2017年4月01日 (土)
東京 旅とクリエイティブ学部 開催終了

【4/1】旅する画家と一緒に、世界遺産の塗り絵を楽しむワークショップ

日時
: 2017年04月01日(土) 17:00
教室
: TABIPPO代々木オフィス
定員
: 20名限定
講師
: 松田光一
参加費
: 3,000円 (一般)
: 3,000円 (学生)

こんばんは!旅大学の恩田です。
いかがお過ごしでしょうか?

旅大学、ついに美術学部立ち上げました!

旅と芸術はもの凄く相性がよく、
芸術のイベントの企画希望を多く頂きました。

そして今回、皆様に馴染みのある「塗り絵&世界遺産」を切り口に旅大学を開催致します。

最近、塗り絵をやった事はありますでしょうか?
多分、小さい頃にやって以来、遠ざかっている人が多いと思います。

自分の好きに色を塗りながら、1枚の絵が完成する。
子供の頃は夢中になってやったのだけれども、大人になると触れる機会が
中々無いと思います。

今回は、旅好きな画家が作った世界遺産の塗り絵本を使い、
塗り絵のワークショップを開催致します。

塗り絵自体を、多分誰から習った事も無く、自分の中で
好きなようにやっていると思います。

今回は、世界遺産の塗り絵の画家をゲストに迎え、実際の
塗り絵の楽しみに方について聞いて、
参加者の皆さんで手を動かしてワークショップを致します。

そして、出来上がったものを皆さんで鑑賞しながら
交流をしましょう。

塗り絵を通じて、新しい趣味になれば嬉しいですし、
海外がより身近になる事を期待して、このイベントを企画
致しました。

気軽に参加して頂ければと思います!
塗り絵を通じた、新しい世界へそうこそ!

◎初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?


こんばんは!改めて、恩田です。
「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに2015年から開講しております。

広い世界と新しい自分の発見が出来る授業で、誰でも参加できる新しい形の学び場となればと思っております。学びのスタイルは様々、教室の場所も様々あります。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会など、いろんな形式でゲスト講師と一緒に学び考える事ができるのが特徴です。

そして、新しい学びの場である「旅大学」は旅を愛するたくさんの皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。毎回の少人数で開催しているので、講師とみなさんとの距離は勿論、みなさん同士の距離も近く、ゲストハウスで流れるようなゆったりした時間にしようと思っております。

年間100回近く行われているので、是非沢山参加して下さい!皆さんにとって新しいコミュニティとなれば嬉しいです。そして、このコミュニティから、多くの新しい事が生まれ、旅を通じて、世の中がもっと素敵になる事を模索して行こうと思っております。是非、一緒に学んで、集まって、新しい事を始めませんか?

▼旅大学を表すキーワード

・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
 

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。

◎今回の旅大学の概要と魅力


■世界遺産アーティストの原画そのものに色を塗る、塗り絵本を使用したワークショップ

■塗り絵をしながら、旅の気分を味わえる

■勿論、どなたでも大歓迎のイベント

■画家から、直接塗り絵の方法について聞ける

■自分らしい塗り絵が出来るようになる

■交流型の塗り絵のワークショップなので、他の参加者とも仲良くなれる

■純粋に塗り絵を楽しめる

◎気になる今回のゲストは



世界遺産を巡りながら、壮大な景観を独特の表現手法で描く画家。作画には、ロットリングやアクリル絵具、写真やコンピューターを用いる。世界遺産図展と題する展示会やトラベルプロダクトの企画、旅に関する講演や夢を描くワークショップなど、幅広く活動する。大阪芸術大学芸術学部デザイン学科出身

<今回使用する塗り絵はこちら>

46億年前に誕生した、地球という奇跡の星。この星で生まれた人類が時を越えて築き上げた歴史や文化はいつしか「世界遺産」と呼ばれ、今を生きるわたしたちの憧れの地になりました。天空都市マチュピチュ、美しき巡礼地モン・サン・ミシェル、世界の七不思議ギザのピラミッド…。さぁ、行きたくても行けなかった夢の世界遺産を、塗り絵をしながら巡る旅、はじまりはじまり。

 



◎当日のタイムテーブルはこちら

16:30 開場・受付スタート
17:00 授業開始
17:00 - 17:20 TABIPPO説明&アイスブレイク(参加者交流型)
17:20-17:50 トークライブ:<仮>本が出来た背景と塗り絵について
17:50-18:20 ワークショップ
18:20-18:40 鑑賞&講評
18:40-19:40 交流会

◎イベントの詳細です

場所:TABIPPOオフィス(代々木駅前ビル9階 代々木駅徒歩1分)
東京都渋谷区代々木1丁目36−6

募集人数:20人程度

日時:4月1日 17:00-19:40

値段:一般:3,000円(書籍&交流会付)

※交流会では軽食と飲み物が出ます
※参加費に、書籍代は含まれております。

◎よくあるQ&A

・1人での参加も大丈夫ですか?

旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。

・講義の雰囲気はどのような感じですか?

みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。

・年代や性別はどのようですか?

20代30代の方が多いです。性別は女性がやや多い事が多いです。

◎過去のイベントの様子

◎最後に

いかがでしょうか?塗り絵を通じて、新しい世界が見えるかもしれません!会場でお待ちしております。

※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。

>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<

◎旅大学の協賛企業はこちら

HOSTEL WORLD

日時
: 2017年04月01日(土) 17:00
教室
: TABIPPO代々木オフィス
定員
: 20名限定
講師
: 松田光一
参加費
: 3,000円 (一般)
: 3,000円 (学生)

PICKUP

NEWS