2017年7月17日 (月)
東京 世界を広げる学部 開催終了

【7/17】「旅の探求」〜美しき自転車旅の世界〜

日時
: 2017年07月17日(月) 16:00
教室
: TABIPPO代々木オフィス
定員
: 30名限定
講師
: 青木麻耶
参加費
: 2,500円 (一般)
: 1,000円 (学生)
※本イベントは終了しました。
直近の予定は、こちらをご覧下さい。 

 

こんにちは。
9月3日から世界一周をスタートする、伊藤沙也加です。

今回は私がずっとやりたかった旅大学の企画「自転車旅大学」です。

私が自転車にはまったきっかけは、学生時代にバイト先の先輩たちがお洒落バイクに乗っていたからです。がっつり走るつもりもなく、ただお洒落に格好つけたかったのがきっかけ。大学2年生のときにクロスバイクを購入し、そこから街乗りが楽しくて、はまってしまいました。

大学4年生の卒業旅行で、ひとり自転車旅をして、福岡〜熊本を時計回りに駆け抜けました。毎日100km以上こいで、地元の人のラジオに取り上げられたり、通りすがりの人にトマトやいちごをもらったり、人の温かさを感じました。自転車旅を通して、電車やバスでは感じることのできない「その土地の魅力」を感じ、人に出会うことが大好きな私にとっては、最高の旅の手段だなと感じました。

そして、私の世界一周1か国目は「アメリカ」の西海岸。自転車輪行旅をすることに決めました。

そこで、今回は自転車で北米南米11,000KMを自転車で走破した青木麻耶さんをゲストに「自転車旅の魅力について」語っていただこうと思います。

自転車好き!日本中から集まれ〜!国内国外問わず、年齢問わず、「自転車の魅力について」語って、旅好きな自転車コミュニティが作れたらなと思っています!

■今回の旅大学の魅力は?


普段の旅に少し新しい刺激が欲しい方へ。

自転車の旅は、多分あまり馴染みが無いと思います。

今回は、自転車が好きという方は勿論なのですが、普段の旅に変化を加えてみたい。新しい旅をしてみたいという方に、「自転車旅」という選択肢を知って貰えるような時間になればと思っております。

電車や車で乗っていると見逃してしまう景色や出会いがあるのかもしれません。

見逃してしまう何気ない”日常”が、旅先で飛び込んで来る。そして、旅の移動が一本の線で繋がるので、記憶が繋がっていくのだと思います。

普段あまりやった事の無い自転車旅を通じて、私達の新しい旅の世界を広げてみませんか?

今回の旅大学はゲストの話を聞きながら、この場に集まる人達でも色々な話をしながら、今後も続くようなコミュニティになればと思っております。

何か、新しい刺激が欲しい人へ。
自転車旅に行きたくなるような時間をお届けします。

会場でお会いしましょう!

■今回のゲストからのコメントです

こんにちは、青木麻耶です。

わたしは2016年5月から約一年にわたり、北米&南米(カナダ、アメリカ、ペルー、ボリビア、チリ、アルゼンチン、キューバ、メキシコ、約11,000km)を自転車で走ってきました。道中見てきた各地の持続可能な社会に向けた取り組みや現地の人たちの暮らし、先住民の知恵や技術、自転車旅ならではの苦労や喜び、そして旅を通しての出会いなどの体験を交えつつ、みなさんとお話したいと思っています。

<プロフィール>

1986年生まれ 神奈川県横浜市出身。農学部森林科学科卒業後、某大手メーカーに勤めるも、「パソコンいじるより土いじりたい」と思い立ち、山梨県都留市に移住。NPO法人で農業や食品加工、子どもキャンプ、馬耕、セルフビルドのワークショップなどに携わる傍ら、趣味で狩猟(わな)をはじめ、ジビエ料理や皮なめしを研究する中で、先人の知恵や文化に興味を持つようになる。
2016年5月より、念願の南北アメリカ自転車縦断の旅に出る。その土地に住む人たちの文化、食、民芸、持続可能な暮らし、昔ながらの知恵や技術を見聞きしながら8カ国、約11,000kmを走破。

<<ブログ>>
まやたろの体当たりチャリンコ日記〜南北アメリカ大陸縦断〜
http://mayataro.hatenablog.com

■こんな人にオススメです

◉自転車が好きな人

◉何か新しい刺激が欲しい人

◉何気ない現地の日常に飛び込みたい人

◉何かに挑戦をしてみたい人

◉自転車旅をする仲間が欲しい人

■イベント詳細です!

◎会場
TABIPPO 代々木オフィス 
ーアクセス:代々木駅徒歩1分
ー住所:東京都渋谷区代々木1-36-6 代々木駅前ビル901
※一階にドドールが入っているビルです。

◎日時:
2017年7月17日(月・祝)16:00-18:00
イベント後に懇親会を開催致します。別途1,500円(お酒・軽食付)です。是非ご参加下さいませ!

参加費
一般 2,500円/学生 1,000円

人数:25名(一般15名、学生10名)
※先着入金順になるので、申込はお早めに!

申込方法

こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
 
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。 

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

■よくあるQ&A

・1人での参加も大丈夫ですか?

旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。

・旅に殆ど出た事がないのですが、、

どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。

・講義の雰囲気はどのような感じですか?

みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。

・交流が多いのでしょうか?

旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。
 

■初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?

TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。

大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。

初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。

その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。



▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
・傍観者であるな

※キャンセルポリシー等は、こちらを必ずご覧下さい。

<参加者属性>

 

■過去のイベントの様子

■最後に

いかがでしょうか?自転車旅をしてみたなくなりましたか?今年もどんどん新しい世界を広げていきませんか?そして、ここで出会う人達と一緒に自転車旅が出来たら最高でしすね。会場でお待ちしております。

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
※ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮頂いております。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<

◎旅大学のその他のご案内

  

日時
: 2017年07月17日(月) 16:00
教室
: TABIPPO代々木オフィス
定員
: 30名限定
講師
: 青木麻耶
参加費
: 2,500円 (一般)
: 1,000円 (学生)

PICKUP

NEWS