こんばんは、旅大学の恩田です。
いかがお過ごしでしょうか?
旅大学では、色々な旅の形を取り上げておりますが、
今回は大人気のアメリカ横断についてです。
12月に、アメリカ横断企画学vol1を開催致しましたが、
大盛況でした。
http://tabi-daigaku.jp/posts/97
ゲストの話を聞いて、一緒にワークショップ&プラン発表をしながら、
和気あいあいと進めました。
僕らTABIPPOのメンバーが人生のやりたい事リスト
を書く際にも必ず出てくる程、
大人気のアメリカ横断ですが、
行く事を断念する大きな理由が、
「自分が行きたいタイミングで一緒にいくメンバーがいない事」
でした。
確かに、5人〜6人位のメンバーが集まる事って難しいのだと思います。
そして、どんな人が重宝されるかというと、
◎車を運転出来る人
◎料理が出来る人
◎場を盛り上げる事が出来る人
◎プランを考える事が出来る人
のようです。
今回、アメリカ横断学vol2を開催致します。
是非、今年位に行こうと思っている人は是非お越し下さい!
アメリカ横断をしたゲストから、リアルな話を聞きながら、
参加者同士の交流会を楽しみましょう。
当日に即興チームを作り、アメリカ横断について
理解を深めるコンテンツをご用意しておりますので、是非ご参加下さい!
一緒に行く仲間が見つかるかもしれません。
◎初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に誰でも参加できる新しい形の学び場です。学びのスタイルは様々、教室の場所も様々あります。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会など、いろんな形式でゲスト講師と一緒に学び考える事ができるのが特徴です。
そして、新しい学びの場である「旅大学」は旅を愛するたくさんの皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。毎回の少人数で開催しているので、講師とみなさんとの距離は勿論、みなさん同士の距離も近く、ゲストハウスで流れるようなゆったりした時間にしようと思っております。
年間100回近く行われているので、是非沢山参加して下さい!皆さんにとって新しいコミュニティとなれば嬉しいです。そして、このコミュニティから、多くの新しい事が生まれ、旅を通じて、世の中がもっと素敵になる事を模索して行こうと思っております。是非、一緒に学んで、集まって、新しい事を始めませんか?
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・何でも受け入れる
・自ら決める
・好きを追い求める
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。
◎今回の旅大学の概要と魅力
❏ アメリカを横断した色々なゲストから話を聞ける
アメリカ横断をしたゲストをお呼びして、アメリカ横断の話を聞きます。準備から、予算、メンバー集め、実際に大変だった事、楽しかった事等々、皆さんが気になる事を徹底的に聞いていきます。自身に合った横断の仕方を考えてみてはいかがでしょうか?
❏ 一緒に行く人が見つかるかも?
アメリカ横断で大切なのは、何よりも一緒に行くメンバーです。行こうと思って企画が中断してしまう、大きな理由に行くメンバーが集まらない事が上げられます。 今回は、アメリカ横断に興味のある参加者が集まるので、このイベント中にもしかしたら、一緒に行く人と出会えるかもしれません。
❏ワークショップで、横断の企画について考えてみる
ゲストのトークの後に、ワークショップの時間を取って皆さんで、アメリカ横断のルートや、横断中にやりたい事等を考えてみます。各チームの発表を聞きながら、自分の計画の参考にしてみてはいかがでしょうか?
❏アメリカをより好きになれる
もしかしたら、すでにアメリカに行った事のある人もいらっしゃるかもしれません。西海岸、東海岸だけで無く、広大なアメリカには、それぞれの地区に違った魅力があります。この旅大学を通じて、アメリカを好きになって貰えれば嬉しいです。
❏何より面白い参加者に出会える
アメリカ横断を考えている方が集まるので、面白い参加者が集まる予定です!交流会付きのイベントなので、是非楽しく会話しながら過ごしましょう!最近、何か刺激的な事が欲しかった人にも、オススメです!
◎気になる今回のゲストは
TABIPPO唯一の関西人。大学4年を休学し初海外で世界一周の旅に出る。世界一周中、日本からサンフランシスコへ高校時代の友人を呼び寄せ、キャンピングカーでアメリカ横断の旅へ。ベースボールの本場アメリカで2013年WBC決勝を観戦中、本場の歓声とブーイングに感動する。その後も次々と現れる壮大なアメリカの大自然の虜になる。国立公園を中心に約20日をかけて無事アメリカ横断を果たす。その後も世界を旅し、帰国後にTABIPPOにジョイン。主に関西でイベント運営に従事し、大学卒業のタイミングで上京。新卒で別の会社に入社したのち、TABIPPOにカムバック。現在は営業担当として旅行系企業のマーケティング支援を行う。
大学1年の夏休みに友人と「夢団幕ヒッチハイク」と称して屋久島まで旅をした経験から旅のワクワク感の虜になった。そこからtrippieceやTABIPPOなど旅に関わる会社で働いた後、大学2年の夏休みに「一生忘れないような青春を創りたい」という思いからアメリカ大陸横断をFacebookで自ら企画。キャンピングカーに強くこだわっていたのでメンバー集めはかなり難航したが、無事7人を集めて、アメリカ大陸横断を果たし、一生忘れない青春の思い出を創れた。その他にも東南アジアやアイスランドを旅してきた。おにぎりはおこわ入り鳥五目が好き。現在はアソビュー株式会社で長期インターン8ヶ月目を迎えている。
当日のタイムテーブル
17:30 | 開場・受付スタート |
---|---|
18:00 | 授業開始 |
18:00 - 18:10 | TABIPPO説明 |
18:10 - 18:20 | 参加者同士アイスブレイク |
18:20 - 19:00 | アメリカ横断トーク |
19:00 - 19:15 | エルモンテ社からの説明 |
19:15 - 21:00 | 参加者交流会 |
◎今回の旅大学の参加者像
◎アメリカ横断をしたい人&行く仲間を探している
◎アメリカ横断の情報が欲しい
◎何か新しい事をしたい人
◎アメリカが好きな人
◎イベントの詳細
◎場所:TABIPPOオフィス(代々木駅前ビル9階 代々木駅徒歩1分)
東京都渋谷区代々木1丁目36−6 9階
◎募集人数:30人程度
◎日時:3月25日 18:00-21:00
◎値段:一般:1,500円(懇親会費込み)、学生1,000円(懇親会費込み)
※交流会では軽食とお酒が出ます。
当日は、キャンピングカー専門の会社に相談できる
エルモンテRVジャパンは、アメリカ最大級のキャンピングカー専門レンタル会社である El Monte RVの国内総代理店で、アメリカでのキャンピングカー予約をお取り扱いしてお り、お客様の旅行プランに合わせた最適なパッケージ料金をご案内いたします。 El Monte RVの強みは、全米に営業所を展開しているので乗捨てが出来る事、他社よりも 短い4泊5日からの利用が可能な事、そして常に最新型にキャンピングカーをご用意して いますので安心してドライブをしていただくことができます。 旅行プランにお困りの時は、経験豊富なスタッフがプロフェッショナルなアドバイスをさ せていただきます。
◎よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・年代や性別はどのようですか?
20代30代の方が多いです。性別は女性がやや多い事が多いです。
◎過去のイベントの様子
◎最後に
いかがでしょうか?いつかはやりたいアメリカ横断、今年是非やってみませんか?沢山のご参加をお待ちしております。
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<