2017年7月02日 (日)
大阪 旅とクリエイティブ学部 開催終了

【7/2 大阪】旅先で絶景を撮ろう!本当の初心者のためのカメラワークショップ!

日時
: 2017年07月02日(日) 13:30
教室
: 鶴見緑地公園
定員
: 40名限定
講師
: 森屋 元気 , 小林 大起
参加費
: 3,500円 (一般)
: 3,000円 (学生)

どうも!

夏が近づき、バーベキュー、海、登山、スポーツとどんどん写真を撮る機会が増えてきて、めちゃくちゃワクワクしてるぶんやすです!

さて、みなさん。

最近カメラを持って外出していますか?

昔、あんなにワクワクして買った一眼、ミラーレス。

まさかずっと家に置いてるなんてことありませんよね?

夏が近づいて、こんなにいっぱい写真を取る機会があるのに、カメラを持っていかないなんてもったいない!

しかし!

カメラを買ったばかりは

・思ったよりきれいに撮れない
・なんかボタンがいっぱいあるけど、全然機能がわからない
・1人でカメラを撮る楽しさがわからない
・全然写真が上達しない
・なんならもうカメラ重いし、持ち出したくない

なんて、ないないことだらけだと思います!

僕自身もカメラをはじめたばかりのときは、そうでした。

しかし、カメラが上手な人にいろいろ教えてもらったり、それから自分で思考錯誤する中でどんどん上達していきました!

■ただの朝食が、こんなフォトジェニックに

■みんなでキャンピングカーを借りてバーベキューをした思い出をきれいな形に

■世界を旅して、その瞬間瞬間の絶景を形に

どうでしょうか!

わくわくしてきましたか?

どんなきれいな写真を撮るカメラマンもはじめは、初心者でした。

はじめは難しく感じるカメラも少しのコツを学べば、どんどん上達していきます!

ということで、

こんな企画を、旅大学で準備しました!

■今回の旅大学は・・

カメラを買ったばっかりの方や、買ったけれどなかなか使いこなせていない方向けにカメラのワークショップ講座を開催します!

大阪の鶴見緑地公園で、みんなでカメラを持って、実際に写真を撮るワークをします!

普段1人では、なかなか気軽に持ち出せないカメラも、今回アマチュアカメラマンとともに、みんなで実際に写真を撮りながらワークをするので、上達しながらカメラを撮る楽しさが知れると思います!

本当に初心者の方向けのカメラのフィールドワークになってるので、お気軽にご参加ください!

アマチュアカメラマンとともに、カメラの原理、カメラの使い方、カメラの楽しみ方、基本的な構図などを一緒に学べるフィールドワークです。

1人では、なかなかわからない部分も、ワークを通して一緒にお教え致します!

今回の講座では、使い方やスキル面も学ぶとともに、一緒にカメラを楽しむ仲間もできますので、ぜひ楽しみにしてください!!

これから先、写真がうまくなりたい!という方は、ぜひご参加ください!

■プログラム概要

実際にカメラを使いながら、みんなで下記のプログラムに沿って進めたいと思います!もし、一つでもわからない単語がある方はぜひ、参加しましょう!

わからない単語だらけの方は、安心してください!一つ一つ丁寧にお教え致します!

・カメラの原理を知ろう!

・シャッタースピード、絞り、ISOって?

・WB、ピクチャースタイルとは

・焦点距離とは

・P,Av,T,Mって?

・構図を知ろう!

■今回の講師をご紹介します

1993年岡山生まれ。大学3年の春休みにヒッチハイクで西日本一周の旅に出る。旅の思い出を形に残したいと思い、アルバイトで貯めたお金で一眼レフを購入。以降、カメラをお供に東南アジア一周などの旅をし、大学卒業後、ヒッチハイクで日本一周しながら日本中の笑顔を集める旅へ。たくさんの人に助けられていく中で、自分にできる恩返しは写真だと気づき、生涯写真で人を幸せにしようと決める。現在は株式会社ラブグラフにてカップルフォト・ファミリーフォトを撮りながらPhotographerとして活動中

京都大学理学部で卒業単位を揃えるも卒業せず休学を選択。大学2回生の時に長期休みを利用し自転車で日本一周。1年半前には友人から一眼レフを購入し、本格的に写真を撮るように。今年の2月には自身で今までに撮ってきた写真をまとめた写真集を作成。7月からはニュージーランドにワーキングホリデーで行く予定。

■こんな人にオススメ

  • ■ カメラを買ったばかりの人
  • ■ カメラを家に眠らせてる人
  • ■ 旅先で絶景を撮りたい人
  • ■ 一緒に写真を撮る仲間が欲しい人
  • ■ カメラの使い方が全くわからない人
  • ■ カメラスキルを伸ばしたい人

■イベント詳細です!

場所:鶴見緑地公園(当日集合場所の詳細は、イベント1週間前までにご案内いたします。)

日時:2017年7月2日(日) 【集合】13:00~【終了】~17:00

参加費:社会人3,500円 学生 3,000円

持ち物:一眼レフ、ミラーレスカメラ、コンパクトデジカメ

*持ち物として、一眼レフまたはミラーレス一眼を持ってきてください。今回の授業内容では、コンパクトデジカメでの参加も可能ですが、一眼やミラーレスほどスキル上達の実感を感じれないかもしれません。

■タイムテーブル

13:00 集合
13:30 授業スタート
13:30 - 14:00 アイスブレイク
14:00 - 14:40 写真を撮る前にカメラ講義part1
14:40 - 15:40 実際にカメラを撮ってみよう!part1
15:40 - 15:50 休憩
15:50 - 16:20 写真を撮る前にカメラ講義part2
16:20 - 16:50 実際にカメラを撮ってみよう!part2
17:00 解散

■関西旅大学開校にあたって

 

旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に誰でも参加できる新しい形の学び場です。
 
東京で年間120回以上(なんと3日に1回のペース・・・!!)開催している旅大学ですが、残念ながら関西にお住まいのみなさんとお会い出来る回数は限られておりました。
 
しかし!!ついにその時がやって来ました。
 
2017年4月より、関西旅大学を開校します!!!
 
関西大学、関西学院大学、関西外国語大学といった偉大なセンパイ方に肩を並べられるような学びのある講座をどんどん開いていきますので、関西周辺にお住まいの皆様、ぜひぜひ遊びに来て下さいね!
 
ぜひみなさまと一緒に、関西で「若者が旅する文化」を作っていければと思います。 

※キャンセルポリシー等、こちらを必ずご覧下さい。 

■よくあるQ&A

・1人での参加も大丈夫ですか?

旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。

・本当に本当にカメラ初心者なんですが、、

本当に本当にカメラ初心者の方ばかりなので、どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている

方から、初心者までwelcomeです。

・講義の雰囲気はどのような感じですか?

フィールドワークを行います!みなさんで気軽に話合える雰囲気です!硬い講義ではなく、実際にワークをしながら楽しい雰囲気で行います!

・交流が多いのでしょうか?

旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。

■過去のイベントの様子

■最後に

いかがでしたでしょうか?
カメラには、いろんな可能性があります。しかし、なかなか1人で学ぶには、難しいことがたくさんあります。ぜひ、今回の講座をきっかけに、カメラ仲間を作って、みんなで上達していきましょう!

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<

◎旅大学のその他のご案内

  

 
日時
: 2017年07月02日(日) 13:30
教室
: 鶴見緑地公園
定員
: 40名限定
講師
: 森屋 元気 , 小林 大起
参加費
: 3,500円 (一般)
: 3,000円 (学生)

PICKUP

NEWS