こんばんは、旅大学の恩田です。
最近は、いかがお過ごしでしょうか?
「旅を仕事に」というテーマで、多くの旅大学を開催してきました。
旅大学を開校したのは2015年の夏。そろそろ2年が経ちました。
講座数で言えば200回近く。
そして、多くの参加者と触れていて一番多かった質問は
「どうやったら旅を仕事に出来ますか?」
でした。
旅をしながら仕事をするという文字だけを見れば、なんと魅力的なものなのだろうという事を感じるのですが、勿論じゃああなたは何が出来るんですか?という事を問われる訳です。
◉ライティング
◉写真
◉動画
◉エンジニア
◉語学
◉商品企画
◉ダンス
◉プロモーション
等など、旅を仕事にするものは、幅広くあると思います。
さて、今回選んだのは、
〜旅先を可愛く切り取り伝え、仕事にするデザイン学〜
です。
旅先で伝えたい事がこんなにも沢山あるのに、自分が伝えられているのがこれだけで・・と悩んでいる方に是非来て欲しいと思います。そして、今回は1ヶ月のゼミ形式です。
参加者の皆さんと仲良くしながら、考えて行きたい思います。
途中にお祭りも挟むのでお楽しみに。
Q:今回の旅大学の魅力は何ですか?
はい。今回の魅力をまず、箇条書きしてみました。
◉旅もしたいし、旅しながらも仕事をしたい人達のためのゼミ
◉一回限りの旅ではなく、持続できる旅と仕事のバランスを学ぶ
◉旅先の可愛いを切り届ける方法を学ぶ
◉セルフブランディング、刺さるフォトジェニック、仕事の作り方を学ぶ
◉ゼミ初日後にオンラインで課題もあり
◉大前提として、コミュニティとして皆さんと仲良くなります
◉ゆくゆくは講師の方と一緒に仕事を出来るようなコミュニティになる
なんとなくイメージは伝わりますでしょうか? コミュニティを大切にする事は大前提で、旅先の可愛いを伝えるために大切な事を学んでいきます。初日が終わった後に課題を出させて貰うので、実践をしながらゼミ最終日を迎えます。
是非、ゼミを通じて講師の方と一緒に仕事が出来るようになればと思っております。
Q:講座内容はどんな感じですか?
第1回 8月11日(金・祝)
・みんなの自己紹介タイム
・ゲストの自己紹介と旅の話
・刺さるフォトジェニックとは?
・みんなで実践してみよう
・1ヶ月の過ごし方について
第2回 9月10日(日)
・課題の振返り
・旅を仕事にするための準備学
└マインドセットの話
└仕事にするために準備すべき事
・SNS(Twitter / FB)の上手な使い方
・最後に
Q:ゲストはどんな方?
1989年生まれのフリーライター。「旅をしながら仕事をしたい」という思いを胸に美容師→Webデザイナー→Webライターと転職を繰り返してきた異色の経歴の持ち主。2016年に株式会社LIGでのライター経験を経てフリーとして独立。2016年6月より夢を叶えるべく、「世界中のかわいいを探す」をコンセプトに約7ヶ月間の世界旅へ出発。仕事と旅を両立しながら2017年1月に一時帰国し、現在はフリーライターとWebデザイナーを兼業しながら、場所に捉われず世界・日本中を飛び回りながらふわふわと仕事しています。
Blog - http://noccheese.hatenablog.com/
Twitter @nocci_84
4月にも旅大学を開催しましたが、50名近くも集まる大人気講座でした。
http://tabi-daigaku.jp/lessons/332
Q:今回のプログラムの参加者像です。
◉とにかく旅が好きな人
◉旅を仕事にしたい人
◉旅先の伝え方について悩んでいる人
◉もっともっと自分らしく生きたいと思っている人
◉会社を辞めて自由に生きてみたいと思っている人
◉フリーランスになろうかなと思っている人
◉企業から声を掛けられるようになりたい人
◉TABIPPOの理念に共感している人
◉イベント詳細です
◎会場:
TABIPPO 代々木オフィス
ーアクセス:代々木駅徒歩1分
ー住所:東京都渋谷区代々木1-36-6 代々木駅前ビル901
※一階にドドールが入っております。
◎募集人数:
25名(一般15名/学生10名)
◎日時:
8/11(金・祝) 16:00-19:00
9/10(日) 16:00-18:00
※イベント終了後に任意で交流会を開催致します。
ぜひお気軽にご参加ください。
◎参加費:
一般:7,000円(全2回イベント+1ヶ月間facebookグループ運用)
学生:4,000円(全2回イベント+1ヶ月間facebookグループ運用)
一般(旅祭チケット込):10,000円(全2回イベント+旅祭チケット+1ヶ月間facebookグループ運用)
学生(旅祭チケット込):7,000円(全2回イベント+旅祭チケット+1ヶ月間facebookグループ運用)
旅祭とは?
詳細はコチラ。
◎申込方法;
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
◉初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
▼参加者属性
◉よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・旅に殆ど出た事がないのですが、、
どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・交流が多いのでしょうか?
旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。
◉過去のイベントの様子
◉最後に
人気必死の講座なので、お申込みはお早めに!お待ちしております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
※ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮下さいませ。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<