肌寒い日が続きますね。
こんばんは、恩田です。
突然ですが、自分で何かを企画する事だったり、幹事をする事は好きですか?
そして、その企画の内容には満足をしていますでしょうか?
企画と一口で言えども、BBQ、合宿、キャンプ、宴会、旅行のルート等々、
身近にも様々あると思います。
世の中には数えきれない程の企画が溢れておりますが、
自分が企画した方がもっといいものが出来るのに、、
と感じた事はあると思います。
例えば、海外に旅行に行く際、パッケージツアーを見て、
なんだか決まりきっていて、つまらなそうと思った事はありませんか?
そして、自分が企画をしてみるのだけれども、内容にまだ満足がいかないと
感じた人はいると思います。
今回は、そんな企画好きの方に向けた
「トラベルインターンシップ 〜人を巻き込む、一歩先の旅の企画術〜」
を開催したいと思います。
企画する上では、何が必要なのでしょうか?
みなさんが普段企画しているものは、本当に他の人を満足させているのでしょうか?
参加者の皆さんにワークショップを通じながら、魅力的な旅の企画を作って貰います。
1日たっぷりと時間を使って、頭を使いながら作り込んで行きます。
企画の作成だけでなく、今回は実際にその旅が企画/実施されます。
自分の企画が世の中に出ると思うと、ワクワクしませんか?
■2017年TABIPPO旅大学ではトラベルインターンシップを定期的に開催します
旅大学では、2017年からトラベルインターンシップを定期的に開催致します。
コンセプトは「人を巻き込む、一歩先の旅の企画術」です。
トラベルインターンシップの大きな特徴はこのようなものです。
・自分が作ったプランが実際に企画になって販売される
・旅行業界の専門家から実践的なフィードバックが受けられる
・観光局という、その国の観光PRの専門家と一緒に企画を作成出来る
そんな第一回目のトラベルインターンシップで取り上げる国は、
【ニューカレドニア】です。
天国にいちばん近い島【ニューカレドニア】を舞台にどのような旅の企画を考えますか?
多くの方からの応募をお待ちしております。
そして、一緒にニューカレドニアを旅してみませんか?
◎初めての方へ:そもそも、旅大学って何ですか?
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に誰でも参加できる新しい形の学び場です。学びのスタイルは様々、教室の場所も様々あります。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会など、いろんな形式でゲスト講師と一緒に学び考える事ができるのが特徴です。
そして、新しい学びの場である「旅大学」は旅を愛するたくさんの皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。毎回の少人数で開催しているので、講師とみなさんとの距離は勿論、みなさん同士の距離も近く、ゲストハウスで流れるようなゆったりした時間にしようと思っております。
年間100回近く行われているので、是非沢山参加して下さい!皆さんにとって新しいコミュニティとなれば嬉しいです。そして、このコミュニティから、多くの新しい事が生まれ、旅を通じて、世の中がもっと素敵になる事を模索して行こうと思っております。是非、一緒に学んで、集まって、新しい事を始めませんか?
▼旅大学を表すキーワード
・自由な雰囲気
・色々な事に興味を持つ
・発信する/共有する
・自ら決める
・好きを追い求める
・ノリを良くする
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。
◎今回の旅大学|トラベルインターンシップの魅力は?
◎魅力的な旅の企画の作り方について学べる
◎ワークショップを通じて、実際に具体的な企画まで落とす
◎豪華ゲストから、企画についての講評を貰える
◎今回の企画は5月に実際に開催される!
◎一緒に参加しているメンバーと濃いコミュニケーションが取れる
◎今回のゲストは・・・?
1989年、東京都調布市生まれ。 大学3年時の2011年3月、株式会社trippieceを設立。同年5月にみんなで旅に出かける旅行SNS”trippiece”<トリッピース>”をリリース。ラオスで象使いになる旅や、ウユニ塩湖に行く旅などオリジナリティある旅行サービスとして注目を浴び、テレビやラジオ、新聞などのメディアに多数掲載。 また、2014年6月に、旅行キュレーションサービス”RETRIP”をリリース。 著書に『言行一致』(いろは出版)
マーケティング・コンサルティング会社から英国政府観光庁マーケティング/営業部長に着任。ブレア政権下でイングリッシュ・ガーデンやウォーキング・キャンペーンを実施、個人旅行者が飛躍的に伸びた。育児のため、雑誌のフリーのライターに転身。その後、外資系ホテル広報部長を経て、シカゴ・イリノイ州観光局ディレクター、そして現在に至る。日本とアメリカの両大学を卒業。趣味:スコティッシュ・ダンス、家庭菜園、和裁。2児の母。
当日のタイムテーブルのご紹介
12:30 | 開場・受付スタート |
---|---|
13:00 | 授業開始 |
13:00-13:20 | TABIPPO説明&アイスブレイク |
13:20-14:20 | トーク|<仮>魅力的な企画の作り方&国の魅力 |
14:20-15:50 | ワークショップ前半 |
15:50-16:10 | 休憩&フィードバック |
16:10-17:40 | ワークショップ後半 |
17:40-18:20 | 各チーム発表&講評 |
18:20-19:20 | 交流会 |
◎今回のトラベルインターンシップに来て欲しい人は?
・何か自分の企画を世の中に出したいと思っている人
・旅が好きな人
・新しい事に挑戦する事が好きな人
・一緒に企画する仲間が欲しい人
・企画に対して専門家からフィードバックが欲しい人
◎イベント詳細
日時:1月28日 13:00~19:30
場所:代々木TABIPPOオフィス
代々木駅前ビル9階
値段:一般 5,000円 学生1,000円
※交流会費込み
※旅行業界の方は、別途ご連絡下さい。
人数:30~50名
◎よくあるQ&A
・1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭では、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
・旅に殆ど出た事がないのですが、、
世界一周について本気で考えたい方なら、どなたでも大歓迎です!初海外が世界一周の方もいらっしゃいます。是非、少しの勇気を出して来て下さい。
・講義の雰囲気はどのような感じですか?
みなさんで気軽に話合える雰囲気を作ります。硬い講義ではなく、ゆったりとした空気が流れる場所にします。全員で意見を出しながら、活発なムードでやりたいです。
・どのような世代が多いでしょうか?
20代30代の方が多いですが、お気軽に参加下さい!※今回は学生の方が多い予定です。
◎過去のイベントの様子
◎最後に
いかがでしょうか?是非多くの人がトラベルインターンシップに参加して、世の中にもっと魅力的な企画に溢れるようになればと思っております。是非、真剣に取り組んで、チケットを手に入れませんか?
※キャンセルポリシー等は、必ずこちらをご覧下さい。返金に関するポリシーですので、必ずお読み下さい。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<