みなさんこんにちは!旅大学の恩田です。
旅先での一番の楽しみはビールを飲むことです。
旅大学では、2月〜4月にかけて旅好きのためのクラフトビール学を開催しました。これをきっかに僕もクラフトビールに完全にハマりました。
クラフトビールという言葉はよく聞くけれども味にクセがあって取っ付きづらいと思ってる人は多いと思うんです。最近だと、コンビニでも◯◯IPAというビールを見かけると思います。
色々な種類を飲んでいるとどんどん魅力が見えてきます。僕は、やっと本当に入り口に立った位だと思います(勘違いしてるかも)これから、もっとクラフトビールの探求をしていこうと思います。
さてさて今回のイベントはですね、クラフトビールをこれから飲みたいな/興味あると思っている方から、クラフトビールを愛飲している人まで集まっての交流会を開催します!
現在、岩手の遠野でブルワリー立ち上げをしてる袴田大輔さんをゲストでお呼びし、最初に簡単にレクチャーをして貰った後に5時間100種類のクラフトビールを飲みたいと思います。
5時間って、、と思った方もいると思いますが、多分2次会に突入するので、くっつけました。
美味しいビールを好きなだけ飲めるのって最高じゃないですか。
ここで、自分が好きなビールと出会えたら最高じゃないですか。
世の中のビール好きの皆さん。
旅好きな皆さん。
是非お集まり下さい!
ビール好きのコミュニティをどんどん広げて行きましょう!
会場でお待ちしております。
注意:お酒は飲んでも飲まれてはいけません。
今回の交流会(タビール)の特徴はどんなですか?
◉100種類のクラフトビールに出会える
◉5時間も飲める
※無くなり次第終わりですが、1人8本程度あります。
◉50人ものビール好きが集まる
◉クラフトビールのレクチャーを聞ける
◉1人での参加でも大丈夫!
◉基本的に椅子に座った居酒屋スタイルにします。
※席替えは何度も行う予定です。
◉途中ビールのクイズを行います!景品が当たるかも!?
色々書きましたが、皆さん美味しくビールを飲める準備を致します。1人でも気軽にご参加下さいませ!
ゲスト紹介
旅とビールをこよなく愛するブルワー見習い。これまで世界30カ国を旅し、自転車で日本中を旅する。その旅の中で数多くのビールに出会い、クラフトビールの世界に目覚める。旅中に出会った仲間と共に世界一周団体TABIPPO(現:株式会社TABIPPO)を立ち上げる。若者に旅する文化を広めるべく、イベントの企画やWEBサイトの運営などを行う。2012年3月、株式会社ファーストリテイリング入社。店長として、店舗のマネジメントや新店舗の立ち上げなどを行う。2016年9月よりNext Commons Labにブルワーとして参画。Brewing Tonoプロジェクトのメンバーとして、ビールによるまちづくりに挑戦中。また個人として旅とビールのメディア「BEER TREK」を運営。2017年、岩手県遠野市へ移住。
【Facebook】Daisuke Hakamada
【Instagram】beer_dai
Next Commons Lab
http://nextcommonslab.jp/
Brewing Tono
http://brewingtono.jp/
◉イベント詳細です
◎会場:
TABIPPO 代々木オフィス
ーアクセス:代々木駅徒歩1分
ー住所:東京都渋谷区代々木1-36-6 代々木駅前ビル901
※一階にドドールが入っております。
◎募集人数:
50名
◎日時:
8/12(土) 18:00-23:00
◎参加費:
一般&学生:5,000円(ビールと軽食をご用意致します。)
※ビールは一人8本程度御座います。無くなり次第終了となります。
ビールに合うと思うおつまみ1品を持参下さい。ペアリングしましょう。
◎申込方法;
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
◉初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
講座形式のものから交流会まであり、今回は交流会形式です。是非、気軽にご参加下さいませ。
▼参加者属性
◉よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・旅に殆ど出た事がないのですが、、
どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。
◉過去のイベントの様子
◉最後に
ビール好きの人達で楽しい時間を過ごしましょう!クラフトビールの魅力を是非堪能して下さい。お待ちしております。是非、ご友人も誘って下さい。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
※ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮下さいませ。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<