※本イベントは終了しました。
直近の予定は、こちらをご覧下さい。
どうも、TABIPPO大阪学生スタッフの雨の日に生まれたけれど名前は快晴です!
などなどゲストハウスに関してド素人の僕には不安なことが多くあります。
■ということで今回の旅大学は・・
■今回の旅大学の魅力
■今回の講師をご紹介します
株式会社SPACE代表取締役。1990年生まれ。京都在住。一児のパパ。
大学で小学校と中学校の教員免許取得後、1年8ヶ月の世界一周の旅に出て48ヶ国を放浪。
その後、飲食、ブライダルを経て独立。
現在はタイのチェンマイで日本人宿『Slow House 』(http://slowhouse-chiangmai.com/)を経営。
また、京都で《ほぼほぼ家族》が合言葉の 『Slow House Kyoto』を3棟運営し、すぐ近くにゲストハウスを旅人、大学生の力を借りてDIYで建設中。
また、教員、教員志望の学生向きにフィリピンで英語で教育実習できるGlobal Teacher Programを運営。
その他にもNHKの『旅旅失礼します』の製作やタイ国際航空の学生向きのアンバサダーのPR事業にもたずさわる。
《旅をキャリア》を合言葉に日々奮闘中。
■こんな人にオススメ
●ゲストハウスを作りたいと思っている方
■イベント詳細
◎日時2017年8月26(土) 16:00〜18:00
交流会 18:30〜20:30
※イベント終了後に任意で交流会を開催致します。
ぜひお気軽にご参加ください。途中抜けも可能です。
◎場所
Slow House(大宮&四条大宮駅徒歩5分)
京都市中京区壬生高樋町6-9 (みぶたかひちょう )
◎参加費
一般:2,000円
学生:1,500円
※交流会参加費は、別途1000円です。
◎申込方法
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
■タイムテーブル
15:45 | 開場・受付開始 |
---|---|
16:00 | 授業スタート |
16:00 - 16:10 | 自己紹介・アイスブレイク |
16:10 - 16:20 | TABIPPO紹介 |
16:20 - 17:00 | ゲストトーク(ゲストハウス作る編) |
17:00 - 17:10 | 休憩 |
17:10 - 17:50 | ゲストトーク(DIY編) |
17:50 - 18:00 | 質疑応答 |
18:30 - 20:30 | 交流会 |
20:30 | 終了・解散 |
■関西旅大学開校にあたって
※キャンセルポリシー等、こちらを必ずご覧下さい。
◉初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
▼参加者属性
■よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・旅に殆ど出た事がないのですが、、
どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・交流が多いのでしょうか?
旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。
■過去のイベントの様子
■最後に
これからゲストハウスを作ってみたい人、DIYに興味ある人は、ぜひお越しください!
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<