2017年4月29日 (土)
大阪 世界一周したい学部 開催終了

【4/29~6/10】関西で「世界一周ゼミ」を初開催!第一期ゼミ生を募集します!

日時
: 2017年04月29日(土) 17:30
教室
: BLUE+(大阪駅徒歩5分)
定員
: 24名限定
講師
: 清水直哉 , 浦川拓也 , 平岡慎也 , 北野勇樹 , 水村 直跳 , ぶんやす , 花崎和真 , 川人ゆかり
参加費
: 20,000円 (一般)
: 20,000円 (学生)
こんにちは。TABIPPOの唯一の関西人、うらかわたくやです。
 

「これさえ受ければ世界一周のノウハウが全て学べる」

「たくさんのオモシロイ世界一周経験者と会える」

「直近で世界一周行きたい人とのつながりができる」

そんなTABIPPOが最も力を入れている講座「世界一周ゼミ」を関西旅大学でも行うことになりました。

東京では約1年間で全5期生・約100名の方に参加して下さいました。先日、一周ゼミの同窓会を開催致しましたが、本当に濃い会になりました!



※この世界一周ゼミの同窓会の日に合わせて、世界一周から帰ってきたメンバーもいました。
※トルコ語を話し出すメンバーや大阪から来るメンバーと様々です。

現在東京では第6期生の募集をしておりますが、関西では記念すべき1期生の募集をスタートします!!

◉旅に出る理由

TABIPPOは、世界一周中にそれぞれ地球のどこかで場所で出会ったメンバーで立ち上がった会社(当時は学生団体)です。当時の創業メンバーが世界一周をしてから数年が経ち、僕らは多くの世界一周に関するイベントを開催し、様々な世界一周経験者と出会ってきました。旅には本当に色々な形があり、様々なスタイルがあり、そして何かが正しいという事は無いという事を感じております。

世界一周をする前に、「旅に出る理由」を色々と考えがちですが、「美味しいご飯が食べたかった」「綺麗な景色が見たかった」「色々な人と会いたい、文化を見たい」といった単純なものでいいのだと思っております。出るきっかけの多くは、少しの決断だったり、言葉にできない勢いだったりします。

そして、世界一周に行く事を誰かに言うと、「止めた方がいいよ」と多くの反対意見に出会うと思います。
この記事を読んでいる人で、まさにそんなタイミングの人もいるのでないかと思います。

ただ、大体その反対意見を言う人の多くは、世界一周に行った事のない人の事が多いです。行くかどうかの判断をするのは、実際に行った人の話を聞いてからでもいいと思うんです。


◉旅の楽しさの他に、もう一つお伝えしたい事

世界一周から帰国した後、旅は僕らの人生に大きく影響を与えてくれました。TABIPPOのメンバーは世界一周を終えてから、学生団体を始め、一緒のシェアハウスを始め、そして一緒に会社を作りました。

今まさに準備している方は、勿論旅をどう楽しむのか?という事を考えると思います。ただ、その旅を終えた後も非常に面白い事が待っていると思うんです。それは、旅が終わってみないと分からないのですが、自分が想像出来ないような事が起こるのって凄い素敵だと思いませんか?

僕らもまさか旅中で出会うとは想像もしてなかったですし、シェアハウスをすることや起業も全く考えた事もありませんでした。こんな偶然が多く起こると思うと、それだけでもワクワクしてきませんか?

◉TABIPPOの世界一周ゼミに是非参加しませんか?

僕らTABIPPO/旅大学が主催する世界一周ゼミは、TABIPPOのメンバーや愉快な世界一周経験者を講師に迎え、世界一周に行くための情報をお伝えしながら、参加者の皆さんと一緒に「自分らしい世界一周とはどのようなものなのか」について考えていくゼミです。

内容としては、世界一周の準備の事、旅の楽しみ方/充実のさせかた、そして旅が終わった後のキャリアの考え方等、内容満載でお届けします。

参加される方の多くの方は、1人で来られると思います。僕らは、参加者同士の交流を大切にして行きたいと思います。そして、濃いコミュニティなるように設計しております。

これから、世界一周を考えている方全ての方に見て頂きたい講座です。多くの世界一周経験者と一緒に、そしてこれから世界一周を目指す人達で集まって最高の2ヶ月を作っていきましょう!ゼミの形式で開催致しますが、自分の旅について考えるのは皆さんですので、真剣に取り組む時間にして下さい!

