教室
: TABIPPO代々木オフィス
定員
: 30名限定
講師
: 小泉翔
参加費
: 2,500円 (一般)
: 1,500円 (学生)

PICKUP

NEWS