こんにちは!
今年の9/3から世界一周をする予定の伊藤沙也加です。
今回「好きなことを好きなだけ」をテーマにして、自分の好きなものを1枚の紙に「見える化」させて、好きなことややりたいことを再認識したり再発見する「ビジョンマップ」のワークショップを行います。
※ビジョンマップについては、記事の下の方で細かく書いてます。
私は学生の時に安藤美冬さんの「冒険に出よう: 未熟でも未完成でも“今の自分“で突き進む。」という本を読んで、「美冬さんみたいに、自分の好きなことをして、大好きな人と働きたいな」と刺激を受けました。
そんな中、美冬さんのオンラインサロンのワークショップで、「ビジョンマップ」を作るワークをして、自分に大切なこと、好きなことを再認識しました。3か月後に2回目の「ビジョンマップ」を制作したのですが、こんなに自分の気持ちって変わっていくんだと「変化」を感じ、自分らしく毎日過ごすための良いきっかけになりました。
自分の中に眠っている「大好きなこと」を発見して、自分の人生をよりハッピーにしてみませんか?
◉今回のプログラムの特徴は何ですか?
「自分の好きな事を好きなだけやる」
TABIPPO/旅大学では、この考えを大切にしています。働く事も、遊ぶ事も、生きる事も分けて考えるのではなく、全部境界はなくて一緒なのだと思っております。
自分がやってみたい事をじっくり考える事を最近していないという事は無いですか?このプログラムでは、自分がやりたい事について色々と考えて、そして実行に移して行きます。一度リズムを掴むと後は簡単に出来るのかもしれません。
そして、大切にしている事は「コミュニティ」です。
家庭や職場以外にも、自分にとって居心地のよい刺激あるコミュニティがあると毎日が楽しくなると思います。
今回は、「自分の好きな事を好きなだけやる事」を考える旅が好きなコミュニティを作ろうと思います。もちろん、参加者は殆どの方が初めましての状態で始まります。
この旅大学のプログラムの期間は、約1ヶ月間。
オフラインでのイベント(@代々木)を2回とオンライン上(facebookグループ)でも繋がって行こうと思います。皆さんと丁寧なコミュニケーションを取りながら進めていこうと思っておりおます。
オフラインイベント1回目では、マインドマップを作りながら、自分がやりたい事ってなんだっけ?という事を考えます。1ヶ月間メンバーとシェアをして、行動をします。そして、オフラインイベント2回目では、情熱大陸にも出演された安藤美冬さんを迎えてイベントを開催します。
2回目のイベントのテーマは「好きを仕事にするためにやるべき事」です。
プログラムの約1ヶ月間、参加して下さる皆さんにとって刺激的な時間になるように致します。
そして、最後にもう一つ大切にして欲しい事があります。
「自分達で作りあげるという精神」
もちろん、皆さんには参加者として来て貰うのですが、受け身であるというより、このコミュニティの他のメンバーがどうやったら楽しくなるんだっけ?という事を考えながらメンバー同士で切磋琢磨していければと思っております。
悩んでいる人がいたら積極的に話しかけ、自分たちでイベントや勉強会を開催してもいいと思います。全て自発的にやりましょう。
◎好きな事を好きなだけ
◎コミュニティを大切に
◎自分たちで作り上げる精神
これが今回の旅大学のキーワードです。
みなさんのご参加をお待ちしております!
◉プログラムの詳細とスケジュールは?
このプログラムは、オフラインイベント2回と約1ヶ月のfacebookグループ(非公開)の活動になります。初日と最終日にオフラインのイベントがあります。イベント同士の間はオンラインのグループでコミュニケーションを取っていきます。オンラインもオフラインも活発的に動ければと思います。
▼オフラインイベント第一回(7月22日)内容:
ビジョンマップの作成を行います。みんなでビジョンマップを作って、シェアをします。
Q:そもそも、ビジョンマップとは?
ビジョンマップとは、自分の中で「こうありたい」という希望や夢、好きなことを視覚的に感じることができるものです。作り方は、自分の気になっている雑誌や本から、「直感で」写真や文字を切り抜いていきます。それを自由に一枚の紙にまとめるという簡単なワークです。
「直感で」というのがポイントで、意識しすぎないように思い切って、切り取ってみると、自分では知らなかった好きなことに気づけるかも。オフラインイベント2回目のゲスト安藤美冬さんは3か月に一回ビジョンマップを作り直しているそうです。
そして、皆でシェアすることで、自分では気づけないことが発見できるもの魅力です。制作した後は、手帳に挟むのもよし、お家の壁に貼っておくのもよし。見えるところに貼っておくと、毎日意識することができます。
大好きなことを再認識するきっかけになればいいなと思います。
※こちらは、私のビジョンマップです。
▼オフラインイベント第二回(8月31日)内容:
安藤美冬さんを迎えて、「好きを仕事にするためにやるべき事」について話し合います。大企業からフリーランスになる際に考えていた事。自分が戦う"武器"をどう磨いて来たのか?大切にしている哲学等に触れて行きます。そして、参加しているメンバーが聞きたい事をどんどん聞く時間にしたいと思います。
◉タイムテーブル
16:30 | 開場・受付スタート |
---|---|
17:00 | 授業開始 |
17:00-20:00 | トーク&ワークショップ |
20:00 | 終了 |
19:15 | 開場・受付スタート |
---|---|
19:30 | 授業開始 |
19:30-21:30 | トーク&ワークショップ |
21:30 | 終了 |
◉今回のゲストを紹介します
オフラインイベント第二回目に登場!