毎回すごく人気の講座です。是非、気合を入れてご参加下さいませ!お待ちしております。

追記:
世界一周をした人で、世界一周をした事を後悔してる人と僕らは出会った事がありません。
そして、この世界一周のコミュニティって最高に変わった人が多いですが、楽しいです。

■お気軽に何でも問い合わせ下さい

■僕が世界一周に出発するまで

大阪の大学に通っていた僕が世界一周を決めたのが5年前の20歳のとき。退屈な学生生活から抜け出したくて、でも新しいことを始めるエネルギーもなくて、バイトで稼いだお金をただ浪費に費やしながら悶々とした毎日を送っていました。

そんな時に出会ったのが世界一周という選択肢でした。突然友人が高橋歩さんの「WORLD JOURNEY」という本を持ってきて、一緒に世界一周しよう!と誘ってきたのです。当時の僕は海外には行ったことがなく、留学などにも全く興味はなかったのですが、(高橋歩さんの言葉を借りると)その本を読んだ瞬間に脳みそがスパークしたのを今でも覚えています。

1年後に世界一周の旅に出ることを決め、準備を進めていくわけですが、どういう準備をしたらいいのか、何から始めたらいいのかが全くわからないわけです。

そして手探りながらも、まずはインターネットで「世界一周 費用」「世界一周 持ち物」というワードで調べてみたり、書店で世界一周系の本や絶景の写真集を漁りながら漠然とイメージを膨らませていくんですね。この辺で世界一周の大枠がぼんやりと浮かんできます。

次は旅人のブログやSNSを追いかけて、実際に旅をしている人のリアルな情報を集めました。特に同世代の学生で面白いテーマで世界一周をしている人などはついつい追いかけてしまいますよね。

そして最後はやっぱり実際に世界一周したことのある人の生の声が聞きたくなります。当時、僕の周りには世界一周なんてしている人なんてまったくいなくて「バックパッカー」という言葉すら聞いたことがないようなコミュニティにいたので、世界一周経験者なんて周りにいません。

SNSなどでたまたま見つけたよくわからない会社や団体主催のトークライブにとりあえず行ってみようと思うわけですが、東京開催ばかりでなかなか関西でそういう機会が見つかりませんでした。結局、やっとのことで見つけた大阪のイベントに1回行っただけで、そのまま僕の初海外世界一周が始まりました。

■関西で世界一周ゼミをやる理由

①関西に世界一周したい人のコミュニティがないから

関西に世界一周したい人のコミュニティがないので、関西旅大学で作ることにしました。僕が世界一周の準備をしていた5年前と比べると、関西でのイベントも増えてきてはいますが、「コミュニティ」にはなってないと思うんですよね。同じ時期に世界一周に出る旅仲間のコミュニティってすごく特殊で、自分で作ろうと思ってもなかなか作れないと思います。「世界一周ゼミ」で出会い、地球のどこかでまた再会するような、同じ志を持った仲間を探しに来て下さい。

②関西には面白い世界一周経験者がたくさんいるから

実は関西にも面白い世界一周経験者がたくさんいます。そんな面白い世界一周の先輩をみなさんに紹介させて下さい。講義に登場するゲスト以外にも、飲み会や交流会などに色々な面白い旅人を招待しますのでお楽しみに!ゲスト詳細はページ下をご覧下さい(随時追加します)

③関西のパワーに可能性を感じるから

やっぱり関西というと、面白くてエネルギッシュな印象があります。僕の地元の友達にも面白い人は多いですし、変なテーマで世界一周している人も多くいます。東京のコミュニティとは一風違った、関西ならではのすごーく濃いコミュニティをみなさんと一緒に作っていけたらいいなと考えています。

