こんばんは。旅大学の恩田です。
いかがお過ごしでしょうか?
今回は、旅を日常に取り入れながらのワークライフバランスをテーマにした
旅大学を開催したいと思います。
旅大学では、旅をする事が好きな人達が集まっておりますが、
よく聞くフレーズが
「社会人になって、旅に出れなくなった。」
という事でした。
僕らTABIPPOも好きな時に旅に出るようにするには、どんな仕事があるのだろう
という事を考えながら、働いております。
今回は、ゲストにフリーランサー/コラムニストの安藤美冬さんを迎え、
ワークライフバランスについて深掘っていきます。
◎自分らしい仕事
◎旅と仕事を繋げる
◎仕事・プライベートのバランスと融合
この3つが主なテーマに致します。
毎回大人気の安藤美冬さんを迎えるので、お早めにお申込み下さいませ。
是非、一度自分のワークライフバランスについて、考えてみてはいかがでしょうか?
◎初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に誰でも参加できる新しい形の学び場です。学びのスタイルは様々、教室の場所も様々あります。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会など、いろんな形式でゲスト講師と一緒に学び考える事ができるのが特徴です。
そして、新しい学びの場である「旅大学」は旅を愛するたくさんの皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。毎回の少人数で開催しているので、講師とみなさんとの距離は勿論、みなさん同士の距離も近く、ゲストハウスで流れるようなゆったりした時間にしようと思っております。
年間100回近く行われているので、是非沢山参加して下さい!皆さんにとって新しいコミュニティとなれば嬉しいです。そして、このコミュニティから、多くの新しい事が生まれ、旅を通じて、世の中がもっと素敵になる事を模索して行こうと思っております。是非、一緒に学んで、集まって、新しい事を始めませんか?
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。
◎今回の旅大学の概要と魅力
情熱大陸にも出演したフリーランサーでありコラムニストである安藤美冬さんと、TABIPPOのコミュニティマネージャー恩田倫孝を講師として「ワークライフバランスと人生」について考えたいなと思います。世界中を旅しながら、フリーランスとしての仕事をこなし大活躍中の安藤美冬さんから、仕事と趣味やプライベートについての考え方を学んでいきましょう。
◎気になる今回のゲストは
1980年生まれ、東京育ち。慶應義塾大学在学中にアムステルダム大学に留学。株式会社集英社を経て2011年に独立。組織に属さないフリーランスとして、ソーシャルメディアでの発信を駆使し肩書や専門領域にとらわ れない独自のワーク&ライフスタイルを実践、注目を浴びる。月間4000万PVを記録する人気ウェブメディア「TABI LABO」エッジランナー(連載)、「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ」オフィシャルサポーターを務めるほか、商品企画、大学講師、コメンテーター、広告& イベント出演など幅広く活動中。これまで旅した国は世界56カ国。TBS系列「情熱大陸」、NHK Eテレ「ニッポンのジレンマ」などメディア出演多数。著書に「冒険に出よう」、「20代のうちにやりたいこと手帳」(いずれもディスカ ヴァー・トゥエンティワン)などがある。社会起業家・白木夏子さんとオンラインサロン《Wonderland》主宰(https://lounge.dmm.com/detail/39/)
1987年生まれ/新潟出身/慶応大卒業後、商社入社。社会人開始と同時に、シェアハウスを始める。2013年8月に世界一周へと出発。アメリカの砂漠での奇才フェス「バーニングマン」を旅のスタートに、900kmにも及ぶスペイン巡礼、ブラジルサルバドールで5週間太鼓の練習をして、カーニバルへ参加。アフリカ大陸では、大陸をバスを使って縦断するオーバーランドツアーに参加。全10回の連載を「ordinary」にて執筆。
東京学芸大学在学中に欧州一周や世界一周の旅を経験。帰国後にTABIPPOを立ち上げ、それ以来代表を務める。卒業後は大手WEB広告代理店である株式会社オプトに入社、ソーシャルメディア関連事業の立ち上げに参画する。入社2年目からの最年少マネージャーの経験などを経て、2013年11月に退職。TABIPPOを法人化して創業を果たす。TABIPPOは「旅で世界を、もっと素敵に。」を理念として活動。日本最大の世界一周イベント「TABIPPO2015」や、日本最大の野外旅フェス「旅祭2015」などを主催。2014年には旅のモノづくりブランド「PAS-POL」を立ち上げ、旅に出たくなる手帳「絶景手帳2015」、ウユニ塩湖日本初の本格写真集「UYUNI iS YOU」、「絶景ポストカード」なども発売。観光庁が主催する第1回「若者旅行を応援する取り組み表彰」にて奨励賞を受賞。
当日のタイムテーブル
15:30 | 開場・受付スタート |
---|---|
16:00 | 授業開始 |
16:00 - 18:00 | トークライブ |
◎イベントの詳細
◎場所:TABIPPOオフィス(代々木駅前ビル9階 代々木駅徒歩1分)
東京都渋谷区代々木1丁目36−6
◎募集人数:30人程度
◎日時:2月4日 16:00-18:00
◎値段:一般:2,500円、学生1,000円
※交流会(別途1,500円)では軽食とお酒が出ますので、是非ご参加下さい!
◎よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・年代や性別はどのようですか?
20代30代の方が多いです。性別は女性がやや多い事が多いです。
◎過去のイベントの様子
◎最後に
いかがでしょうか?会社や学校に通っているとなかなか旅行に行きたくても行けない人も多いかと思います。旅大学に参加して新しいライフスタイルを発見しましょう
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<