2017年9月30日 (土)
大阪 世界を広げる学部 開催終了

【9/30大阪】はじめての旅のすすめ 〜学生生活何か物足りないあなたへ〜

日時
: 2017年09月30日(土) 13:30
教室
: JUSO Coworking
定員
: 30名限定
講師
: 花崎和真 , 堀江 依知菜 , 妹尾 駿佑
参加費
: 2,000円 (一般)
: 1,500円 (学生)

※本イベントは終了しました。
直近の予定は、こちらをご覧下さい。 

 

こんにちは!
旅大学スタッフのたーこです。

大学生のみなさん、大学生活楽しいですか?
なにをして過ごしていますか?

バイト、サークル、部活、恋愛、、
周りのみんなは楽しそう...

『自分はなにをしているのだろう?』
『もっと充実した大学生活を送りたい。。。』

そう思ったことのある大学生は少なくないのではないでしょうか。
今回は、そんなみなさんへ向けた旅大学です。

より大学生活を充実させるにはどうしたら良いのか。

もやもやした気持ちを抱えているみなさんに、私たちは『旅にでる』という選択肢を提案します!

旅に出たことによって大学以外のコミュニティができ、学生生活を有意義にすごしている学生も多くいます。

そのような学生をゲストにお迎えし、

・なぜ学生のうちに旅に出ることをすすめるのか?
・旅に出てどうなるのか?
・そもそも旅ってどうやってやるの?
・旅に出ることのメリットは?

などの、みなさんの疑問を解決します。

また、このイベントで終わりではなく、イベント終了後も大学生活がより充実するようにSNSグループを作成し、皆さんの旅をサポートします!

大学生活に満足できず、もやもやした気持ちを抱えているみなさん。

私と一緒に『旅』について話をきいてみませんか。

長い休みが明け、過ごしやすくなった今、新しい一歩を踏み出してみませんか。

今回の旅大学は、あなたのはじめての旅を応援します!

■ということで今回の旅大学は・・・

はじめての旅のすすめ
〜学校生活何か物足りないあなたへ〜


学生時代、『旅』と出会い人生が変わった
世界一周経験者、旅が大好きな女子大生の三人のゲストをお招きします!

・なぜ旅に出たのか
・旅によって学生生活がどのように変化したのか
・学生時代に旅をして良かったと思う理由
・女の子で旅に出るのって実際どうなのか
・世界一周は誰でもできるのか
・旅は就職活動に繋がるのか
・はじめての旅におすすめの国
 
などについてお聞きし、学生時代に旅にでることのすすめについて学びます。
 
また、参加者同士や講師との交流する時間も設けました。同じ思いを抱えた仲間との新しい出会いを楽しんでください。講師との距離も近いので気軽に質問しましょう。

■今回の旅大学のゲストは・・・

島根県出身22歳。関西の大学生です。エセ関西弁が得意技。タイが好き。辛いものもパクチーも大好きなのでタイ料理は最高。世界一周はしていないが、大切な人と世界一周して感動をわかち合うために行っていないだけ。という程にしてます。TABIPPO学生支部大阪代表。

1994年生まれの22歳。香川県高松市出身。B型。大学に進学してからは、「今しかできないことをしよう。」と入学時に決めてからさまざまなことをする。TABIPPO2016大阪DREAMコンテスト優勝。2016年4月9日に世界一周に出発。おにぎりを握りながら、221日間で29カ国60都市以上を旅してました。おにぎりだけではなくヨーロッパヒッチハイク、アフリカ縦断、トマト祭り参加、現地でオリンピック観戦など今しかできないことを大好きな人たちとしてました。また、旅の状況をブログでほぼリアルタイムで毎日発信していました。好きなものは、おにぎりと和菓子とトマトとコーラ。趣味は筋トレ。ほぼ毎日トレーニングしています!

1993年生まれの24歳。理系の大学院生。自分の可能性を広げたいと考え、大学四年次に大学を休学し世界一周の旅にでる。旅のスタイルは、冒険的な旅を好み、アフリカ縦断、キリマンジャロ登頂、アマゾン川筏下りなどを行った。就職先は船乗り。七つの海を股にかけながら世界中を航海する予定。趣味はアフリカの民族楽器「アサラト」。海外でのバスキングの経験もあり。理系の学生ほど旅に出て欲しいと思っています!!

■今回の旅大学の魅力


☆学生の視点で旅の話を聞くことができる

学生がゲストなのでアットホームな雰囲気で、学生目線での話を聞くことができます。また、世界一周経験者のゲストが2人も来てくださいます。世界一周って実際いくらかかるのか、どんな国がお勧めか、などなど旅のプロに何でも聞いちゃいましょう。

☆学生生活の新しい過ごし方について聞ける

ゲストも初めから旅にはまっていたわけではありません。旅に出会い学生生活がどのように変化したのかについて聞くことができます。また、社会人になってからでは、学生のように長期の休みをとることが難しいです。学生だからこそ出来る旅のよさについても聞くことが出来ます。 

☆交流会により同じ思いを抱いている学生と交流できる

交流をできる時間を設けました。不安やワクワクを共有して新しい出会いを楽しんでください。講師との距離も近いので気軽に質問しましょう。次の春休みいっしょに旅に出る仲間が見つかるかもしれませんね。

☆参加者限定のグループにご招待し、旅にでるまでのサポートを受けられる

旅大学が終わって、いざ旅に出ようとした時、やはり不安が出てくると思います。旅大学終了後、SNSのグループを作成し、来年度の2月末まで相談にのります!!安いチケットの取り方や何を持っていったらよいのか、など講師による旅のサポートを提供します。是非次回の春休みにみんなで旅に出ましょう。

☆自由に質問できる

当日は質疑応答の場を設けます。いま自分が抱えている様々な質問、悩みを当日解消してください。
 

■今回のイベントの参加者像

★同じような毎日に飽きた学生
★自分を模索している学生
★学生生活何をしていいのかわからない学生
★自分をこっそり成長させたい学生
★旅に出たいと考えている人
★旅仲間を作りたい人
★世界一周経験者の話を聞きたい人
★女性の視点での旅の話を聞きたい人

■タイムテーブル

9/30(土)のタイムテーブル
13:15 開場・受付スタート
13:30 講義開始
13:30-13:40 アイスブレイク
13:40-13:50 TABIPPO紹介
13:50-14:10 ゲストトーク①
14:10-14:30 ゲストトーク②
14:30-14:50 ゲストトーク③
14:50-15:00 休憩
15:00-15:20 質疑応答
15:20-16:00 交流会

 

◉初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?



TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。

大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。

初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。

その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。

▼旅大学を表すキーワード 

・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める

▼参加者属性

◉よくあるQ&A

・1人での参加も大丈夫ですか?

旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。

・旅に殆ど出た事がないのですが、、

どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。

・講義の雰囲気はどのような感じですか?

みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。

・交流が多いのでしょうか?

旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。

◉過去のイベントの様子

◉最後に

この旅大学が、あなたの学生生活を少しでも充実させる手助けとなれば嬉しいです。

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
※ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮下さいませ。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<


 

◎旅大学のその他のご案内

  

 
日時
: 2017年09月30日(土) 13:30
教室
: JUSO Coworking
定員
: 30名限定
講師
: 花崎和真 , 堀江 依知菜 , 妹尾 駿佑
参加費
: 2,000円 (一般)
: 1,500円 (学生)

PICKUP

NEWS