Q:安藤さん、ビジョンマップの魅力は何ですか?
ヴィジョンマップとは、『夢を見える化』するツールです。
つくり方はとても簡単。好きな雑誌を数冊買って、なぜか気になる写真や言葉をハサミでどんどん切っていって、大きな画用紙に貼り付けるだけ。
すると、好きなことやりたいこと、住みたい家、理想の暮らしやパートナー、新しく学びたいことなどが、直感的なプロセスを通じてはっきりと見えてきます。
ひとりでつくるのもいいけれど、みんなでワイワイしながらつくるヴィジョンマップは格別に楽しいものです。また、隣の人と雑誌を交換するだけでも、これまで視界に入ってこなかったものが気になるのも不思議。
ワークショップでは、ヴィジョンマップのつくり方はもちろん、細かな作成のポイントや、夢を叶えていくために知っておきたいこともレクチャーしますので、この機会にぜひお越しください!
プロフィール:
安藤美冬/フリーランサー、作家。書籍や連載の執筆、商品企画、コメンテーター、広告&イベント出演など幅広く活動中。KLMオランダ航空アンバサダー。これまで旅した国は60ヶ国近く。TBS系列「情熱大陸」などメディア出演多数。6月25日発売の新刊『未来を動かす』(Voice)は初のスピリチュアル本。会員制オンラインコミュニティ《Wonderland》主宰(lounge.dmm.com/detail/39/)
モデレーター:TABIPPO伊藤沙也加
2016年8月にTABIPPOにジョイン。TABIPPOで旅のモノづくりブランド「PAS-POL」のPRや制作を行いながら、マーケティング事業に携わっている。東南アジアを中心に旅をしていて、今年9月3日から世界一周予定。旅とコーヒーとアートとお花が大好き。smile makes me stronger. 毎日笑えてたらそれでいい。自称スーパーポジティブガールです♡
◉今回のプログラムの参加者像は?
◉最近好きな事について考えていなく時間を取って考えたい人
◉様々な年齢層の面白い仲間と会いたい人
◉もっともっと自分らしく生きたいと思っている人
◉海外旅行にもっといきたい!と思ってる人
◉会社を辞めて自由に生きてみたいと思っている人
◉フリーランスになろうかなと思っている人
◉安藤美冬さんのファンな人
◉TABIPPOの理念に共感している人
◉イベント詳細です
◎会場:
TABIPPO 代々木オフィス
ーアクセス:代々木駅徒歩1分
ー住所:東京都渋谷区代々木1-36-6 代々木駅前ビル901
※一階にドドールが入っております。
◎募集人数:
30名(一般20名/学生10名)
◎日時:
7/22(土) 17:00-20:00
8/31(木) 19:30-21:30
※イベント終了後に任意で交流会を開催致します。
ぜひお気軽にご参加ください。
◎参加費:
一般:7,000円(全2回)
学生:4,000円(全2回)
◎用意して欲しいもの:
・はさみ
・すきな雑誌1〜2冊
◎申込方法;
こちらのサイトより講座申込みボタンを押して下さい。
決済のサイトのメールを自動返信メールでご連絡致します。
※メールが来ない際は、
tabi-daigaku@tabippo.netまでご連絡下さい。
そして、入金を事前にされた方のみお越し頂けます。
※先着入金順となっております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
◉初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
TABIPPO/旅大学が作っている、旅が好きな人たちが集まる場です。ゲストの方の旅の気づきから、色々な講座を開催してます。講師から何かを学ぶ事もありますし、参加者同士でも気づきをシェアする事もします。
大切にしている事は「コミュニティ」です。一方的に聞いている講義ではなく、皆さんと一緒に作り上げる空間を目指しております。ゲストの距離も近く、お客さん同士の距離も近くなるように設計しております。
初めて参加する方も、8割位なので気軽にお越し下さい。
その日だけのイベントではなく、その後も続くコミュニティとなるようにしていこうと思っております。
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
▼参加者属性
◉よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・旅に殆ど出た事がないのですが、、
どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・交流が多いのでしょうか?
旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。
◉過去のイベントの様子
◉最後に
好きな事を好きなだけ。そんな最高なコミュニティを皆さんと一緒に作って行こうと思います。宜しくお願いします!
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
※ネットワークビジネスの勧誘はご遠慮下さいませ。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<