いつかは行ってみたいと思っていた、サファリ。
旅先で出会った仲間と見た満点の星空。
みんなでカッコつけて撮った写真。
まるで絵のような絶景。
どうも、TABIPPOのぶんやすです。実は上の写真は全て、僕が撮った写真なんです。
旅とカメラと言えば、切っても切り離せない関係ですよね。
旅の準備をしながら、こんなことを思ったことはないですか?
「せっかくの旅だから、思い出をちゃんと残したい!」
「絶景をできるだけきれいな形で撮りたい!」
「ツイッターや、インスタグラムで絶景写真を投稿して、自慢したい!」
そういう私も、世界一周に出る前にみなさんと全く同じことを考えて、生まれて初めて一眼レフを買いました。
旅中では、もう毎日毎日写真を撮って思い出を形にすることで旅を終えて、1年後もこうして昨日のように旅先の思い出を振り返ることができています。
そんな僕が、こんな企画を作りました。
関西旅大学第2弾「カメラを片手に旅にでよう!旅を何倍も楽しむためのカメラ学」
僕をはじめ、カメラが大好きな2人のゲストと、カメラで旅を何倍も楽しくする方法をお伝えします。
カメラの選び方から、楽しみ方、カメラを旅にもっていく魅力など初心者向けにカメラ旅のイロハを全てお伝えします!
僕自身も、世界一周にカメラを持っていこうと考えてから、どんなカメラを買おうか半年ほど悩んでいた、思い出があるので、カメラ初心者が実際に世界一周にカメラを持っていってみて思ったことなど、初心者目線でお話したいと思います!
東京では、カメラ学は毎度大人気の講座になっていますので、ぜひ、カメラに興味のある方は、ご参加ください!
■今回の講師を紹介します
1993年岡山生まれ。大学3年の春休みにヒッチハイクで西日本一周の旅に出る。旅の思い出を形に残したいと思い、アルバイトで貯めたお金で一眼レフを購入。以降、カメラをお供に東南アジア一周などの旅をし、大学卒業後、ヒッチハイクで日本一周しながら日本中の笑顔を集める旅へ。たくさんの人に助けられていく中で、自分にできる恩返しは写真だと気づき、生涯写真で人を幸せにしようと決める。現在は株式会社ラブグラフにてカップルフォト・ファミリーフォトを撮りながらPhotographerとして活動中
京都大学理学部で卒業単位を揃えるも卒業せず休学を選択。大学2回生の時に長期休みを利用し自転車で日本一周。1年半前には友人から一眼レフを購入し、本格的に写真を撮るように。今年の2月には自身で今までに撮ってきた写真をまとめた写真集を作成。7月からはニュージーランドにワーキングホリデーで行く予定。
司会・ファシリテーターの紹介
■今回の旅大学の魅力は・・・
-カメラを買うにあたっての全てが知れる。
カメラの種類から、目的に沿ったカメラ選びの方法、カメラを買う前に気をつけなければならないことまで、カメラ購入のイロハを学べます!
-カメラに関する悩みを解決できる
カメラを買いたいけれど実際に海外で使うのかなという人や、長旅の予算の問題で買おうか迷っている方、はじめてだから安いのを買おうかそれともせっかくなんで高めのカメラを買おうかなど、それぞれのお悩みにお答えします!
-カメラ旅の良さが知れる。
現地の人とのコミュニケーションの撮り方から、絶景ポイント、カメラならではの旅の楽しみ方をお伝えします!
-参加者同士で仲良くなれる
旅大学の参加者は学生~30代前半の旅好きの若者ばかりです。よくある旅行セミナーとは違い、同世代で同じ志向の仲間を見つけられ、イベント参加後も継続するコミュニティとなっていくのが特徴です。ゲストと自由にお話できる機会ご用意しておりますので、カメラや旅の話をしながら、ぜひ新しいつながりを作ってみてはいかがですか?
■当日のタイムテーブル
13:00 | 開場・受付スタート |
---|---|
13:30 | 授業開始 |
13:30 - 13:40 | TABIPPO紹介 |
13:40 - 14:00 | 参加者自己紹介・アイスブレイク |
14:00 - 14:20 | カメラの選び方について |
14:20 - 14:40 | カメラ旅の魅力について |
14:40 - 14:50 | 休憩 |
14:50 - 15:20 | カメラ旅の楽しみ方 |
15:20 - 15:40 | 質疑応答 |
15:40 - 16:00 | 参加者交流、クロージング |
■こんな人にオススメ
カメラをこれから買いたい、旅にカメラを持っていきたいなど初心者向けのカメラ講座です。
■ カメラ選びに迷っている人
■ 旅にカメラを持っていこうか迷っている人
■ カメラを1から学びたい人
■ 同じ地域に住む旅仲間と出会いたい人!
■ 楽しい事が好きな人!
■ カメラ仲間が欲しい人!
■今回の会場は、梅田のオシャレなゲストハウス!
今回の会場は、梅田から徒歩で行けるオシャレなゲストハウス「DROP INN OSAKA」です。
スタッフからのコメント
2014年にオープンした大阪のゲストハウスです。
大阪の福島区というグルメ激戦区に位置し、大阪観光はもちろん京都、奈良へアクセスも抜群です♪
現在は大阪と鳥取に店舗を持ち、国外国内問わず毎日多くのゲストで賑わっています!広いラウンジが特徴的で、定期的にゲスト参加型のイベントを行っております。スタッフも海外経験の多いスタッフばかりで、ゲストとのコミュケーションもスタッフ一同楽しみにしております!
■関西旅大学開校にあたって
※キャンセルポリシー等、こちらを必ずご覧下さい。
■よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・旅に殆ど出た事がないのですが、、、
どなたでも大歓迎です!勿論海外に沢山いっている方から、初心者までwelcomeです。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・交流が多いのでしょうか?
旅大学は、交流が多いイベントです。イベント開始時には、アイスブレイクの形式で他の方とお話をしながら始まります。1人でご参加頂いても必ずどなたかとお話する機会が御座います。
■過去のイベントの様子
■最後に
僕も、旅に持っていくカメラ選びにとても悩みました。
これから先、旅にカメラを持っていきたいと考えている人は、ぜひ、今回の旅大学にご参加ください。
当日、会場にてお待ちしております!
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さいませ。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<
◎旅大学の協賛企業はこちら