こんにちは、旅大学の小泉です。
夏休みに世界中に旅に行って写真を撮った人、それの整理をしている人も多くいると思います。
せっかくカメラを持っていったけれど、自分が思った写真がうまく撮れていない。やっぱりカメラは難しいと思ってしまっている人もいるのではないでしょうか。
今回は、そんな方を対象に行う、フィールドワーク形式の旅大学です。実際にカメラを持って写真を撮って講師と話し合います。親切な講師が丁寧にカメラのイロハを教えてくれます。カメラを使って、旅をもっと素敵に、そして楽しくするための方法を学びます。
◉旅大学とは
旅大学は、「旅を学ぶ、旅から学ぶ」をコンセプトに、広い世界と新しい自分の発見が出来る授業に参加できる新しい形の学び場です。学びのスタイルは様々、教室の場所も様々。講義形式の授業やワークショップ、コミュニケーションのある交流会など、いろんな形式でゲスト講師と一緒に学ぶことができるのが特徴です。
そして、新しい学びの場である「旅大学」は旅を愛するたくさんの皆さんと一緒に作っていきたいと思っています。新しい時代が始まる時はいつだって新しい形の学び舎が創られています。そんな学びの場所を、そんな新しいコミュニティを、旅好きなみなさんと一緒に作れたら最高です。
年間80回近く行われているので、是非沢山参加して下さい!皆さんにとって新しいコミュニティとなれば嬉しいです。1回1回の講座を大切に、参加者のみなさんで密にコミュニケーションを取っていければと思います!
8割以上の方が1人で参加をされるので、是非気軽に来て下さい!そして、旅大学のコミュニティを通じて世の中をもっともっと素敵にして行きましょう!
※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。
◉今回の講師は
1985年9月29日生まれ/東京在住/フォトグラファー/写真の力で旅をサポートする団体Photripper発起人。 学生時代に旅の魅力に取り憑かれ、大手IT企業に勤務する傍らプライベートでは短期集中型の旅にでかける旅人系社会人。東京カメラ朝活や初心者向けカメラワークショップを不定期に開催。以前は「祭り」をテーマに旅をしてスペインのトマト祭りやギリシャのロケット花火祭りなどに参戦。トマト祭りのエピソードはA-Works社発行の書籍「人生で最高の一日~極上のハッピーに包まれる旅のストーリー88選~」に掲載。直近では「仲間とつくりあげる旅」をテーマに旅への一歩を踏み出せずにいる人達向けの企画「タビイク」でゲスト引率としてフィールドワーク型カメラワークショップを異国の地タイで開催。特技はキャンプファイヤー。
◉今回の旅大学の魅力
・基礎の設定値を学べる
カメラを買ったけれどオートモードのみで撮影している方が、多いかと思います。オートモードもいいけれど、せっかくの一眼レフの機能、フルに使って自分の撮りたい写真を撮ってみませんか?
もう少し光を入れて写真を撮りたい。もう少しぼかして撮りたい。でも、どう設定するのか分からない。そもそもぼかしや明るさって自分でコントロールできるの?そんな方も大丈夫。親切な講師がゼロから教えてくれます。
・写真の構図が学べる
写真には構図というバランスや配置取りの種類がいくつかあります。どのような写真を撮りたいかによって構図を変えると全く違う写真が撮れるようになります。知っている構図もあるかと思いますが、みんなで一緒に実践的に学びましょう。
・参加者同士で仲良くなる
今回、講師をしてくれるのは、写真の力で旅をサポートする団体Photripperの代表。そして「タビイク」人気ゲスト引率!参加者同士で仲良く一緒に撮影をする事を大切にしているので、参加者同士も仲良くなって終わる事を約束します。
タイムテーブル
14:30 -15:00 | 会場・受付スタート |
---|---|
15:00 | 授業開始 |
15:30 - 17:30 | 写真を撮る講座 ※写真を撮りながら進めていきます |
17:30 - 18:00 | 質疑応答 |
こんな方にオススメ
今まで旅をしながらあまりカメラを使いこなせなかった人から、カメラをこれから買って使ってみようと思っている人のような初心者の方が対象です。-
■ 旅もカメラも好きだけけど、思うように撮れない人
-
■ 旅をしながら、かっこいい写真を撮ってみたい人
-
■ カメラを使ったフィールドワークを体験したい人
-
■ 同じ地域に住む旅仲間と出会いたい人!
-
■ 楽しい事が好きな人!
◉イベント詳細
場所:sharebase
住所:愛知県名古屋市中区錦1丁目15−8アミティエ錦第1ビル6F
値段:一般3000円、学生2000円
日時:2016年11月19日15:00~18:00
※終了後任意参加の交流会があります。
◉Q&A
■1人での参加も大丈夫ですか?
旅大学では、8割以上のお客様が1人でいらしております。イベントの冒頭に、他の参加者と交流を出来るような仕掛けがあるので、お一人でいらしても楽しめるようなイベントとなっております。是非、いらして下さい。
■ 旅大学に参加するのは初なのですが。。
旅大学に参加される方の9割が、初参加の方です。ですので、気軽にお越し下さい!旅大学の説明も丁寧にさせて頂きますので、あまり旅大学について知らない方でも、大丈夫です。
■ どんな世代の方が多いですか?
20代・30代の方が8割程です。勿論、どの世代の方も参加頂けますので、お気軽にお越し下さい!毎回女性の方が多いので、女性の方も安心してお越し下さい。
◉過去のイベントの様子
◉最後に
これを機会に旅に出るときはカメラを持って思い出をたくさん写真に残しましょう。そしてたくさんの人と自分が撮った写真を見ながら思い出話に浸りましょう。
※キャンセルポリシー等は、こちらをご覧下さい。
>>旅大学の情報が欲しい方は、LINE@も登録して下さい!<<