■今回の旅大学の6つの魅力と特徴

◎1.自分らしい世界一周の企画/デザインが出来る

今回のゼミは、世界一周に本気で出ようと思っている方向けです。旅に出る理由の深掘りや、旅の準備、旅の充実のさせ方、そして、旅後のキャリアについて考えていきます。

多くの世界一周経験者とこの講義を通じて出会う事が出来るので、様々な話を聞いて自分らしい世界一周について考えます。ルートを詳細に決めるのもいいですし、旅のコンセプトだけ決めるのも皆さん自身で決めます。

◎2.世界一周をしたい仲間との出会い

TABIPPOのメンバー同士の出会いは、旅先でした。元々、大学も出身も違うのですが、旅中に打ち解け、帰国後TABIPPOという団体を立ち上げました。旅の中でも、長時間を要する「世界一周」をしている人達は、時には孤独を感じなら1人で行動したり、時には、ホステルで出会った人と旅をします。

今回のゼミの参加者同士で、もしかしたら海外で出会う事になるかもしれません。一緒に、ゼミを付けていたメンバーと海外で会える事を想像したら、ワクワクしませんか?そして、旅が終わった後も続くような会にしていこうと思います。

◎3.様々な世界一周経験者と会える!!

本ゼミでは、学生の時代に世界一周に行った人、社会人になって会社を辞めてから行った人、女性の旅人、長期で行った方から3ヶ月程の旅等、幅広い旅人をゲストに迎えます。

多くの世界一周者の話を聞きながら、自身の予定を考えていく時間を過ごせます。ゲスト一覧は、こちらに随時更新していきます!

◎4.世界一周の相談を手厚くサポート

今回は全4回のイベントに加え、オンラインでもみなさんの世界一周をサポートします。気軽に聞ける体制を整えているので、色々不安な事を聞いて下さい!facebookグループも活発に使用していきます。※facebookのアカウントが無い方でも取得する事をオススメ致します。

◎5.参加者同士で濃く交流できる設計

1期〜5期まで開催する中で、特に参加者から期待されるのは、他のメンバーとの交流でした。これから世界一周に行く人々が集まるので、皆さんが交流しやすく、講座中も皆さんで議論をする時間を多く取ります。

◎6.世界一周について真剣に考える2ヶ月を過ごせる

僕らがやりたい事を全て詰め込んだ2ヶ月になります。世界一周について真剣に考えながら、海外の事や日本の事、そして自分についても見つめ直す2ヶ月にしましょう。

■イベント概要

◉日程は全4回

第一回 4月29日(土)17:30-20:30
第二回 5月13日(土)15:30-18:30
第三回 5月28日(日)17:30-20:30
第四回 6月10日(土)17:30-20:30

※第一回と第四回の後に、懇親会を開催します(参加費3,000円前後)。
※任意参加ですが、是非ご参加頂けると嬉しいです!

◉開催場所

場所:Blue+(大阪駅徒歩5分)
大阪府大阪市北区 芝田2丁目9−17マエダビル4F(https://bluetas.com/

◉募集人数:24人まで

◉参加費:25,000円
※4月16日(日)までは早割で20,000円
※早割チケットの枚数はMAX15名とします。

■ゼミ内容概要


1
▼旅の準備を完璧にしていこう!

第1回は、旅の準備について徹底的に解説して行きます。万全な準備をする事で旅がより楽しくなります!

・参加者全員での自己紹介

・世界一周にかかる予算について

・一般的な旅の予算の貯め方

・世界一周のルートの決め方

・航空券、ツアーの予約方法

・事前に必要な準備、持ち物

・旅先での宿泊先の予約方法


2
▼旅を120%楽しむ方法

第2回は、旅中をどう充実させて楽しむかという事について考えていきます。旅先の選定の方法だったり、検索の仕方、情報の収集の仕方、オススメスポット等について学んで行きます。

・旅先で使える便利なサービス

・世界のオススメ観光スポット

・世界の絶景紹介

・世界中を安全に旅する方法

・安く旅するテクニック


3
▼旅×キャリア

第3回目では、旅が終わった後のキャリアについて考えます。旅が終わった後には、色々なキャリアがありますが、旅を自身のキャリアに繋げる方法について考えます。

・旅を初める理由について考える

・出発前、旅から帰国後のことをどう考えるか

・旅とキャリアの繋げ方


4
▼自分らしい世界一周とは?を発表する

第4回目は、全員で「自分らしい世界一周について」を発表します。どんな思いで、世界一周を考え、どんなコンセプトで、どんな事を行う世界一周にするのか、発表します。他の人のプランを聞くことで自身のプランもブラッシュアップされるかもしれません。

・みんなの「自分らしい世界一周について」の発表

・全体交流会

ゲストは、こちらに随時追加されて行きます!

■お気軽に何でも問い合わせ下さい

■今回のゼミの参加者像:

◎世界一周を3年以内に行こうと本気で考えている人

◎世界一周に行こうと思っているが準備の仕方が分からない人

◎世界一周への決断が中々出来ずにいる人

◎世界一周を一緒にする仲間が欲しい人

◎世界一周への刺激が欲しい人

■参加者特典

「僕らの人生を変えた世界一周」を参加者全員にプレゼント!


■Q&A

・1人での参加も大丈夫ですか?

旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。

・旅に殆ど出た事がないのですが、、

世界一周について本気で考えたい方なら、どなたでも大歓迎です!初海外が世界一周の方もいらっしゃいます。是非、少しの勇気を出して来て下さい。

・講義の雰囲気はどのような感じですか?

みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。

・世界一周に出る事が不安です。

そのような方を対象としております。講座で、不安を解消出来るようになっておりますので、是非お越し下さい!

・ゼミに課題はありますか?

毎回課題はお出ししますが、必須では御座いません。時間がある際にやって頂ければと思います。

・全日程に参加できないのですが、、

基本的に全ての日程に参加して頂ければと思いますが、どこかの日程に参加出来なくてもこちらのゼミの申込は可能です。当日の資料は共有させて頂きます。

■過去参加者の声(抜粋)

-1周ゼミに参加した率直な感想を教えて下さい!

▼ぼやっと思い描いていた世界一周。 このゼミがなければ、行きたい、って思っていただけで終わったかもしれません。 ノウハウ、体験談、そして最後には一周計画の発表まであって、実際に行動に移す手前までもっていけたのがよかったです。 参加してよかった!ありがとうございました!

▼今まで世界一周にいきたいという意志がそこまでなかったのですが、今回のゼミを通して行きたい度100%近くまで上がってしまいました!(笑) 世界一周のプランも先送りにしてしまっていましたが、個人課題やグループ課題のおかげでかなり具体的にすることができたので、このゼミに参加して本当に良かったと思っています!

▼全4回出席しましたが、本当に良かったです!こんなに旅で繋がれるコミュニティがあって嬉しかったです。またスタッフも経験もあって、面白くて、本当に良い人ばかりだなと思いました。

■過去のイベントの様子





■最後に

いかがでしょうか?いつかやってみたいと思っているあなたの世界一周をより具体的にして、そして同じ仲間と是非出会ってみませんか?ゼミの仲間と世界のどこかで出会える事を想像すると、ワクワクしませんか?TABIPPO一同、皆様とお会い出来る事を楽しみにしております!

■ゲスト一覧(随時更新!)

東京学芸大学在学中に欧州一周や世界一周の旅を経験。帰国後にTABIPPOを立ち上げ、それ以来代表を務める。卒業後は大手WEB広告代理店である株式会社オプトに入社、ソーシャルメディア関連事業の立ち上げに参画する。入社2年目からの最年少マネージャーの経験などを経て、2013年11月に退職。TABIPPOを法人化して創業を果たす。TABIPPOは「旅で世界を、もっと素敵に。」を理念として活動。日本最大の世界一周イベント「TABIPPO2015」や、日本最大の野外旅フェス「旅祭2015」などを主催。2014年には旅のモノづくりブランド「PAS-POL」を立ち上げ、旅に出たくなる手帳「絶景手帳2015」、ウユニ塩湖日本初の本格写真集「UYUNI iS YOU」、「絶景ポストカード」なども発売。観光庁が主催する第1回「若者旅行を応援する取り組み表彰」にて奨励賞を受賞。

第三回「旅とキャリア」を担当します。

 

1990年生まれ。旅人講演家。21歳の時にアメリカ留学を経験し、そこで世界の広さに驚かされる。「もっと世界を見たい、留学中に出会った世界中の友達にもう一度会いたい」と思い、周りが就活や教員採用試験の勉強に必死な中、ひとり世界一周を決意する。大学卒業後、カバンひとつで日本を旅立った。1年8か月間で48か国を周遊。仲間の素晴らしさ、文化・宗教の多様性など、たくさんのことを吸収した。帰国後は『旅の経験から得たことを伝えていくことが自分の使命だ』と感じ、旅人講演家としての活動を始める。これからの日本を担う若者に、人生を最大限に楽しむ力をつけてもらいたいと、学生やビジネスマンに向けて日々講演活動を行っている。また、日本で旅人講演家として活動する傍ら、タイ チェンマイにて、ゲストハウスslowhouse(http://slowhouse-chiangmai.com)も経営している。

第二回「旅を120%楽しむ方法」を担当します。

 

大学卒業後、株式会社リクルートエージェント(現リクルートキャリア)に就職し約3年間採用支援業務に従事。退社後は学生時代からの旅を続ける形でアジア、ラテンアメリカを中心に世界一周一人旅に出かける。帰国後は『暮らす・働く・旅をする』をテーマにフリーランスとして独立し、キャリア支援やグローバルキャリア教育などのプロジェクトに複数携わる。現在は、地域移住定住促進支援組織ローカルキャリアカフェを運営し日本全国の地域をサポートする一方で、企業の採用支援事業も行い、帰国後も、日々国内外を旅するように働いている。
これまで訪れた国は約40カ国、海外への滞在は延べ3年ほど。

第三回「旅とキャリア」を担当します。

 

1991年生まれ、独身、大阪出身。20歳の時、世界一周をしていた大学のパイセンに魅了され、バックパッカーに密かな憧れを抱き、東南アジアを中心に旅を始める。いつの間にか、世界一周が夢に。大学を中退し、台湾などで働きながら資金を貯め、2016年から約1年間で世界一周を終え、今に至る。今まで訪れた国は51か国。チャームポイントは天然パーマ。好きな言葉は『牛丼、特盛、汁だくで!』

おもしろブログはコチラ

第二回「旅を120%楽しむ方法」を担当します。

▼コチラのイベントにも登壇します!

【4/15】絶対に笑ってはいけない世界一周 in 大阪

 

1994年生まれの22歳。香川県高松市出身。B型。大学に進学してからは、「今しかできないことをしよう。」と入学時に決めてからさまざまなことをする。TABIPPO2016大阪DREAMコンテスト優勝。2016年4月9日に世界一周に出発。おにぎりを握りながら、221日間で29カ国60都市以上を旅してました。おにぎりだけではなくヨーロッパヒッチハイク、アフリカ縦断、トマト祭り参加、現地でオリンピック観戦など今しかできないことを大好きな人たちとしてました。また、旅の状況をブログでほぼリアルタイムで毎日発信していました。http://www.kazumahanazaki.com/

好きなものは、おにぎりと和菓子とトマトとコーラ。趣味は筋トレ。ほぼ毎日トレーニングしています!

第一回「旅の準備を完璧にして行こう!」を担当します。

株式会社美京都の新入社員。学生時代にTABIPPO世界一周コンテストにて準優勝。教育を0から見つめ直すため、「世界中で先生になる旅」をテーマに1年間かけて世界を一周。フィンランド、オーストラリアを中心に、世界20ヶ国40の学校を訪れ、計6ヶ月の教育実習を行った。現在は、セブ島で英語留学しながら小学校で教育実習ができる「Global Teacher Program」を運営。2017年2月には17名の学生と共に、第一回を開催した。6月(第二回)と8月(第三回)の開催に向けて活動を続けている。

全体の進行・ファシリテーションは僕たち2人が担当します!

■問い合わせ:

質問や気になる事が御座いましたら、お気軽にこちらからご連絡下さい。

本イベント担当:浦川

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<

 
日時
: 2017年04月29日(土) 17:30
教室
: BLUE+(大阪駅徒歩5分)
定員
: 24名限定
講師
: 清水直哉 , 浦川拓也 , 平岡慎也 , 北野勇樹 , 水村 直跳 , ぶんやす , 花崎和真 , 川人ゆかり
参加費
: 20,000円 (一般)
: 20,000円 (学生)

PICKUP

NEWS